TVでた蔵トップ>> キーワード

「酸ヶ湯(青森)」 のテレビ露出情報

気象庁によると、冬型の気圧配置が強まり、北日本や東日本の日本海側の山沿いでは、局地的に雪が強まっている。けさ5時までの6時間降雪量は、青森県むつ市脇野沢、福井県大野市九頭竜で18cm、岐阜県郡上市長滝で13cmなどとなっている。また、午前5時の積雪は青森県の酸ヶ湯で3m28cm、新潟県湯沢町で1m59cm、新潟県魚沼市守門で1m56cmなどとなっている。北日本から東日本では、きょうの夕方にかけて、日本海側の山沿いを中心に大雪となる見込みで、あす朝までの24時間に降る雪の量は、多い所で北海道と東北で50cm、新潟県で40cm、北陸で30cm、関東甲信で20cmと予想されている。気象庁は、大雪による交通への影響に十分注意するとともに、電線や樹木への着雪、なだれにも注意するよう呼びかけている。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年2月25日放送 13:55 - 15:50 日本テレビ
情報ライブ ミヤネ屋(気象情報)
札幌市は気温が上がり、3月下旬並みの5.5℃まで上昇した。雪が溶けて道路がベチャベチャだという。現在の各地の積雪が紹介された。なだれと屋根からの落雪、路面の凍結に注意と呼びかけられた。あしたの全国の予想天気図が伝えられた。

2025年2月25日放送 10:25 - 13:55 TBS
ひるおび(ニュース)
新潟県長岡市から田中美穂による中継。田中美穂は「奥にあるのが無人除雪機のながおか雪蔵だ。」等とコメントした。開発担当の西原昂紀さんは「お年寄りの除雪の負担を減らす為に長岡市と開発を始めた。プログラムを変更した。」等とコメントした。西原さんがリモコンを使ってブレードを上下させた。西原さんは「開発に努めている。大きくなり過ぎないように気をつけている。」等とコメン[…続きを読む]

2025年2月24日放送 23:00 - 23:59 日本テレビ
news zero(ニュース)
3連休を襲った強烈寒波の影響で日本海側を中心に大雪となったが明日からは各地で寒さが緩む見込みとなっている。ただ、そのためこれまでに降り積もった雪が解け雪崩や落雪など融雪災害に注意が必要。日本各地でおよそ1週間続いた寒波。兵庫・豊岡市では雪が降り続き見通しが悪くなるような時間も。長野・野沢温泉村の野沢温泉スキー場にあったのは手が届くほどの距離にある道路標識。3[…続きを読む]

2025年2月24日放送 21:54 - 23:10 テレビ朝日
報道ステーション(ニュース)
今季最後の寒波は過ぎつつあるが建物倒壊の警戒ピークはこれから。青森では酸ヶ湯で12年ぶりに最深積雪5m超えを記録。青森市内のゴルフ場。冬季休業中。現在250cm、雪を測るスケールがすっぽり埋まるのは初めて。異次元の雪が残る中、あすからは気温が急上昇する見込み。苗場スキー場では毎日10人前後でパトロール。安全を第一にきょうはゲレンデ3か所の運休に踏み切った。[…続きを読む]

2025年2月24日放送 15:45 - 16:50 フジテレビ
イット!All news 4
最長寒波が3連休を直撃。豪雪地帯・酸ヶ湯の裏側は?

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.