TVでた蔵トップ>> キーワード

「FRB」 のテレビ露出情報

ここからは野村グループ・塩崎さんに話を伺う。普段は機関投資家向けにアメリカ株を広く見ている。31日の株式市場について野崎さんは「好調な決算や関税合意のニュースを後押しに上昇して取り引きを開始し、S&P500とナスダックは日中最高値を更新。先日のFOMCや本日のPCを受けて利下げ期待が遠のく中で利益確定売りに押される展開となり、小幅安で取引を終えた」と話した。6月のPCEのコア指数が前月から0.3%上昇、1年前からは2.8%上昇した。これについて塩崎さんは「前月比では市場予想と一致したが、過去分が上方修正された他、前年比では市場予想を上回った。関税による価格上昇圧力でインフレ減速は顕著には見られず、FRBは引き続きインフレリスクに対して慎重姿勢を保つことになりそう」と話した。労働市場では本日発表された新規失業保険申請者数が21万8,000人と予想を下回った。あすは7月の雇用統計が発表されるが、塩崎さんは「雇用者数は12万人の伸びに減速すると見ているが、労働市場の健全性を見るうえでは『どれほど減速するか』というより『失業率』に焦点が当てられる。野村グループでは失業率は4.2%と前月から小幅上昇するとみている」と話した。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年8月2日放送 12:00 - 12:10 NHK総合
ニュース(ニュース)
トランプ大統領は、1日に発表された雇用統計で景気の動向を示す就業者のデータが大幅に下方修正されたことについて、「重大な誤り」だとして労働省の担当局長を即刻解雇するよう命じたと明らかにした。また「共和党と私を悪く見せるため操作されたもの」などと根拠なく主張した。またFRBをめぐっては、クグラー理事が任期途中の今月8日に辞任すると発表した。

2025年8月2日放送 11:30 - 13:30 テレビ朝日
ワイド!スクランブル サタデーANN NEWS
アメリカの7月の雇用統計は市場予想を下回りダウ平均株価が一時700ドル以上値下がりした。トランプ大統領は労働統計局長の解任を命じたと明かした。また、FRB理事が辞任を発表した。後任はトランプ大統領が指名できるので利下げが早まるとの見方がある。

2025年8月2日放送 11:00 - 11:03 テレビ東京
TXNニュース(ニュース)
アメリカ国内で非農業部門の就業者(7月)が7万3000人の増加にとどまったことについて、トランプ大統領「衝撃的、前政権によって任命された政治任用職員を解雇するよう指示した」。

2025年8月2日放送 5:30 - 5:45 TBS
JNNニュース(ニュース)
アメリカ労働省が1日に発表した7月の雇用統計では非農業部門の就業者数が前月比で7万3000人の増加となり10万8000人程度の増加を見込んでいた史上の予想を下回った。トランプ大統領はSNSで統計発表後「金利を下げろ」とFRBに迫っている。FRBが9月に値下げするとの見方から一時1ドル147円台をつけている。

2025年8月2日放送 4:00 - 4:45 TBS
TBS NEWS(ニュース)
アメリカの7月の雇用統計は、非農業部門の就業者数が前月比の7万3000人の増加で、就業者数の伸びが事前の予想を下回った。トランプ大統領は、統計発表後、金利を下げろ!とFRBに迫った。また、FRBが9月に利下げするとの見方から、円相場は一時1ドル=147円台をつけた。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.