TVでた蔵トップ>> キーワード

「輪島港」 のテレビ露出情報

きょう石川・珠洲市の飯田高校を訪れた卒業生。津波で制服が流された生徒などに活用してもらおうと、卒業生たちのグループが制服を集めて学校に贈った。提供した人達からのメッセージも添えられている。飯田高校の嶽桂輔教頭は、3月1日に卒業式があるのでみんなが制服を着て参列できるようにしたい、と述べた。滋賀県・大津の和菓子店で開かれたのは輪島塗の漆器店を支援しようという催し。並べられた輪島塗の漆器など約100点は、輪島市の朝市通りで大規模な火災の被害をうけた老舗の漆器店から見つかったもの。商品に火災の影響はなく、状態は良いという。漆器店店主の小西泰輔さんは、漆器関係の人に会うと、ひょっとしたらこの商売やめる、という、昔のままやっていたとおりに少しでも早く復興して帰ってきて欲しい、などと話していた。
再建への不安を抱えるのは漁業に携わる人も。輪島港では海底隆起で約200隻の船が出港すらできない。収入を得るためにアルバイトを始めた漁業者・松屋明人さんは、災害廃棄物を回収し仮置き場へ搬入する建設会社でのアルバイトをしている。松屋さんが所属する漁協によると、輪島港では30人ほどの漁業者がアルバイトを始めたという。国は漁業者を地元につなぎとめるため、海底や漁場の調査に参加してもらい日当を支払う事業を行うことにしている。石川県漁協輪島支所の上浜敏彦統括参事は、輪島で仕事がないと金沢に行ったりする、色んな仕事が出てくれば輪島に戻ってきて仕事ができるので漁再開までのつなぎになると語った。漁業者の松屋さんは「耐えられない 港の中見ても同仕様も出来ない状態 自分も年を取っていく もう1回は行きたいな」と話していた。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年11月8日放送 23:40 - 23:45 NHK総合
ニュース・気象情報(ニュース)
ズワイガニの漁が行われて、能登半島地震で被災した石川県の輪島港でも今シーズン初の水揚げが行われたと報じた。

2024年11月2日放送 4:00 - 4:45 TBS
TBS NEWS(ニュース)
日本三名園の1つ、金沢市の兼六園で雪吊りが始まった。冬の訪れを告げる金沢の風物詩。北陸の湿った雪の重みから園内の樹木を守るため、庭師らが柱に上って枝に縄をくくりつけていった。能登半島地震のあと、大規模な火災に見舞われた輪島朝市周辺。元日に発生した地震から10か月となった。公費による解体が少しずつ進んでいる。石川県では新たに19人が災害関連死に認定され、地震に[…続きを読む]

2024年11月1日放送 15:45 - 19:00 フジテレビ
イット!All news6
震災から10か月、ズワイガニ漁再開へ準備が進められている。能登半島地震から10か月たったきょう、石川県の能登地方では各地で黙とうがささげられた。輪島港では海底が2メートルほど隆起し、およそ200隻ある漁船は漁に出られなくなり、かつてはカニ祭りでにぎわいを見せた港もすっかり趣を変えてしまった。港のしゅんせつ工事は急ピッチで進められ、荷揚場も仮復旧。今月6日の解[…続きを読む]

2024年10月29日放送 14:05 - 14:50 NHK総合
列島ニュース(金沢局 昼のニュース)
能登半島地震で被災した輪島市の輪島港を拠点とする「輪島市小型底引き組合」は、設備の仮復旧が進んだことから、来月6日のズワイガニ漁の解禁日にほとんどの船が出漁する方針を決めた。輪島港は、県内で最も多くの底引き網漁の船が活動の拠点としているが、元日の地震で港付近の海底が隆起したり岸壁が壊れたりしたため、設備の復旧作業が進められている。

2024年10月29日放送 4:30 - 5:50 日本テレビ
Oha!4 NEWS LIVE(ニュース)
輪島港周辺は奥能登豪雨の影響で近くの川から大量の土砂が流れ込み、海底に多い所で80センチほど堆積した。輪島港では来月6日のカニ漁解禁に合わせて漁を再開する予定だが、船が座礁するなどの危険性があるため、北陸地方整備局では緊急の浚渫工事を開始した。土砂の流入は港の入り口付近だけで約5000立方メートルと見込まれている。完了時期は未定だが早急に撤去を進め漁業など地[…続きを読む]

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.