TVでた蔵トップ>> キーワード

「軽井沢駅」 のテレビ露出情報

渋滞の際、高速に乗り続けるのが早いのか、高速道と一般道を使い分けるのが早いのか。今回で43回目となるこの実験、ここまでは自由走行派が22勝20敗でリード。今回検証するのは東京・渋谷から長野県軽井沢までのおよそ180キロ。
4連休初日、5月3日の午前7時半東京・渋谷を同時にスタートした2組の家族。自由走行派は大熊さん一家、高速一筋派は長澤さん一家。実は今回のドライバーは自由走行派が兄・直信さん、高速一筋が弟・直頼さんという兄弟対決。途中で2回合計1時間半の休憩を取ることをルールに検証。弟家族は首都高から外環道を通って関越道を目指す。一方、兄家族は下道を使って練馬ICから関越道に入る作戦。しかし練馬ICに向かうはずなのに兄家族はなぜか千葉方面へ。出発から1時間後、自由走行派がたどり着いたのは赤羽。兄家族は偶然見つけた浦和インターで高速に乗ることに。その前に1回目、コンビニで30分の休憩を取った。
高速一筋弟家族は首都高入口へ。地図が大の苦手だというお母さんのナビで超遠回りルートを通ることに。そして本来ならはまるはずのない中央道の大渋滞にはまってしまった。休憩を取るため石川PAに入ろうとしたが、PAに入るだけで30分もかかってしまった。一方、一回目の休憩を終えた自由走行兄家族は出発からおよそ2時間半、やっと高速に。しかし、家族が選択した浦和インターは東北道の入口。自由走行兄家族は関越道ではなく東北道、高速一筋弟家族は関越道ではなく中央道と、両者前代未聞の展開に。
自由走行の兄は表示を見て気づき、なんとか関越道を目指す。一方、1回目の休憩を終えた弟家族は石川PAを出発。こちらも表示を見て関越道を目指すことに。自由走行の兄家族は上里SAで2回目の1時間の休憩を取ることに。一方、弟家族はその間に兄家族を追い抜き、横川SAで2回目1時間の昼休憩を取った。そして午後3時40分、自由走行の兄家族がゴールの軽井沢駅に到着、勝利したのは自由走行派だった。
住所: 長野県北佐久郡軽井沢町大字軽井沢1178

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年4月22日放送 9:00 - 11:10 日本テレビ
DayDay.(DayDay.)
楽天トラベルの佐野さんが勧めるのは「ルグラン軽井沢ホテル&リゾート」で、標高が高いところにあるため浅間山からの朝焼けが見えるという。フレンチレストラン「Vaas」や天然温泉浴場「KOMOREBI」などが入っているという。また、周辺には「エルツおもちゃ博物館・軽井沢」や大自然ツアー「ピッキオ」など、レジャー施設も充実している。
旅色の深井さんが勧めるのは「B[…続きを読む]

2025年3月26日放送 18:25 - 22:04 テレビ東京
水バラ バスVS鉄道 乗り継ぎ対決旅(水バラ バスVS鉄道 乗り継ぎ対決旅)
2日目、鉄道チームは下仁田駅からスタート。8時5分発の列車で千平駅を目指す。鉄道チームは道の駅しもにたで5000円分下仁田グルメを食べるミッションを行う。肉まんや飲むヨーグルトなど合計5077円分を買った。大幅に遅れるバスチームは2時間以上歩き続け下仁田町に入ったが駅はまだ先である。鉄道チームはグルメを楽しんだ。その頃バスチームが追いついた。ミッションをクリ[…続きを読む]

2025年3月24日放送 1:30 - 1:58 フジテレビ
NEWS小山のおしゃキャン!どう?NEWS小山の趣味を活かした冠場組&那須・浮所
制限時間30分でキャンプ飯を作る。ピザ・グラタンを釜に入れ、ピザを試食した。

2025年3月22日放送 11:55 - 13:30 日本テレビ
兼近&真之介のメシドラ(兼近&真之介のメシドラ)
次の目的地を考えるため、まずは大磯駅前に向かった。駅から歩いてカフェにたどり着いた。カフェは大塩駅から徒歩2分の築80年の古民家を改装した茶屋町カフェ。食事からスイーツ、ちょい飲みも楽しめるカフェ。今回接客してくれた人は副業で働いており、本業はサッカー選手として活躍している。3人は合計7品を注文。宇梶さんは昔社会人野球の総監督をやっていたことがあった。野球は[…続きを読む]

2025年1月30日放送 11:55 - 13:55 日本テレビ
ヒルナンデス!大沢×ミキティ ママ友 in 軽井沢
大沢あかね、藤本美貴が長野県軽井沢の旅をする。軽井沢観光協会が全面協力のもと、冬に行くべきオススメスポットを紹介する。軽井沢は夏を乗り切るために行きたい避暑地ランキング1位(2位は長野・上高地、3位は栃木・那須)。軽井沢は都心から新幹線で約70分。2月28日まで軽井沢ウィンターフェスティバルを開催中。日本夜景遺産に認定されている白糸の滝では、2月8日から11[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.