TVでた蔵トップ>> キーワード

「重徳和彦政調会長」 のテレビ露出情報

約1000台の車が並ぶ都内の中古車販売店。いまの関心事といえば1リットルあたり25.1円が上乗せされているガソリンの暫定税率。先週金曜日に開幕した臨時国会でこれを廃止する法案を野党7党が共同で提出した。今回の参議院選挙で与党が過半数割れしたことから一気に成立が現実味を帯びてきた。野党の法律案をみると、施行日は今年の11月1日と書かれていた。現在のレギュラーガソリンの全国平均価格は1リッルあたり174円。しかし、本来は184.2円で政府が1リットルあたり10円の補助金をだし価格を抑えている。野党が提案しているのは、この補助金を5円ずつ拡大。暫定税率と同じ25.1円になったところで補助金の終了と暫定税率の廃止を同時に行い、急激な価格変動による現場の混乱を抑えようというもの。
今回のガソリン暫定税率廃止法案に野党の一角である「れいわ新選組」は参加しなかった。いまの政治情勢であれば野党だけでも法案の成立は可能だが、立憲民主党は与党も巻き込みながら議論を進める考え。暫定税率はガソリン税だけでなく、軽油にかかる引取税にも1リットルあたり17.1円が上乗せされている。これは地方税にあたるため自治体などからの反発を警戒して今回は廃止の対象から外された。日本では物流の9割を担うトラックの燃料が軽油。相次ぐ値上げの背景には輸送費の増加が強く影響していて、今後、軽油の扱いも焦点となる。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年11月5日放送 21:00 - 22:00 NHK総合
ニュースウオッチ9(ニュース)
きょうから始まった参議院の代表質問。政府側から出席していたのは、本来は出席しないはずの衆院の尾崎官房副長官。一方、その席に座るはずだった参院の佐藤官房副長官は自席に。政治資金収支報告書に不記載があり野党側は政府と国会の連絡や調整を行うにはふさわしくないと主張し代役が立てられることに。代表質問でも佐藤副長官の起用を追求。高市首相は起用に理解を求めたうえで再発防[…続きを読む]

2025年11月5日放送 15:42 - 19:00 フジテレビ
イット!All news 4
自民、立憲、日本維新の会、国民民主党、公明党、共産党の6党の税制の実務者はきょう午前、ガソリン税の暫定税率を来月31日に廃止することを記した合意文書に署名した。立憲などが提出している廃止法案を修正し、今国会で成立させる方針。財源については引き続き検討することにしている。

2025年11月5日放送 11:30 - 11:50 フジテレビ
FNN Live News days(ニュース)
自民・立憲両党、日本維新の会、国民民主党、公明党、共産党の6党の税制の実務者は今日午前、暫定税率を来月31日に廃止することを記した合意文書に署名した。立憲などが提出している廃止法案を修正して今国会で成立させる方針。一方財源については引き続き検討を続けることにしている。

2025年11月2日放送 9:54 - 11:30 TBS
サンデー・ジャポン(ニュース)
金曜、与野党6党の税制担当者はガソリンの暫定税率を12月31日に廃止し、軽油の暫定税率も来年4月1日に廃止することで合意した。流通の混乱を避けるため、廃止まで一定の期間が必要との業界側の要望を受けて補助金を段階的に引き上げる。代わりの財源について自民党は法人税の優遇措置の廃止などで安定財源を確保するとしている。高校の授業料無償化を巡っては、自民・維新・公明の[…続きを読む]

2025年11月1日放送 3:45 - 4:45 TBS
TBS NEWS(ニュース)
与野党6党が実務者協議で、ガソリン暫定税率を年内に廃止することで合意した。現在173円程度のガソリン価格は、158円程度まで安くなる見通し。西綾瀬サービスステーションの店長が、ガソリンスタンドで働く人間が影響を受けると語った。ガソリン暫定税率の廃止は、11月5日に正式合意する見通し。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.