TVでた蔵トップ>> キーワード

「農林水産省」 のテレビ露出情報

コメの価格高騰が続くなか、江藤前農水相は「コメは買ったことがない」などの発言が批判を浴び、辞任に追い込まれた。スーパーでのコメ平均価格(5キロ)は4285円と前年同期比で2倍以上。後任に抜擢された小泉進次郎氏はニュースウオッチ9に出演した際、「新たな随意契約による備蓄米は5キロで2000円、こういった価格で売り渡しをしていきたい」と発言した。備蓄米の売り渡しは従来、競争入札で行われてきたが、随意契約では政府が売り渡し価格、契約先を任意に決めることができる。放出された備蓄米は政府に返す必要があったが、今回、その条件はつけないという。ただ、数年前に収穫されたコメだけに消費者が歓迎する品質かは判然としない。また、全国各地に行き渡るには時間を要する。加えて、業者を選定する際に透明性を確保できるかも問題がある上、備蓄米の在庫が減ることは確実。
コメの平均価格が下がったとしても、中長期的にコメ政策をどうするかという難題も立ちはだかる。野党を中心に「コメを増産し、価格低下で生産者の経営に影響が出たら、補助金を出すなどして所得を補償する支援策を講じるべき」との意見が強まっていて、石破首相も一定の理解を示す。ただ、必要な財源はどうするか、生産者の対象範囲など難しい調整が生じる。今夏の参議院選挙でもコメ政策は争点の1つとして急浮上している。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年9月15日放送 5:50 - 9:00 日本テレビ
ZIP!ZIP!ALL TOPICS
全国のスーパーで販売されるコメの平均価格が約3か月ぶりに4000円台になった。農林水産省は価格上昇の要因について、「価格の高い新米が出回り始めたこと」などとしている。今週にも7月~来年6月までのコメ受給見通しを公表する方針で、今回は幅を持たせた見通しにする。

2025年9月14日放送 18:00 - 18:56 テレビ朝日
相葉マナブマナブ!旬の産地ごはん
神奈川・横浜市は全国でも例を見ない農地と住宅地が混在した都市。市内で最も多く生産されているのは野菜で、農業産出額は約6割を占めている。千両ナスはまろやかで口当たりが良くアクが少ない。どんな料理にも使える万能タイプのナスという。

2025年9月13日放送 20:00 - 20:54 テレビ朝日
池上彰のニュースそうだったのか!!池上彰ニュース解説 自分の考えを持つために
コメの高騰を受け先月、政府は増産を決定。しかしコメの産地からは懸念の声が挙がっている。 日本は1970年から2018年まで減反政策を取っていて、減反に応じた農家に補助金を支給していた。しかし実質は続いており農水省は生産量の目安を提示し補助金を出している。1970年代はコメ農家は約466万戸、作付面積は約290ヘクタール。2020年では約70万戸・約137万ヘ[…続きを読む]

2025年9月13日放送 13:30 - 14:30 日本テレビ
キントレお米にまつわるリアルマネー
今知りたいお米のアレコレ。お米のスーパーでの販売価格は今年5月に過去最高に。20~50代女性100人に聞いたお米5キロにかけられる金額の最大は平均4223円。日本人1人あたりの米消費量は年間51.1キロ。今回は全国のおいしいお米をかけてクイズに挑戦。

2025年9月13日放送 12:15 - 14:15 テレビ東京
こんナンSDGsどうですか?(こんナンSDGsどうですか?)
茨城県神栖市にある万福食堂で廃棄野菜を調理する。ピーマンを乾煎りしたら1度取り出しナスを油で炒める。味付は味噌ベースのピリ辛ソース。「廃棄ピーマン&廃棄ナスピリ辛味噌炒め」の完成。彦摩呂は「畑でかじった感じが残ってる。」などと話した。スイーツ担当の徳増さんは廃棄されるさつまいもを使って調理。食べられない部分をカットしたら茹でたさつまいもにバターを乗せ、秘伝の[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.