2025年5月26日放送 13:55 - 15:49 TBS

ゴゴスマ

出演者
知花くらら 大久保佳代子(オアシズ) 石井亮次 森田豊 皆藤愛子 ユージ 石塚元章 沢朋宏 
(オープニング)
ラインナップ

「速報、小泉農水大臣、備蓄米きょうから先着順」「速報、“最速横綱”へ大の里、一夜明け会見」、このあと詳しく伝える。

(ニュース)
「随意契約」で どう変わる?備蓄米 きょうから先着順で契約開始

小泉農林水産大臣は随意契約で売り渡す備蓄米について、「大手スーパーなどを対象にきょうから先着順で契約を開始する」と発表。備蓄米はこれまで集荷業者が落札したあと卸を通じて小売店に渡っていたが、随意契約にすることで小売店などに直接安く早く売り渡せる。具体的な契約について小泉大臣は「国が提示した定価で毎日販売する。販売価格は60kgあたり平均税抜き1万700円。一般的なマージンを踏まえて試算すれば小売価格では5kgあたり2000円程度となる水準である。早ければ6月上旬にも店頭に並べることができると考えている」と述べた。備蓄米の随意契約の第1弾として古古米と古古古米あわせて30万t放出、年間1万tの取り扱いがある大手小売業者を対象に販売価格は玄米60kgあたり平均1万1000円程度とすると発表(農林水産省)。全国に備蓄米を届けるため指定されたところまで国が運び、「買い戻し条件もつけない」などとしている。高止まりするコメ価格の対策に注力するスペシャルチームを省内に立ち上げることも明らかにした。農水省は午後4時から事業者に向けて説明会を開くとしている。コメの仕入れから精米までを行なう卸業者に話を聞いた。新米を作っている農家は安い備蓄米が市場に入ってくることに不安を隠せない。今回の契約により備蓄米以外のコメ価格は本当に引き下がるのか。

小泉農水大臣 備蓄米 きょうから先着順/古いコメをおいしく炊く方法/備蓄米30万トン放出

月曜メンバーを紹介。備蓄米はきょうから先着順で毎日放出する。古いコメをおいしく炊く方法を紹介(パナソニックHPより)。水をやや多めに入れるとコメの中まで水分が浸透し食感がやわらかくなる。調味料、料理酒、みりん、酢などを少量加えると臭みをカバーしてくれる。小泉農水大臣が随意契約売り渡し方法を公表。売り渡し対象は年間1万tの取り扱いがある大手小売業者。数量は2022年産、2021年産で計30万t。需要があれば拡充して無制限で放出。買い戻し条件は求めない。きょうから農水省HPでメールでの受付開始、先着順で契約。小泉大臣は「早ければ6月上旬にも店頭に並べることができると考えている」としている。高止まりするコメ価格への対応強化のためスペシャルチームを省内に立ち上げる。農家からは不安の声も。オアシズ・大久保佳代子が「本当にスピーディーに対応しているしありがたい。銘柄米ははどんな感じになるのかなど気になることはいっぱいある」、石塚元章が「2000円で6月頭にと大臣が言っているのは備蓄米。ほかのコメは下がるのか。全体が下がるのが一番いい」、森田豊が「新米も安くする可能性が出てくるとすると農家の収益も悪くなる」などとコメントした。

日本出身8年ぶり 大の里”史上最速”横綱誕生へ

大の里「今度は全勝優勝を」、8年ぶり日本出身横綱誕生確実。小林信也に大の里のウラ話を聞く。きのう千秋楽を迎えた大相撲夏場所。横綱・豊昇龍に敗れ全勝優勝は逃したが2場所連続で優勝。横綱昇進が確実となった。初土俵から13場所での横綱昇進は同じ石川県出身、輪島の記録、21場所を大きく塗り替える。師匠の二所ノ関親方、元横綱・稀勢の里の引退後6年不在だった日本出身横綱が誕生することになる。優勝を決めた13日目、琴櫻との大関対決では圧倒的な強さを見せつけた。大の里の素顔は、部屋がある茨城県阿見町を取材すると役場に大の里優勝の垂れ幕。大の里が通うそば店、つけ蕎麦安曇野。いつも注文するのは蕎麦1.2キロとカツ丼大盛り、天ぷら。常連の中華料理きらく。店の従業員や客とも気さくに触れ合っている。大の里は「15日間楽しんで相撲をとることができた。全勝優勝を達成できるように、次に向けて頑張りたい」などと話した。きょうの横綱審議委員会、あさっての番付編成会議、臨時理事会を経て横綱・大の里が誕生する。

