TVでた蔵トップ>> キーワード

「野田代表」 のテレビ露出情報

石破総理大臣はきのう、総理就任後初めての所信表明演説に臨んだ。冒頭で「政治の信頼回復に向け努力する」と言及したほか「物価上昇を上回る賃上げを実現させる」と決意を示した。石破首相は「勇気と真心を持って真実を語り国民の納得と共感を得られる政治を実現することにより政治に対する信頼を取り戻し、日本の未来をつくり守り抜く決意」、最低賃金引き上げについては「2020年代に全国平均1500円という高い目標に向かってたゆまぬ努力を続ける」と述べた。地方創生については「地方こそ成長の主役」と位置付けた上で、地方創生交付金を当初予算ベースで倍増することを目指すと訴えた。総裁選で打ち出した「アジア版NATO」や「日米地位協定の改定」などには言及しなかった。石破首相は周辺に「党の理解を得られているものでできることからキチンと話す」と述べていて、党内の異論を考慮し石破カラーをおさえた形。野党からは「自民党の総裁選挙で掲げていた政策が入っていない」などと批判。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年7月1日放送 23:00 - 0:26 TBS
news23選挙の日、そのまえに。
8党首が番組で討論。まずテーマは物価高対策。減税か給付か。自民党石破総裁は減税給付両方の札をあげ「まず何よりも賃上げ。減税についても103万円の壁撤廃しているので1人あたり2万円から4万円実現している。給付も低所得世帯に3万円など行っている。減税も給付もやっているが、まだ物価上昇分があるので、消費税には傷をつけずに賃上げをしていくのが方針」などとコメント。公[…続きを読む]

2025年7月1日放送 10:25 - 13:00 テレビ朝日
大下容子ワイド!スクランブル(トップニュース)
参議院選挙の争点となる物価高対策。自民党・石破茂総裁はスピード感が重要であり消費税減税はそぐわないとした。これに対し立憲民主党の野田佳彦代表は、食料品に着目した物価高対策が必要だという時に消費税を0%にするという決断をした、国の積み過ぎている基金を4.6兆円は活用させていただくと話した。国民民主党の玉木雄一郎代表は、去年12月11日に自民党・公明党と約束した[…続きを読む]

2025年7月1日放送 9:00 - 11:10 日本テレビ
DayDay.(DayDay.)
与党は現金などの給付を掲げており、1人一律で2万円で、子供・住民税非課税世帯は2万円上乗せとなる。一方、野党は消費税の減税・廃止を掲げている。食料品の消費税0%への引き下げや、消費税全体を一律5%引き下げ、消費税の廃止などが案となっている。街の人からは「現金をもらった方がもらった気がする」、「長期的に見て減税のほうがありがたい」などの声が出ている。

2025年6月11日放送 4:55 - 8:00 テレビ朝日
グッド!モーニングきょう注目NEWS
不信任案・野田氏の判断は?。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.