TVでた蔵トップ>> キーワード

「越前町(福井)」 のテレビ露出情報

少子高齢化が進む福井県越前町の大樟漁港で70人の中学生が漁船に乗り込み、地元の高校生が写真撮影をし、町をPRするポスターを作っていた。越前町をPRしようと越前中学校の生徒会が製作を企画した。越前中学校の全校生徒数は77人で、校長室には生徒たちがポスターを作るきっかけになった27年前のポスターがある。1997年、日本海でロシアのタンカーが沈没し越前町にも大量の重油が漂着。住民は油の回収に追われ、町の主要な産業ともいえる水産業は大きな打撃を受けた。このポスターは、そんな中で町民を元気づけようと作られたものだった。当時とは違う状況で、生徒たちがいま向き合うべきだと感じたのは急速に進む町の人口減少。町の子どもの数は20年で約4割減少し、高齢化が進んでいる。生徒会副会長の矢部佑姫さんは、重油の回収に奔走した漁業者の祖父の苦労話に耳を傾けた。写真撮影から4週間、撮影してくれた地元の高校生から完成したポスターが手渡された。矢部さんらは街の観光所にポスターを持ち込んだ。ポスターの撮影は、全国のコンテストで数多く入賞した実績のある高校の写真部が担当した。ポスターは観光案内所のほか道の駅など4か所で掲示されている。また矢部さんたちは、このポスターをはがきサイズの大きさのカードにして修学旅行先の東京で立ち寄った国会議事堂や水族館などで配り、町をPRしてきたという。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年9月21日放送 8:00 - 9:30 テレビ朝日
朝だ!生です旅サラダ(中継)
福井・越前町から中継。今旬を迎えているのが「越前がれい」。越前がれいの中でも生きたまま水揚げされ、神経抜きなどの処理をされた後に800g以上の大型のものを「越前がれい 極」と呼ぶ。極のおすすめの食べ方は刺身。試食した水上は「モチモチで美味しい。」などとコメント。刺身は時間が経つと食感が悪くなるため、元々は漁師が食べていたが、神経抜きなどの作業を行うことで漁以[…続きを読む]

2024年9月19日放送 8:00 - 8:15 テレビ東京
ハーフタイムツアーズ(ハーフタイムツアーズ)
いよいよツアーのメインイベント「タグ付き越前ガニ」。福井県で水揚げされ、その味わいから冬の味覚の王様とも称される。福井県越前町、海岸の直ぐそばに立つ「料理旅館 平成」へ。頂くのはタグ付き越前ガニ1杯とセイコガニ1杯が付いた「ズワイガニフルコース」。このツアーでは番組スペシャルプラン特典として甲羅酒1杯もついてくる。

2024年9月5日放送 16:48 - 19:00 テレビ朝日
スーパーJチャンネルnews BOX
ノドグロのあぶりや刺し身、焼きカレイ、新鮮な甘エビ。福井県越前町では今月1日に近海の底引き網漁が解禁され、きのう初競りが行われた。底引き網漁の網には魚に交じって大型クラゲが。大型クラゲが漁業者を悩ませている。福井県沖で大型クラゲが大量発生した15年前の2009年。東シナ海から海流に乗った大型クラゲは長崎県の対馬で1000匹ほど確認されている。越前漁協によると[…続きを読む]

2024年5月24日放送 13:05 - 13:55 NHK総合
列島ニュース(福井局 昼のニュース)
今年4月に解禁された日本版ライドシェアは、タクシーが足りない地域と時間帯にタクシー会社の管理のもとの運行などが条件となっている。これについて、県は福井市とあわら市、坂井市、鯖江市、越前市、敦賀市、大野市の7つの市と、永平寺町と越前町の2つの町で、この夏から実証事業を始め、ドライバーが確保できて国の許可が得られれば7月中にも本格的に導入する方針を明らかにした。[…続きを読む]

2024年4月22日放送 5:25 - 8:00 フジテレビ
めざましテレビシェアTOPICS
先月16日、北陸新幹線の金沢−敦賀間が開業した。東京から敦賀まで、約3時間と、福井県までアクセスしやすくなっている。GWなどにおすすめの福井県の穴場・絶景スポットを紹介する。池田町の龍双ヶ滝は、日本の滝100選にも選ばれていて、高さ約60mから流れる滝を間近に見ることができる。「ツリーピクニックアドベンチャーいけだ」では、長さ約1km、高さ最大60mのメガジ[…続きを読む]

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.