TVでた蔵トップ>> キーワード

「連続テレビ小説 虎に翼」 のテレビ露出情報

「連続テレビ小説 虎に翼」の脚本家・吉田恵里香さんのインタビュー。今の時代に三淵嘉子さんの物語を届けようと思ったのか?脚本家の吉田恵里香さんは法律とというテーマで人権・平等を描くことで三淵さんの人生を通じて、さまざまな人の平等や生きづらさ、今この世の中が平等なのかが問えると思ったという。100年前の物語が今共感されていることについて、当時のことを書いたら結果今と重なる部分が多かった、なんとなく縛られていることは何かの残り香というか呪いのような気がするという。人の言葉は誰かを縛ることになる、無意識に発せられる呪いのようだと話した。主人公・寅子の「はて?」に込めた思いについて、声を上げて対話をすることで世の中を変えるきっかけにしたかった、対話しましょうよというのが「はて?」の意味だという。主張しないといいように使われがちで物分りのいい人に優しい社会じゃないと思うという。言わない自分と言う自分どっちがいいか悩んで、怒られても言う自分がいいと思うと話した。今回の作品においては声を上げることが大事、責任があると思うという。エンタメだからできることは?エンタメは正しくないやり方で 伝えることもできる、切り口や味付けなどを調整できるのが大きいと思う、今回のドラマについて吉田さんは直球を投げていく方法がいいと思った、誰かの権利や尊厳に関わることを都合のいい言葉に変えられるのはよくないと思ったという。
吉田さんがドラマの象徴として繰り返し描いたのが日本国憲法第14条。日本国憲法において、法の下の平等がうたわれた条文。ドラマに登場する法律事務所の壁にも条文が書かれている。吉田さんは憲法第14条について、学生のときに授業で習ったときは当たり前のことと思っていたが、今思うとこんなに大事なことなのに実現できていない世の中は悲しいと思い響いた一文だったという。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年10月9日放送 23:15 - 23:45 フジテレビ
トークィーンズ(オープニング)
豪華キャストが話題のドラマ「もしもこの世が舞台なら、楽屋はどこにあるのだろう」では、脚本の三谷幸喜からラブコールを受けて出演。さらに「だが、情熱はある」や、朝ドラ「虎に翼」など話題作でコミカル役をメインに、これまで出演本数200本。誰もが一度は見たことがある俳優・戸塚純貴。しかし、その素顔はあまり語られておらず謎。今夜トークィーンズが徹底取材、するとコミカル[…続きを読む]

2025年9月30日放送 15:10 - 16:00 NHK総合
午後LIVE ニュースーン(ニュース)
闇市の企画展は幅広い年代の人が訪れているという。始まって2週間ほどで3000人を超える人が来場している。建物疎開とは戦時中に空襲によって火災が周辺に広がるのを防ぐためにあらかじめ建物を壊して防火用の空き地を作ることをいう。主要駅の周辺で行われていて、闇市の多くが建物疎開によってできた空き地になった場所に作られた。山口良忠判事はヤミ米などの事件を担当する裁判官[…続きを読む]

2025年9月28日放送 18:30 - 20:50 テレビ東京
池上彰×吉永小百合 昭和100年(池上彰×吉永小百合 昭和100年)
昭和と女性の社会進出。昭和30年から60年代を60秒で解説する。高度経済成長の昭和30年、売春防止法交付。40年代は男は仕事、女は家庭の時代。最初の万博もこのころ。オイルショックでパニックになった。昭和50年は日本でも女性の地位向上への関心が高まる。昭和60年、日本人女性の寿命がはじめて80歳を超え、男女雇用均等法が公布。女性初の党首誕生は61年。池上たちは[…続きを読む]

2025年9月23日放送 19:30 - 20:52 NHK総合
朝ドラ名場面スペシャル(オープニング)
29日(月)スタート「連続テレビ小説 ばけばけ」。明治の松江で出会った外国人教師と没落士族の娘が怪談を通し絆を深める夫婦の愛の物語。今回の朝ドラ名場面スペシャルは夫婦の名シーンを一挙蔵出し。そして豪華ヒロインたちが今だから明かせる撮影秘話と思い出の名シーンを語る。

2025年9月19日放送 23:00 - 23:30 TBS
A-Studio+(伊藤沙莉)
今夜のゲストは俳優・伊藤沙莉。2024年の連続テレビ小説「虎に翼」でヒロインに抜擢。仲野太賀が演じた結婚相手が出征する別れのシーンは朝ドラ史随一の感動と話題になった。子役からキャリアを重ね、今ではドラマ・映画に欠かせない存在となった。共演者・親友がその素顔を明かす。夫との結婚秘話も。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.