TVでた蔵トップ>> キーワード

「農林水産省」 のテレビ露出情報

きょう農林水産省が主要な野菜の小売価格(全国平均)を発表。キャベツや白菜は平年の2倍以上。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年2月12日放送 19:00 - 19:30 NHK総合
NHKニュース7(ニュース)
農林水産省がきょう発表したキャベツや白菜などの野菜8品目のスーパーなどでの平均価格。今月3日から5日では、1キロ当たりキャベツは400円、白菜は356円で、いずれも平年の2.5倍程度と高値が続いている。このほか調査したすべての品目で、平均価格が平年を上回っている。キャベツと白菜は先月にかけて主な産地で雨が少なかったことなどが値上がりにつながっているということ[…続きを読む]

2025年2月12日放送 17:00 - 18:00 NHK総合
午後LIVE ニュースーン(ニュース)
都内の米店によるとコメの仕入れ価格は先月からは去年の同じ時期と比べると2倍以上の水準で推移しているという。コメの販売店店主・水越健太さんは「今年度産に関してはトータル3回の値上げを行った」と語った。今のところ必要なコメは確保できているが店頭に並ぶコメは例年の半分ほどになっている。江藤農林水産大臣は今日の会見で備蓄米の放出に関して明後日14日に入札で売り渡す数[…続きを読む]

2025年2月12日放送 15:50 - 19:00 日本テレビ
news every.#みんなのギモン
みんなのギモン、きょうは備蓄米の放出でコメの価格がどうなるのか?国の備蓄米の制度は平成の米騒動がきっかけ。平成の米騒動は1993年~1994年に歴史的な凶作によりコメを求めて並び輸入米が出回った。備蓄米とは毎年政府が約20万トンを買い入れ、100万トン程度を確保している。5年過ぎたコメは飼料用として販売される。生産量が減って供給量が大幅に足りない時に放出され[…続きを読む]

2025年2月12日放送 15:49 - 18:30 TBS
Nスタ(ニュース)
農林水産省が放出する政府備蓄米の量や対象とする年などについて明後日公表すると明らかにした。価格については市場が決めるべきとしている。農水省が公表しようとしているのは、放出する政府備蓄米の対象年、数量、入札の方法など。放出によりコメの価格が下がることが期待されているが、江藤農水大臣は「流通の円滑化が目的」と強調。その上でターゲットプライスがあるわけではないとし[…続きを読む]

2025年2月12日放送 15:45 - 19:00 フジテレビ
イット!All news 6
キャベツやハクサイ、レタスなどの高値が続いている。農林水産省によると、先週の野菜の平均小売価格は、対象となる8品目全てが平年よりも高くなっている。特にキャベツは平年の2.6倍、ハクサイは2.5倍、レタスは1.6倍、それぞれ価格が上昇している。キャベツは、夏の高温や1月に雨が少なかったことから小玉になっていて、キャベツの高値などでハクサイとレタスの価格も上がっ[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.