2025年4月7日放送 12:00 - 13:40 テレビ東京

昼めし旅
【まだ間に合う!これから食べたい!春の旬 満喫SP】

出演者
 - 
(オープニング)
オープニング

オープニング映像。

春の旬満喫SP
スタッフの実家をアポなし!母親はキャラが強い!?

渡辺正行が富山市の田島ディレクターの実家でご飯調査。JUJUの曲が大音量で流れていた。冷蔵庫の中を確認すると満タン状態で、味噌は7袋。床収納には料理酒が20本あった。

キーワード
JUJUホタルイカ富山市(富山)立山連峰
和風スペアリブ&和からしが決め手!パンプキンサラダ

渡辺正行が富山市の田島ディレクターの実家でご飯調査。田島ディレクターのお母さんは骨付きロース肉に焼色をつけ、ニンニク、唐辛子、酒、醤油を鍋に投入。酒、味醂で味付けし、30分煮込むと「豚肉のスペアリブ」の完成。またキュウリ、赤タマネギ、和からしなどをあわせて「パンプキンサラダ」も作った。

キーワード
カボチャキュウリニンニクパンプキンサラダホタルイカローリエ唐辛子富山市(富山)豚肉のスペアリブ赤タマネギ骨付きロース肉

渡辺正行が富山市の田島ディレクターの実家でご飯調査。豚肉のスペアリブ、パンプキンサラダ、ホタルイカの酢味噌和えが並んだ。

キーワード
パンプキンサラダホタルイカの酢味噌和え富山市(富山)豚肉のスペアリブ骨付きロース肉
甘い!柔らかい!たけのこが収穫真っ盛り!

続いては越前町宮崎地区でご飯調査!たけのこの収穫の作業をしてる方達に声をかけた。この時期、宮崎地区ではたけのこの収穫シーズン真っ盛り。宮崎たけのこという名前でブランドたけのこになっているほど。赤土で育ったたけのこは甘みがあって柔らかくアクが少ない。作業していたのはこの地区のたけのこ農家の方々。最盛期で忙しいとのことで、ウドちゃんがたけのこ掘りのお手伝いをした。

キーワード
たけのこ宮崎たけのこ越前がに越前町(福井)
昼めし旅グッズ 好評発売中!

番組公式グッズを発売中。詳しくは番組ホームページへ。

キーワード
昼めし旅~あなたのご飯見せてください!~ ホームページ
お袋の味!ゴマ香るたたきたけのこ

茹でたたけのこの薄皮を串でむく。その方が食感がよくなるという。掘るときに欠けたたけのこは売り物にならないのでこの時期よく料理に使うそう。叩いて味を染み込みやすくするのがこの料理のポイント。その間にすった炒りゴマと自家製味噌を入れ、さらに砂糖・みりんを入れよく混ぜ合わせる。そこへたけのこを入れてよくあえれば「たたきたけのこ」の完成。そして薄くスライスしたたけのこは山椒の葉を添えて刺身に。たけのこご飯も出来上がり、武田家のお昼ご飯が完成した。ネギとたけのこのぬたや焼鯖とたけのこの煮物など。たけのこ農家ならではでたけのこ料理が5品並んだ。食卓には季節のものが1品は並ぶという。ウドちゃんもたけのこご飯を頂いた。お二人とも体に気をつけて頑張って下さい。ありがとうございました。

キーワード
たけのこたけのこご飯宮崎たけのこ越前町(福井)
東京都 町田市 餃子ソーセージ&ラーメン激戦区の町

東京都町田市でご飯調査。市が名産品に指定する「成瀬ギョーザ」は餃子の具材を詰めたソーセージ。ラーメンの激戦区でも知られ、50以上の店がしのぎを削る。「ラーメン町田家」は豚骨醤油ラーメンの老舗。栃木県出身だが桜美林大学卒で町田市在住12年のU字工事・益子卓郎さんが取材した。

キーワード
ラーメンラーメン町田家 町田本店成瀬ギョーザ(腸詰め)桜美林大学町田市(東京)町田汁場しおらーめん進化 本店
偶然! 再会したのは野球チームの先輩

益子卓郎さんが東京都町田市でご飯調査。続いて出会ったのは益子さんが大学時代に入っていた草野球チームの先輩・守屋徹さん。整体院が暇なので外でバットの素振りをしようと出てきたところと答えた。20代の頃よく一緒に遊んでいたが、会うのは10年ぶりだという。ご飯を見せてとお願いすると、昼ご飯は食べてしまい晩ご飯は家で食べると答えた。守屋さんの母親は学校給食を作って29年。

