TVでた蔵トップ>> キーワード

「農水省」 のテレビ露出情報

コメの価格が17週連続で値上がりしたニュースについて。JA全農にいがたが概算金を明らかにした。概算金とはJAがコメを集めるときに農家に支払う前払金で、秋に出回る新米の販売価格の指標にもなる。一般のコシヒカリ60kgの概算金は、今年は2万3000円と去年から3割以上上がる方針だという。担当者によると競合先も増え、高い金額を払うからコメをくれという業者も増えているのだということ。備蓄米はまだ全てのスーパーには行き届いていない。コメ卸の担当者によると、新しい包装を準備するなど手間が必要だという。昨日石破総理は「備蓄米を放出してもコメの価格が下がった実感がでていない」とし、小野寺政調会長と会談し物価高対策を検討するように指示をしたということ。専門家は卸売業者が精米や小分けの作業、在庫の調整で出荷に時間がかかっている状態、政府と農水省が具体的な対策を卸売業者に出して備蓄米を出回らせる必要があると指摘している。八代英輝は「高温障害もあって作付けを増やそうとしている様だが、きちっとしたデータが取れていないのも不安なところ」、井上咲楽は「期待を抱いてでも下がらなくてと疲弊してしまう。どうにか下がってほしい」などとコメントした。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年11月8日放送 7:30 - 9:25 TBS
サタデープラスうっかりファミリー
今の米は精米技術の進歩によりほとんど汚れが付いていないので、研ぎすぎるとかえって旨味を損なってしまう。そのため軽く洗って少し白いにごりが残る程度でOKとのこと。水の量は新米も古米も同じ量でOKだという。そして買った米は密閉容器などに移し替えて保存するのが良いとのこと。

2025年11月8日放送 7:00 - 7:30 NHK総合
NHKニュース おはよう日本(ニュース)
きのう発表された全国の米の平均価格。10/27-11/2まで5kgあたり4235円で、対前週より27円アップとなっている。2週ぶりに値上がりした。国産米は高値で推移。「ブレンド米」「輸入米」など格安なコメを求める動きもある。JAグループのコメの卸売会社は、ことしの新米に去年産のコメをブレンドして販売している。店頭価格は5キロあたり4000円を下回るように設定[…続きを読む]

2025年11月7日放送 22:00 - 22:54 テレビ東京
ガイアの夜明け“安いコメ”は作れるか
徳本修一さんの田んぼでコメの発芽不良が起こり、タネの撒き直しを行ったという。原因はタネにあったことがわかったので撒き直すことになったと徳本修一さんは語った。7月になると撒き直した苗が元気に育っていた。徳本修一さんは元々は営業の仕事をしていたが、2009年に家族と鳥取に移住して有機野菜のネット通販を始めたという。その後は有機野菜の栽培に挑戦したが失敗し、そこか[…続きを読む]

2025年11月7日放送 19:00 - 19:30 NHK総合
NHKニュース7(ニュース)
都内にある商社では、アメリカ産のカルローズの取扱を去年始めことし9月以降販売量が増えているという。価格は5キロ税込みで2970円、先月の販売量は約1000トンで特に高齢者施設や弁当販売業者などからの引き合いが強いとのこと。きょう発表されたスーパーのコメの平均価格は、今月2日までの1週間で5キロあたり税込み4235円と前の週より27円上がって、2週ぶりに値上が[…続きを読む]

2025年11月7日放送 17:12 - 17:17 NHK総合
ニュース(ニュース)
農林水産省は東京電力福島第一原発にたまる処理水の海洋放出を受けて停止されていた中国への日本産水産物の出荷が11月に入って再開したことを明らかにした。中国はことし6月福島県や宮城県など10都県を除いて再開すると発表していた。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.