大の里(24)8年ぶり”日本出身”横綱確実/自立心が原動力

大の里、8年ぶり日本出身横綱確実。平成以降に誕生した横綱は旭富士、貴乃花、若乃花、稀勢の里。大の里のプロフィールを紹介。二所ノ関部屋所属。石川県津幡町出身。小学1年生のときに相撲をはじめ、日体大では1年のときに学生横綱、3、4年のときにアマチュア横綱に。好きなアーティストは湘南乃風。趣味は部屋の周辺を散歩。好きな漫画は「20世紀少年」。プロ野球は大の阪神ファン(サンケイスポーツ)。作家・スポーツライター・小林信也が「人を喜ばせるのが大好き。負けたりしたことを全部力にして弱点を長所に変える。それがまたすごい」、知花くららが「本当に将来が楽しみ」、森田豊が「医学的な研究で大人になって身長が高い人は生まれたときの体重が重い傾向がある。大の里は4036で生まれた。だから身長が高くなった」などとコメントした。

大の里が二所ノ関部屋で会見、優勝から一夜明け「やっと終わったという達成感と充実感がある。1回で綱取りを成功できたのは嬉しい。15日間を楽しんで相撲をとることができた。連勝してもプレッシャーを感じなかった」などと話した。相撲が盛んな石川県津幡町出身。社会人選手だった父・中村知幸さんに手ほどきを受け小学1年から競技を始めた。全国大会で好結果が出ず新潟の中学、海洋高校で鍛えることを決断(産経新聞)。令和7年大相撲夏場所では14勝1敗。最後は横綱・豊昇龍でが意地を見せた。2場所連続4回目の優勝。史上最速で横綱へ。大の里のこれまでの成績を紹介。小林信也が「小学校6年のわんぱく相撲で自分より小さい力士に負けた。負けた相手はパリでメダルを取った柔道の村尾三四郎。そのときは誰も2人がいずれこうなるとは思わなかったと思う」などとコメントした。

大の里(24)8年ぶり”日本出身”横綱確実/「やっと終わった」達成感/「全勝優勝目指した」

大の里、13日目に優勝が決まるのは2015年初場所の白鵬以来10年ぶり。初土俵から負け越しなしでの横綱昇進は年6場所制となって初。日本出身力士の横綱昇進は師匠の稀勢の里以来8年ぶり。優勝4回は現役では最多。御嶽海3回、豊昇龍ほか2回。きのうの表彰式での副賞授与で宮崎県知事賞和牛1頭分などが授与されたあと福島県知事賞のアナウンスに会場がどよめいた「福島県産コメ『天のつぶ』1トン」(デイリースポーツ)。大の里は去年6月、令和のコメ不足の直前、二所ノ関親方と連名で母校・海洋高校(新潟)の相撲部寮宛てにコメ1トンを贈っていた。母校の相撲部に足を運び後輩部員たちに焼き肉をごちそうしたりもしていた(スポーツニッポン)。新横綱として迎えることが確実となった名古屋場所は新会場「IGアリーナ」が舞台となる。大の里は「次の地位で全勝優勝を目指したい」などと話した(中日スポーツ)。IGアリーナは7月13日、大相撲名古屋場所でこけら落とし。きょう横綱審議委員会への諮問、あさって番付編成会議及び臨時理事会で正式に承認され伝達式、昇進後の数日中に明治神宮で奉納土俵入り(スポーツ報知)。小林信也の著書「大の里を育てた<かにや旅館>物語」(発行:集英社インターナショナル)を紹介。少年たちの夢を支え育む相撲部屋を舞台にした感動のノンフィクション。ユージが「まだ24歳でもう恩返しのことが頭にあるのはすごすぎる。かっこいい」などとコメントした。

