TVでた蔵トップ>> キーワード

「豊臣秀吉」 のテレビ露出情報

喜多川歌麿は画期的な美人画を生み出した絵師と言われている。歌麿は女性のちょっとした仕草から内面の魅力や人生の物語を伝えようとし、この試みはそれまでの美人画の常識を覆す大発明だった。その画期的な美人画の裏にいた仕掛け人は版元の蔦屋重三郎(通称・蔦重)。版元とは出版の総合プロデューサー。吉原の遊郭の中で生まれ育った蔦重は遊郭ガイドや遊女情報の本などでヒットを連発。ところが、寛政3年に蔦重は風紀の乱れを取り締まろうとする幕府によって出版停止などの処分を受ける。そこで、蔦重は文字から浮世絵への世界へ活路を見出そうとした。当時、浮世絵は庶民が気軽に買えるアートで1枚の価格はかけそば1杯ほど。蔦重が大勝負のパートナーに選んだのが歌麿。2人の野心によって生み出された浮世絵は次々にヒットした。
人気絵師・歌麿の前に立ちはだかった江戸幕府。蔦重と歌麿は評判の美人に目をつけ、名前を書き入れた絵を売り出した。すると、絵のモデルになった茶屋娘に一目会おうと大勢の客が店に押しかける騒ぎに。まもなく幕府は茶屋娘の名前を書くことを禁じた。そこで歌麿が出したのが絵で名前を表した「判じ絵」。すると幕府は判じ絵も禁止とした。この逆境が歌麿のプライドに火をつけ、女性の新たな魅力を描き出す挑戦的な絵を発表。無名の働く女性を描くという挑戦を始めた。
そもそも幕府はなぜ厳しい規制で歌麿を締め付けようとしたのか。表現の規制という方針を打ち出したのは風俗規制に力を入れていた老中・松平定信。寛政12年、幕府は女性のアップの絵を禁止。すると歌麿は女性の姿をした妖怪を描き、あえて規制にあてつけるように売り出した。人気絶頂となった歌麿だが、幕府から絵本太閤記をもとにした浮世絵が出版停止の処分を受け、自身も刑を受けた。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年1月5日放送 10:25 - 11:25 日本テレビ
一茂×かまいたち ゲンバ(一茂×かまいたち ゲンバ)
オーダーメイドの出汁で濱家 鍋作り、極上のお出汁パックが完成した。出汁は3パック、レタスなどをカットし準備が完了した。

2025年1月4日放送 19:30 - 20:42 NHK総合
大河ドラマ名場面スペシャル 放送100年 レジェンド俳優が語る(大河ドラマ名場面スペシャル 放送100年 レジェンド俳優が語る)
石坂浩二さんの大河出演を振り返る。石坂浩二さんの初出演は1965年放送開始の「太閤記」。石坂さんは石田三成を演じ、その後3作の大河ドラマで主演。1969年の「天と地と」では上杉謙信を演じた。また1975年の「元祿太平記」では柳沢吉保を演じ、赤穂浪士の討ち入りまでを描いた。1979年の「草燃える」では源頼朝を演じ三度主演。1999年の「元禄繚乱」では吉良上野介[…続きを読む]

2025年1月4日放送 5:40 - 5:50 NHK総合
NHK映像ファイル あの人に会いたい(NHK映像ファイル あの人に会いたい)
今年亡くなった俳優・中尾彬さん。時代劇から現代劇まで幅広く活躍。趣味で取り組んでいた絵画などはプロ級の腕前。妻・池波志乃とのおしどり夫婦として知られる。マフラーをねじって首に巻く個性的なファッションでも有名。生まれは昭和17年、千葉にて。幼い頃から映画と絵画が大好きだった。武蔵野美術大学に入学し、オーディションに受かり1961年に映画初出演。21歳でテレビド[…続きを読む]

2025年1月3日放送 7:20 - 8:05 NHK総合
ブラタモリ東海道 ”五十七次”の旅~行けばわかるさ 徳川の思惑~
今回は三条大橋からスタート。三条大橋はこと1月に改修を終え50年ぶりにリニューアル。案内してくれるのは山村亜希さん。三条大橋はリニューアルされたが古い部分も活用している。擬宝珠は1590年のもの。擬宝珠には日本の石柱橋としては初めてのものと書かれていた。橋をわたった所に当時の石柱が残されている。江戸時代に描かれた歌川広重の「東海道五十三次 京師 三条大橋」。[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.