キーワード
町田市(東京)

益子卓郎さんの古い友人の母親が晩ご飯作りを見せてくれた。新潟から取り寄せたという太いアスパラガスは、ベーコンを巻きつけて両面を丁寧に焼いた。油は不要、味付けもベーコンの油のみ。他にもりそばはつゆをかつおだしから作った自家製、かき揚げは紅ショウガ入り。エビとネギのかき揚げと2色のおかずでいただいた。友人の守屋さんはU字工事の2人からもらったタオルを封を切らずに20年とってあるといい、開けて見せてくれた。益子卓郎さんからは、持ちネタにちなんだ最新グッズのキーホルダーが進呈された。

キーワード
U字工事 ホテルエーゲ海キーホルダー 第3弾 ルームNo.777<開運祈願>アスパラベーコン巻きエビとネギのかき揚げ町田市(東京)紅ショウガのかき揚げ蕎麦
30代からの脱サラSP
神奈川県開成町

神奈川県開成町で30代から脱サラした人のご飯調査を行う。

キーワード
開成町(神奈川)
元潜水士が始めたイチゴ農園でご飯調査

団長安田はイチゴ農園を訪れた。かなこまちやおいCベリーなど1万2000株のイチゴを栽培している農園で、かなこまちを試食した団長安田は「味が濃い」などと話した。園主の佐野さんは農家になる前は潜水士として10年近く橋の土台を造る工事などに携わっていた。団長安田は佐野さんにあなたのご飯見せて下さいとお願いし交渉成立。

キーワード
おいCベリーかなこまち紅ほっぺ開成町(神奈川)

佐野さんのご飯作りを拝見する。シカのひき肉と豚ひき肉を使ったハンバーグやイチゴチリソースを使った竜田揚げなどを作った。

キーワード
イチゴイチゴチリソースの竜田揚げエシャロットシカのひき肉シカ肉のハンバーグショウガタマネギナツメグフキノトウの天ぷらフルーツヨーグルト豚ひき肉開成町(神奈川)鶏肉
昼めし旅グッズ 好評発売中!

番組公式グッズを発売中。詳しくは番組ホームページへ。

キーワード
昼めし旅~あなたのご飯見せてください!~ ホームページ
元潜水士が始めたイチゴ農園でご飯調査

佐野さんのご飯作りを拝見した。シカのひき肉と豚ひき肉を使ったハンバーグやイチゴチリソースを使った竜田揚げなどを作った。作った料理を試食し「ジューシーなんですけどさっぱりしていてヘルシー」などと話した。ご厚意で試食させてもらった団長安田は「こんな味するんですね」などと話した。潜水士から農家になったことについて母親は「サラリーマンやってくれりゃいいのに」と話した。父親は「息子と一緒に仕事できて嬉しいとかいうよりキツい」と話した。

キーワード
イチゴチリソースの竜田揚げシカ肉のハンバーグフキノトウの天ぷらフルーツヨーグルト開成町(神奈川)
番組スタート当初にお世話になった方の元へ!

団長安田は湯河原十二庵を訪れた。2009年オープンの豆腐店で、番組放送第3回で以前取材を受けている。当時妻は子どもを産んだばかりでたまたまお店に来たところを撮影した。2020年には店舗を移転し拡大した。名物のできたて豆腐御膳を試食した団長安田は「口の中入れた瞬間違います」などと話した。店主の浅沼さんは豆腐店をオープンさせる前は東京でシステムエンジニアとして働いていた。団長安田は浅沼さんにあなたのご飯見せて下さいとお願いし交渉成立。

キーワード
できたて豆腐御膳浅沼芙美湯河原 十二庵湯河原町(神奈川)
肉の代わりに油揚げ!?定番中華 ホイコーロー

団長安田は湯河原十二庵を訪れた。店主の浅沼さんのご飯作りを拝見する。厚揚げを使った納豆チーズ焼きや油揚げを使ったホイコーローなどを作った。作った料理を試食し「ご飯とよく合う」などと話した。ご厚意で試食させてもらった団長安田は「大豆には大豆ですね」などと話した。8年ぶりに出演した感想を聞かれた浅沼さんは「前回娘が生まれたばかりです。思い出に残る番組だったが、また来ていただけると思っていなかったので嬉しい」と話した。

キーワード
キャベツショウガニンニクピーマンホイコーロー厚揚げの納豆チーズ焼き味噌汁湯河原 十二庵湯河原町(神奈川)湯葉サラダ

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.