TVでた蔵トップ>> キーワード

「軽井沢町(長野)」 のテレビ露出情報

昨日、長野県内の各地で、ひょうが降った。ひょうが降った影響でレタス畑での被害も確認された。被害を県やJAが調査している。「雷三日」という言葉がある。いったん雷が発生するとしばらく続くことのたとえ(大辞林第三版より)。今日も山沿いを中心に雨雲が湧いている。場合によっては昨日・一昨日のように局地的に激しくなる恐れがあるので今日も決して油断できない。その原因になっているのは上空の寒気。寒気が明日・明後日と弱まって北の方に退く。雷雨の可能性も落ち着いてはくるが、金曜日に寒気の塊がやって来る。発雷確率は僅かに高いところがある。当面は今日の夕方にかけての雷雨に注意。天気急変の前兆は「真っ黒い雲が近づいてきた」「雷の音が聞こえてきた」「急に冷たい風が吹いてきた」。雷の音は約14km先まで聞こえる。雷雲の直径は大きいものは約15km。雲の端で鳴った雷だとすると真下にいる可能性がある。そうすると音が聞こえただけで次は自分のところに落ちてくる可能性があるので音が聞こえたら危ない。雷雲は分厚いので太陽光を通さない。すると遠くにいる時は白く見えても近くなると真っ暗になる。さらに積乱雲が発達する時は地上に暖かい空気があって上空に寒気がある。暖かい空気が上昇気流で昇っていくことで積乱雲が発達する。今度は昇った空気が周りに降りてくるために冷たい空気を感じた時はすぐ近くに積乱雲があることになる。黒い雲・雷鳴・冷風は直前の現象だと思ってほしいという。全国の週間天気予報を伝えた。今週は天気マークに油断せず雷に備えてほしいと呼びかけた。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年6月22日放送 8:00 - 9:30 テレビ朝日
朝だ!生です旅サラダ軽井沢の旅 新たな魅力を求めて
軽井沢の新たな魅力を紹介する。

2024年6月12日放送 8:00 - 9:55 テレビ朝日
羽鳥慎一モーニングショー(ニュース)
きのう群馬・伊勢崎市では32.4℃、大分・日田市では32.6℃、京都32.4℃、東京・練馬30.3℃を観測するなど、今年最多の全国172地点で真夏日を記録した。都内の畑では野菜に影響が出ている。レタスは気温が高かったことで丸くならず茎が一気に成長し、タワーのようになってしまった。味も苦く、売り物にならないという。ニンジンも地温が高くなりすぎ地中で割れてしまい[…続きを読む]

2024年6月10日放送 13:00 - 16:51 NHK総合
国会中継(参議院決算委員会質疑)
立憲民主党・社民の徳永エリ氏の質疑。政治資金規正法の自民党の改正案について、JNNの世論調査によると約7割が評価しないと回答している。今回の改正でどこを変えるべきなのか認識を伺いたいと質問。岸田総理は「指摘されている一連の事案について再発防止の改革案を示すことが重要。全体の目的は政治家の責任の強化や政治資金の透明化に取り組むことで、制度そのものへの信頼を高め[…続きを読む]

2024年6月8日放送 20:54 - 21:54 テレビ朝日
サタデーステーション(ニュース)
気象庁は「九州南部が梅雨入りしたとみられる」と発表。神奈川県鎌倉市で行列。あじさい寺として有名な明月院。約2500株のアジサイは「明月院ブルー」とも言われ、見ごろを迎えている。寺が懸念しているのが梅雨入りの遅れ。アジサイは乾燥と暑さに弱く、晴れの場合はほぼ一日中水やりに追われる。ことしは全国的にみても梅雨入りが遅れている。きょうは600地点以上で夏日を記録、[…続きを読む]

2024年6月7日放送 5:50 - 9:00 日本テレビ
ZIP!水トリップ
長野・軽井沢町は、東京都心から車で2時間半。北陸新幹線だと、東京駅から1時間で行ける。最初に向かったのは軽井沢駅から車で10分のところにある「軽井沢コモングラウンズ」。ここは、軽井沢書店やオシャレな飲食店もある施設。施設内にある「PUBLIC食堂(AM7時半OPEN)」へ向かう。こちらでは、「ヨーロピアンチーズトースト(1300円)」を注文。長野県内の旬な野[…続きを読む]

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.