TVでた蔵トップ>> キーワード

「赤根智子」 のテレビ露出情報

弁護士である住田裕子が「住田流 子育て・孫育て」をテーマに講演を実施。住田は母は戦後に女性でも大学に行けるようになった頃、周囲から女は大学に行く必要がないと言われていたなどと明かした。住田は自立が重要であり、女性が一生働ける国家公務員を目指して東大法学部を卒業したものの、女性を募集する国家公務員が全くなく、当時は印象が世間に良くなかった検事を目指して漸く採用にまで至れたなどと明かした。住田は検事時代には女には無理だと周囲からはすぐに辞めるよう言われ続け、結婚した際には夫の昇進のためにも辞めるべきだと周囲に言われてしまったなどと打ち明けた。住田は子どもが生まれたときには上司たちに祝われつつも二言目にはいつ辞めるのか聞かれ、それでも仕事を続け、二人目の子どもが出来たときには周囲も認め始めてくれていたなどと告げた。住田は子育てでは保育園の力やそこで出会った人々の力も借り、 子どもと接する時間を最優先に他のことはできるだけ手を抜いて助けを借り、次第に世の中にも変化が訪れていたなどと伝えた。
住田は1975年に国際女性デーが設けられ、1985年に男女雇用機会均等法が施行され世の中が一気に流れが変わったなどと語った。住田は世の中が仕事と子育ての両立がやりやすくなり、仕事の方はエリートコースに乗ることが出来たが、戦争が勃発すると法務省も徹夜が当たり前な多忙となり、夫の母に同日同居してもらって育児をやってくれていたなどと語った。住田は仕事で犯罪者と沢山関わってきており、更正させるには自分が悪かったと認めさせることが重要であり、また非行に走らせないためには謝罪と感謝が大切などと説いた。
住田は住田流子育てのあいうえおとして、あ「子ども・孫は愛が大事」、い「いいねと存在そのものを」、う「受け入れましょう」、え「笑顔を見せて 御縁だから」、お「面白がりましょう 今しかないこの瞬間を」などと50音の言葉を伝えた。住田は仕事の上で沢山の手本になる人物たちと出会ってきており、ロールモデルが存在してくれていたからこそ激務であっても耐えることが出来たなどと明かした。住田は2024年3月に国際刑事裁判所所長に就任となった赤根智子は自分の後輩検事でもあった人物であり、色んなやりたいことがやれる時代になったと感じているなどと明かした。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年12月11日放送 10:25 - 13:00 テレビ朝日
大下容子ワイド!スクランブル(トップニュース)
ノーベル平和賞の授賞式の演説で日本被団協の田中熙巳さんが若い世代への継承を期待する事を述べた。高校生平和大使の島津陽奈さんらも授賞式に出席した。
萩谷麻衣子は「被爆者は自らの経験を語り続けてきたと思う。次世代に残すのは国の役割だ。」等とコメントした。杉村太蔵は「このメッセージを受け止めて欲しい人達に届かない現状がある。」等とコメントした。

2024年6月15日放送 7:00 - 7:30 NHK総合
NHKニュース おはよう日本(ニュース)
世界各地の戦争犯罪などを追及するICC=国際刑事裁判所の所長に日本人として初めて就任した赤根智子氏が都内で記者会見し、さまざまな圧力を受けながらも国際社会で法の支配の実現を目指すICCの活動に、各国の理解と支持を求めた。

2024年6月14日放送 18:00 - 18:10 NHK総合
ニュース(ニュース)
世界各地の戦争犯罪などを追及するICC(国際刑事裁判所)の所長に、日本人として初めて就任した赤根智子が日本記者クラブで記者会見し、ロシアによるウクライナ侵攻や、パレスチナのガザ地区での衝突を巡って、国家指導者による戦争犯罪などの疑いが持たれている現状について「ICCが法の支配、不処罰の撲滅という信念を貫いていくことができるか困難な時代と考えている」と述べた。[…続きを読む]

2024年6月12日放送 5:20 - 8:00 TBS
THE TIME,NEWS
ICC・国際刑事裁判所の赤根智子所長は1982年に検察官に任官後、最高検検事を経て2018年からICCの裁判官に就任。今年3月、日本人として初めて所長に選ばれた。小泉法務大臣は赤根所長の活躍について「若手や女性職員にとって大きな励みになっている」と歓迎し、法務省から今後、ICCなどの国際機関に積極的に職員を派遣していくことで両者は一致したという。ICCには現[…続きを読む]

2024年6月12日放送 3:45 - 4:30 TBS
TBS NEWS(ニュース)
ICC・赤根智子所長は1982年に検察官に任官後2018年からICC裁判官に就任し今年3月日本人初の所長に選ばれた。小泉法務大臣は「若手や女性職員にとって大きな励みになっている」と歓迎し法務省から今後ICCなどの国際機関に積極的に職員を派遣していくことで一致したという。

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.