TVでた蔵トップ>> キーワード

「逢沢一郎選挙制度調査会長」 のテレビ露出情報

自民党と日本維新の会は昨日2回目の政策協議を行った。1回目の協議では維新が要求した12項目のうち、「企業・団体献金の廃止」と「食料品の消費税率2年間ゼロ」の2項目の折り合いがつかず、さらに維新・吉村代表は議員定数削減法案を来週の臨時国会に提出することを絶対条件として追加した。高いハードルを設定されたかに見えたが、2回目の協議後の会見では両党ともに「話し合いが大きく前進した」と強調した。維新が絶対条件とする「議員定数削減」には自民党内から「2党だけで決められる話ではない」と慎重な声も出ているが、高市総裁周辺は「維新側に姿勢を見せる必要がある」として削減を受け入れる方針であることが昨夜分かった。この議員定数削減という条件に対し、国民民主党・玉木代表は「政治とカネの問題が置き去りになる」と懸念を示した。公明党も「論点外し」だと批判した。
維新はこれまで自民党の政治とカネの問題を糾弾してきた。去年の総理指名選挙時、当時維新の幹事長だった藤田共同代表は「政治とカネの問題に決着をつけない限り自民党にくみすることはできない」などと話していた。維新の支援者も違和感を感じており、維新・杉本和巳衆院議員の後援会長を務める戸松邦夫さんは「仮に総理指名で高市氏と書いたとしても閣外で一つ一つの法案に対して意見した方が良い。じゃないと維新支持者の賛同を得られなくなる」などと述べて自民と維新の連立に反対の立場を示した。自民・逢沢一郎選挙制度調査会長もSNSで「いきなり定数削減は論外です」などと異論を唱えた。それでも連立の枠組みはまとまりつつあり、維新は立憲・国民に野党一本化の協議からの離脱を宣言。野党とは連携も協議も行わない方針を示した。テレビ朝日の番組に出演した立憲・野田代表は自民に急接近する維新に対し「臨時国会で議員定数削減はできない。絶対ウソだと思う」などと釘を刺した。国民・榛葉幹事長も「よくよく担保しておかないと維新ははしごを外される可能性がある」などと述べた。総理指名選挙は来週21日に行う方針。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年10月17日放送 23:58 - 0:43 TBS
news23newspot Today
およそ1時間に渡って行われた自民と維新の2回目の政策協議、双方は大きく前進したと強調した。一方で維新は同時並行で進めてきた立憲・国民との協議を打ち切る考えを表明した。自民との連立追求の構えを見せる維新だが、維新が絶対条件として譲らないのが国会議員の定数削減。16日に吉村代表が番組に生出演した際には議員の削減を政治改革のセンターピンと位置づけ、自民側が受け入れ[…続きを読む]

2025年10月17日放送 12:00 - 12:15 NHK総合
ニュース(ニュース)
今朝、フジテレビ「サン!シャイン」に出演した日本維新の会・吉村代表は“「副首都」構想にしても社会保障改革にしても本気でやろうと思ったら大変な改革だ。本気で改革を進めることができるかを政治家が示すには、大幅な議員定数の削減を「本気でやる」と言えるかどうかだ”と述べた。削減の対象については“比例代表ではないかなと思っている”としたうえで、“議員定数削減を臨時国会[…続きを読む]

2025年10月17日放送 10:25 - 13:55 TBS
ひるおび(ニュース)
立憲民主党・安住幹事長は「自民党と維新の皆さんはきょうあたりで方向を決めるのではないか。維新の吉村さんが定数削減の問題について話していたが、これと政治とカネの問題を一緒にしてはならないと思う。すり替えちゃダメ。一番肝心な政治とカネの部分で曖昧にしていると維新にとって大変なことになると思う。(公明党との関係について)西田幹事長と会って話した。公明党と我々はもと[…続きを読む]

2025年10月14日放送 16:48 - 18:30 テレビ朝日
スーパーJチャンネル(ニュース)
自民党の両院議員懇談会が先ほど終了。高市総裁は公明党の連立離脱などについて説明し理解を求めた。会自体は報道陣非公開で行われた。新体制から10日、公明党の連立離脱で党内に動揺が広がり、「高市総裁に一度退いていただき早急に総裁選挙をやり直して新しい総裁のもとで連立の枠組みをはじめとした政権構想の立て直しを模索すべき」という声も上がっている。石破総理の側近の1人、[…続きを読む]

2025年8月10日放送 8:00 - 9:54 TBS
サンデーモーニング(ニュース)
金曜日に行われた自民党両院議員総会。「特に重要な事項」が決定できるとされている。自民党党則6条4項は事実上のリコール規定。国会議員と各都道府県連代表の過半数の要求があれば臨時総裁選を実施できる。今回、臨時総裁選の是非を総裁選挙管理委員会で検討することを決定した。“石破おろし”が新たなステージも決着は見通せない状況。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.