元JA全中常務理事・福間莞爾は「随意契約米の2000円は消費者に誤解があるかもしれない。2000円は政府が保証した価格で普通はあり得ない」と語った。仕入れ値は挟殺入札(60kg)は2万812円(税別)、随意契約(60kg)は1万700円(税別)で約1万円の差額は国が負担している。競争入札と随意契約の差額合計は約800億円。安すぎる小泉米は特例」と述べた。 古市憲寿は「関税も自然ではない。コメだけは非常に特殊な環境で守られすぎ。そのツケをいま消費者が払わされているのだから関税もやめて自由競争しようという方が自然。農家は2000円ももらえていない」と指摘した。