TVでた蔵トップ>> キーワード

「FRB」 のテレビ露出情報

米国みずほ証券・兼松渉さんの解説。アメリカの新たな決済システム「FedNow」に注目しているとのこと。去年の7月に稼働を開始し、アメリカのFRBが5年ほどかけて開発したもので、金融機関同士で365日24時間のリアルタイム決済が可能となるとのこと。「FedNow」を使うと、デビットカードの決済コストが現状平均約34セントであるのと比較し、これを約5セントまで引き下げることが可能となる見通し。去年の時点でこのネットワークに加盟していた金融機関はおよそ70社だったが、現在はそれが990社までに急増している。最大の小売店であるウォルマートも来年から「FedNow」を使った決済サービスを買い物客に提供するとされている。「FedNow」と似たサービスは、すでにブラジルやインドで導入されており、特にブラジルでは2020年にブラジルの中央銀行がサービスを開始してから、およそ2、3年で小売決済のおよそ33%を占めるまでに市場シェアを拡大。アメリカでも将来的にこの決済サービスが軌道に乗れば、従来の決済ネットワークを提供するビザやマスターカードなどの業績に悪影響を及ぼす可能性もあると考えているとのこと。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年7月22日放送 16:54 - 17:05 テレビ東京
ゆうがたサテライト(ニュース)
ベッセント財務長官は自身のSNSで「FRBの金融政策は宝石箱のようなもので独立性を維持するためには隔離されるべき」と指摘した。その上で「FRBの独立性は米経済の成長と安定を持続させるための礎」と強調した。ベッセント財務長官はCNBCテレビのインタビューで「FRBを検証し成功を収めてきたかどうか調べるべき」と発言しFRBの独立性を巡る懸念が強まったため軌道修正[…続きを読む]

2025年7月22日放送 8:15 - 9:55 NHK総合
あさイチ(ニュース)
アメリカトランプ大統領がFRBに利下げを求めるなか、ベッセント財務長官は21日CNBCのインタビューに応じトランプ大統領がFRBパウエル議長を解任しても良いと思うか問われたのに対し「われわれがすべきはFRB組織全体とFRBがうまくやってきたかを検証すること」と述べた。ベッセント財務長官はこれまでもFRBの過去の金融政策を批判してきていて今回の発言は過去の政策[…続きを読む]

2025年7月18日放送 6:30 - 7:00 NHK総合
NHKニュース おはよう日本おはBiz
アメリカの6月の小売売上高は前月比0.6%増えた。専門家は「アメリカの個人消費は想像以上の強さを維持している状況。FRBは金融政策会合を開くが、政策金利はほぼ間違いなく据え置くだろう」としている。

2025年7月17日放送 15:45 - 19:00 フジテレビ
イット!All news 4
アメリカの現地メディアは、トランプ大統領がFRBのパウエル議長を解任する可能性が高いと報じた為、外国為替市場の円相場はドル売りが加速した。円高が進んだ。その後、トランプ大統領が解任の可能性は低いと述べた為、円相場は値下がりした。

2025年7月17日放送 15:00 - 15:07 NHK総合
ニュース・気象情報(ニュース)
アメリカの一部メディアが、トランプ大統領がFRBのパウエル議長を解任する可能性があると伝えた。トランプ大統領は解任する可能性は非常に低いと話している。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.