641日ぶり 実践形式の登板 千賀投手と今季初対決 大谷翔平選手 18号先頭打者HR

ドジャース・大谷翔平はきょうの試合前の練習で641日ぶりに打者相手に登板。最初のバッターをピッチャーゴロに仕留めると満面の笑みを見せた。大谷は打者5人に22球を投げ、最速156キロをマーク。三振を2つ奪うなど二刀流復活へ順調な調整ぶりを見せた。きょうの試合も1番指名打者で出場。メッツの先発・千賀滉大とは今シーズン初対決。1回の第1打席、大谷は5試合ぶりリーグトップに並ぶ18号先頭打者ホームラン。第2打席は3球三振に倒れた。3度目の対戦はセンターフライ。千賀との今シーズン初対決で大谷はホームラン1本、1三振。一方、千賀は5回3分の1を大谷のホームランによる1失点だけに抑える好投で今シーズン5勝目。防御率もリーグトップとなった。大谷翔平は「甘い球をしっかり打てたのでそこは良かった。3打席目がもう少しどうにかなる打席だった。自分としては悔やまれる」、きょうのライブBPについて「最近あまり投げていなかったので、自分がピッチャーをやっているのを若干思い出した感じもあるのでよかった」と話した。メッツ3-1ドジャース。

大谷翔平 千賀投手から18号先頭HR!/641日ぶり 大谷投手”復活”/鈴木誠也 勝ち越し 14号3ランHR!

ドジャース1-3メッツ。大谷翔平は千賀からメジャー初の先頭打者ホームラン。野球解説者・デーブ大久保は「本物の男と男の戦いだった。大谷は打席に入る前に千賀に挨拶をした。お互い真っ直ぐに割り切って勝負した。打ち取る確率が高い千賀のお化けフォークを封印した。2打席目も千賀はフォークを使わずに真っ直ぐで空振り三振を取った」と解説した。千賀は愛知・蒲郡出身。2011年、育成選手としてソフトバンクに入団。2017年、蒲郡市観光大使に就任。2023年、ソフトバンクからメッツに移籍し、蒲郡出身で初のメジャーリーガーになった。千賀は勝利投手5勝目。防御率は1.46でリーグトップ。2位は山本由伸。ユージは「ホームランを1勝とするならば、その後の千賀の三振も1勝とする考え方で、1勝1敗で名勝負だった」、知花くららは「男と男の戦いがこんなにかっこいいなんて」とコメントした。大谷のホームランボールを取ったのは地元ニューヨーク在住の高校教師の女性。女性は大のメッツファンで「大谷はすごい選手。ボールはキープしておく。学校でホームランボールを取ったと生徒たちに見せるつもり」と話した。

大谷翔平がきょうの試合前、2023年8月の右肘の靭帯を損傷して以来641日ぶりに打者を相手に投球。打者のべ5人に対し22球を投げ2奪三振、ヒット性の当たりは1本、最速156キロ。マウンドでの大谷をロバーツ監督、山本由伸、ムーキー・ベッツらが見守る姿もあった。大谷は速球、ツーシーム、カットボール、スイーパー、スプリットと全球種を試した。投手コーチは「雰囲気を明るく保ちながら、内容のある投球ができた。無理して力を入れて投げてる感じはなかったし、自然体で投げていて、とてもいい兆候だ」と話した。きのう、ロバーツ監督は大谷の復帰時期について「先発投手は5、6回を投げられるまで段階的に調整を進める必要がある。通常の調整過程を考えれば7月16日のオールスター戦より前になるとは思えない」と、公の場で初めてコメントした。今後、スケジュールに余裕がある毎週日曜、ライブBPなど投手練習を行う可能性がある。ドジャースでの初登板は7月20日のブルワーズ戦か。野球解説者・デーブ大久保は「肘肩を作っていくためにピッチャーズプレートの真ん中から投げる基本的な作業をやった大事な1日になった。プレートを左右に振り出した時に、公式戦に投げる段階になる」と解説した。大谷は「ステップが踏めた。内容も納得できた。次のライブBPまでにうまく調整したい。最近あまり投げていなかったので、自分が投手をやっているのを若干思い出した感じはあるので良かった」と話した。医師・医療ジャーナリスト・森田豊は「すごく楽しそう。本当に早く登板したいのかなと伝わってくる」、石塚元章は「表情がすごく明るい」、ユージは「フェンスの裏にチームメートの野次馬がいてリアクションをしていた。良い関係で投げ合っていた」とコメントした。

