TVでた蔵トップ>> キーワード

「遠藤」 のテレビ露出情報

大相撲秋場所14日目、千秋楽を待たずに2度目の優勝を決めた関脇・大の里。三役でのぞんだここ3場所の勝ち星の合計が大関昇進の目安である33勝を超え、史上最速初土俵から9場所での大関昇進を確実にした。出世の早さに髪の毛が追い付かず、大銀杏が結えない“ちょんまげ姿”で看板力士へと駆けあがった大の里。祝賀会で語ったのは自身の原動力にもなっている故郷・石川県への思い。優勝を決めたその日、地元石川県に大雨特別警報が発表。能登地方では大規模な土砂崩れや河川の氾濫など甚大な被害がもたらされた。大の里が初土俵を踏んだのは去年5月。その後今年元日、故郷が能登半島地震に見舞われた。その翌月、大の里は同じく石川県出身の力士、遠藤、輝とともに被災者を勇気づけようと県内になる避難所を訪問。今年5月、新小結としてのぞんだ夏場所。初土俵から1年、大の里は史上最速7場所目で初優勝を果たした。7月には地元石川・津幡町に凱旋。新関脇として迎えた今場所、初日から11連勝の快進撃。12日目に黒星を喫するも、単独トップのまま迎えた14日目、諸手突きで大関・豊昇龍をあっという間に押し出し、2度目の優勝を果たした。
一方で土俵に別れを告げた力士も。元大関・貴景勝は大関在位30場所、優勝4回。しかし、角番で迎えた7月の名古屋場所では5勝10敗に終わり大関から転落。大関返り咲きを目指し今場所土俵にあがるも、古傷を抱える首の状態が悪く、3日目から休場。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年3月19日放送 17:05 - 18:00 NHK総合
大相撲(2025年)大相撲 春場所 十一日目(中継)
幕内前半の取組を映像で振り返った。

2025年3月16日放送 21:50 - 22:40 NHK総合
サンデースポーツ(スポーツニュース)
大相撲春場所前半戦の取組をピックアップ。幕内最年長の玉鷲、19歳年下の伯桜鵬を圧倒。翌日は15歳下の尊富士を退ける。SNSで話題になったのは宇良と一山本。宇良vs高安で土俵下に転がった高安を一山本が受け止めた。34歳の遠藤は熱海富士と対戦。ギリギリで踏みとどまり遠藤が勝利。翌日も遠藤は湘南乃海をギリギリで交わし勝利。

2025年3月14日放送 19:00 - 19:30 NHK総合
NHKニュース7SPORTS
きのう2敗目を喫した新横綱・豊昇龍は翔猿と対戦し、寄り切りで勝利。
中入り後の勝敗を伝えた。

2025年3月13日放送 5:00 - 6:00 NHK総合
NHKニュース おはよう日本(スポーツニュース)
大相撲春場所四日目の勝敗を伝えた。

2025年1月30日放送 16:05 - 17:00 NHK総合
午後LIVE ニュースーン蔵出しセレクション
NHKに残された映像で、日本の風物詩を振り返る。テーマは節分。節分の起源は平安時代。京都の吉田神社では平安時代から受け継がれてきた節分の儀式が残っている。
平安時代の節分は豆をまいていない。絵巻にも残っている。「公事十二ヶ月絵巻」という江戸時代に描かれたものに弓矢が出ている。追われてるのは鬼ではなく方相という赤い仮面をかぶっていた人。鬼は絵巻の外に。いつか[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.