TVでた蔵トップ>> キーワード

「野村証券」 のテレビ露出情報

ゲストのニッセイ基礎研究所・伊藤さゆり、野村証券・池田雄之輔を紹介。アメリカの8月消費者物価指数(CPI)は想定通り伸びが減速。池田雄之輔がスタジオで解説「前年比でプラス2.5%。順調にトレンドとしては下がってきている。先月のジャクソンホール会議でパウエル議長は物価に関して“安定に向けて前進している”と言っていたが、その線に沿っている。それにしては株式市場の反応がさえなかった。背景は市場の注目点がインフレより、景気や雇用に移っていることがある。17日の小売統計が重要だという。一方、コアCPIは市場予想を上回り、大幅な利下げ観測後退しているとの見方について、「いきなり50bpの利下げから始めるにはよほど景気、インフレの状況が悪くないと無理。これくらいのコンセンサスの想定内の数字だと最初は25bpから始めることがマーケットには安心感があるのでは」と語った。米国大統領選挙の討論会について。伊藤さゆりがスタジオで解説。「話しぶりの印象もあるが、明るい未来を語るハリス氏vsハリス氏を選んだ場合の悲惨な未来を語るトランプ氏という印象を受けた。トランプ氏のスタンスは、英国の国民投票で敗れた残留派の戦略が恐怖プロジェクト。イギリス国民は結局、嘘は多いが明るい未来を語った離脱派を支持した。明るい未来はなかったことになっている。ファクトチェックでは嘘が多いのはトランプ氏の方だった。嘘を交えた恐怖プロジェクトのトランプ氏vs実行力や具体策は未知数だが明るい未来のハリス氏という選択と感じた」と語った。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年8月29日放送 6:30 - 7:00 NHK総合
NHKニュース おはよう日本おはBiz
日銀の金融政策の決定に関わる中川順子審議委員が、山口県下関市で行った講演を行った。中川氏は「日銀の経済・物価の見通しが実現していくとすれば、政策金利を引き上げ金融緩和の度合いを調整していく」と述べ、追加の利上げを検討していく姿勢を改めて示した。ただ、企業がアメリカの関税措置を受けて、コスト削減を優先した場合は、賃上げの動きが弱まる可能性があるなど複数のリスク[…続きを読む]

2025年8月13日放送 5:50 - 9:00 日本テレビ
ZIP!NEWS
東京株式市場で、日経平均株価は1年1か月ぶりに史上最高値を更新し一時4万3000円目前まで迫った。市場関係者は中長期的に上昇基調は変わらないとの見方を示している。

2025年8月13日放送 4:55 - 8:00 テレビ朝日
グッド!モーニング(ニュース)
きのう、日経平均株価が1年1ヶ月ぶりに史上最高値を更新した。野村證券の幹部は今の上昇傾向について、トランプ大統領の発言やアメリカの景気の動向がリスク要因だとした。大和証券・荻野社長は日本は他国より株価上昇が遅れていたと指摘し、日米の金利の動きが懸念材料とした。

2025年8月12日放送 15:50 - 19:00 日本テレビ
news every.きょうコレ
日経平均株価が史上最高値を更新。証券会社のトップから年内に4万5000円を期待する声も聞かれた。市場関係者は中長期的に上昇基調は変わらないとの見方を示している。

2025年7月12日放送 11:55 - 13:30 日本テレビ
サタデーLIVE ニュース ジグザグNEWS
日本に25%の関税をつきつけたアメリカ・トランプ大統領。石破総理は「なめられてたまるか」と関税交渉をめぐり妥協しない考えを示した。8日、トランプ大統領はSNSで石破総理宛ての書簡を公開、「来月1日から日本に対して25%の関税を課す」と発表。ことし4月、各国へ相互関税の導入を表明したトランプ大統領。日本に対しては24%。2週間後には交渉役として赤沢経済再生担当[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.