カブス・鈴木誠也が14号ホームランで両リーグトップの49打点。鈴木誠也は「球も速くてシンカーに自信を持っているピッチャーだったんで、ボール球を見切れていいカウントで勝負ができたんで、ああいう結果になったのかな」と話した。162試合換算すると44HR、153打点。去年の大谷の130打点を上回るペース。野球解説者・デーブ大久保は「大谷はホームランの打ち損じがヒット、鈴木はヒットの打ち損じとヒットの延長がホームラン。鈴木はセンターを中心に打っていこうとしているので、長くボールを見ることによって芯に当たる確率が大谷より上がる。大谷はホームランを求められ、鈴木はヒットを求められるのでタイプが違う」と解説した。

神奈川・藤沢市 車2台に衝突 男女5人 逃走 信号無視で交差点に突っ込む

おととい午前4時ごろ、神奈川県藤沢市の小田急湘南台駅から徒歩5分ほどにある交差点で、赤信号にもかかわらず普通乗用車が突っ込んできて2台の車と衝突。信号無視して交差点に進入した白い車が交差点に入ってきた乗用車と衝突した後、対向車線に停止していた軽自動車にぶつかった。事故の目撃者は「時速80キロ近くは出ていたんじゃないか。男が4人、女が1人、合わせて5人が逃げた」と話した。警察によると、信号無視をした車には複数人が乗車し、事故後車を残して逃走。男女3人がけがをしていて、警察はひき逃げ事件として捜査している。

神奈川 ひき逃げ 車残し複数人逃走中

事故が起きた神奈川・藤沢市の国道467号線沿いから中継。南側からライトも付けずスピードを出し、信号無視をして交差点に進入した車が左から来た車と接触し、そのあと対向車線で待っていた乗用車に衝突し、3人がけがをした。信号無視をした車には複数人が乗っていて逃走している。

速報 「腹部と背中を刺された」刺した男は逃走中 神奈川・厚木市 70代男性 刃物で刺される

きょう午後1時半過ぎ、神奈川県厚木市下川入で「男性が刃物で腹部と背中を刺された」と通報があった。警察などによると、現場では70代の男性が腹と背中を刃物で刺され病院に搬送されている。搬送時、男性の意識はあった。刺した男は60代くらいとみられていて、現場から徒歩で逃走しており、警察が行方を追っている。一方で、現場付近では公務執行妨害の疑いで逮捕された男がいて、警察が事件との関連を調べている。犯罪ジャーナリスト・小川泰平氏は「公務執行妨害の疑いで男が逮捕されたというニュースをわざわざ広報しているということは、似た者もしくは返り血を浴びている者を職務質問したら抵抗して公務執行妨害で逮捕したという可能性が非常に強いのではないか」と解説した。石塚元章は「オフィスに出入りして捜査しているので、トラブルがあったというイメージかなという感じはする」とコメントした。

きょう午後1時半過ぎ、神奈川県厚木市下川入で「男性が刃物で腹部と背中を刺された」と通報があった。警察などによると、現場では70代の男性が腹と背中を刃物で刺され病院に搬送されている。搬送時、男性の意識はあった。刺した男は60代くらいとみられていて、現場から徒歩で逃走しており、警察が行方を追っている。一方で、現場付近では公務執行妨害の疑いで逮捕された男がいて、警察が事件との関連を調べている。

神奈川 ひき逃げ 車残し複数人逃走中

24日午前4時ごろ、神奈川・藤沢市で無灯火の車が信号無視で交差点に突っ込み、青信号で進入してきた車と衝突し、弾みで対向車線の車と衝突。この事故で男女3人がけがをした。目撃者は「猛スピードで交差点内に入ってきた。時速80キロ近くは出ていたんじゃないか」と話した。警察によると、信号無視をした車には複数人乗っていて車を残してその場から逃走。警察はひき逃げ事件として捜査している。犯罪ジャーナリスト・小川泰平は「時間帯、スピード、無謀運転から見て飲酒運転の可能性が非常に強い。前に止まっている車を追い越して赤信号に突っ込んでいる。最近の防犯カメラは性能が良く、車のナンバーだけでなく運転手の顔も映っている。あとは画像解析をしていけば特定できるのではないか」と解説した。

グズグズ天気 関東など梅雨は?/蒸し暑さ再び また雨の週末に

全国の気象情報を伝えた。

速報 刺したと見られる男 公務執行妨害で逮捕 神奈川・厚木市 70代男性 刃物で刺される

きょう午後、神奈川県厚木市で70代の男性が刃物で刺された。刺したとみられる男は現場近くで公務執行妨害の疑いで逮捕されていて警察が事件のいきさつを調べている。

気象情報

全国の気象情報を伝えた。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.