TVでた蔵トップ>> キーワード

「財務省」 のテレビ露出情報

日本テレビ社会部・島津里彩の解説。今、教員の長時間勤務が問題となっている。背景には近年増え続けるいじめ問題、部活動や保護者の対応など現場の負担が増え続けている現状がある。一方、公立学校の教員たちの起用形態は一律で決まっている。いくら働いても残業代が出ない仕組みになっていて、長時間勤務の他、教員のなり手不足も深刻化させている。公立学校教員の給与を紹介。基本給に教育調整額(4%)を上乗せする代わりに残業代を出さないことが法律で決まっている。教育調整額は残業時間の8時間に相当し、50年以上前に制定された。2022年度の調査によると、平均残業時間は小学校・月41時間、中学校・月58時間(文科省調べ)と、現代の教員の残業時間と見合っていないのが実情。こうした問題を受け、半世紀ぶりに給与改善をしようという動きになったが、方法をめぐり文部科学省と財務省が対立している。文科省案では教職調整額を4%から13%に。これによる国費負担が約1080億円/年となっている。。財務省案:国が設定する残業時間の目標値を、全国の教員の残業時間の平均が下回れば、その都度、翌年度の教職調整額を増やす考え(段階的に4%→10%)。財務省は残業時間を減らすことが条件で、働き改革ありきの案を示している。勤務時間の管理徹底、教員が担わなくていい業務の削減し、数年かけて残業時間を平均で月20時間に減らしたい考え。財務省案に対し、阿部文科相は「教職員定数の改善を行わず、時間外時間減を調整額引き上げの条件とするのは乱暴な議論だ」と財務省案を批判している。現場の教員が納得する結論が望まれる。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年12月12日放送 10:25 - 13:00 テレビ朝日
大下容子ワイド!スクランブルANN NEWS
財務省からの中継。「年収103万円の壁」などを巡り昨日、自民、公明、国民民主の3党が合意した。税制と予算を担う財務省のある幹部は、補正予算案に維新まで賛成することを受け「昨日の合意はなんだったんだ」とこぼしていた。例年、税制は与党と財務省で調整する。しかし今年は世論の関心が高い「103万円の壁」やガソリン税などは国民民主と与党で協議することとなり、財務省の担[…続きを読む]

2024年12月12日放送 8:00 - 9:50 フジテレビ
めざまし8(ニュース)
いわゆる年収103万円の壁を巡っては、自民党・公明党・国民民主党3党の幹事長が会談を行い178万円を目指して来年から引き上げるとして合意書が交わされた。また、ガソリン税の暫定税率は廃止すると明記されている。森山幹事長は来年から一発でというのは無理と主張している。今回の合意は幹事長レベルでの合意で、不満の声も上がっている。佐藤正久は、年末までに決めないと来年の[…続きを読む]

2024年12月11日放送 19:57 - 20:42 NHK総合
コンテナ全部開けちゃいました!大阪港編
続いては中国・大連港から来たコンテナ。約3日かけて大阪港にやって来た。中には活はまぐりが入っていた。温度を0℃から1℃に設定し、仮死状態で生きたまま輸入している。はまぐりは生命力が強く、海水がなくても1週間ほど生きるという。中国で収穫された後、弱るのを防ぐために麻袋に入れて日本に運ばれる。その後、貝毒検査が行われ、品質が保証されたものだけが流通する。日本でも[…続きを読む]

2024年12月10日放送 13:00 - 17:01 NHK総合
国会中継衆議院 予算委員会質疑
立憲民主党・本庄知史氏の質問。本庄氏は補正予算案の決定プロセスについて10月15日の段階で昨年の補正予算を上回る積算になるか把握していたのか質問。石破総理は能登半島の地震は予備費で対応できないと考えれば昨年の規模を超えることは間違いないという確証はあったと答えた。国費が固まった時期については11月22日に閣議決定したと加藤氏が説明した。
基金について。本庄[…続きを読む]

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.