TVでた蔵トップ>> キーワード

「野田代表」 のテレビ露出情報

衆院選の序盤の情勢分析が出た。政治部官邸キャップ・平本典昭が与野党の受け止めについて解説。与党で過半数を獲得できる勢いだが自民党としては厳しい戦い。総理大臣指名選挙があり石破首相は最低ラインを突破したい考えだが、自民党が単独で過半数を維持できるかは微妙な情勢。若手議員からは「裏金問題の逆風は強い」との声。立憲民主党は議席を増やす勢い。野田代表の目標は“政権交代”“比較第一党”だが実現は厳し状況。候補者調整の不調が影響。“一騎打ち”選挙区は前回の約140に対し今回は約45。“裏金議員”が立候補する選挙区は46。この約半数が厳しい戦い。重複立候補が認められなかった候補の選挙区では負ければ比例復活はなく厳しい展開。しかし非公認の判断が自民党全体にとってはプラスになったとの声が自民党内から出ている。しかし一定数の回答者が投票先を挙げず今後、情勢が変化する可能性もある。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年6月30日放送 15:45 - 19:00 フジテレビ
イット!もっと投票の前に
3日後に公示される参院選。大きな争点となるとみられる物価高対策をめぐっては、自民党は給付金を掲げ、野党は消費減税を掲げている。消費税が導入された直後の1989年の参院選では、土井たか子委員長率いる社会党が消費税廃止を掲げ、大躍進した。惨敗した自民党の宇野総理は、辞任した。1998年の参院選では、前年に消費税率の3%から5%への引き上げを実行した橋本総理がその[…続きを読む]

2025年6月30日放送 12:00 - 12:15 NHK総合
ニュース(ニュース)
衆参両院の国会議員の去年1年間の所得が公開され、議員1人あたりの平均は2513万円だった。所得公開の対象となるのは去年1年間を通じて議員を務めた衆参両院の国会議員計572人で、去年10月の衆院選で初当選の議員などは含まれていない。NHKの集計によると議員1人あたりの平均は衆議院議員が2600万円、参議院議員が2387万円で、全体では2513万円で前年比17万[…続きを読む]

2025年6月11日放送 10:25 - 13:00 テレビ朝日
大下容子ワイド!スクランブルピックアップNEWS
きのう、自民党と公明党の幹部が会談し、夏の参議院選挙の公約に物価高対策として「現金給付」を盛り込む方針で一致した。全国民に一律数万円を給付する案や、低所得者に手厚く給付する案などが検討されている。財源には税収の上振れ分を充てるという。自民党内からは「正直『またか』と思った。石破政権はこうやって突然大きい話が湧いて出てくる」との声が聞かれた。一方、野党の立憲民[…続きを読む]

2025年6月11日放送 4:30 - 5:20 TBS
THE TIME’(ニュース)
立憲、維新、国民民主、3党の政調会長はきのうガソリン税に上乗せされている暫定税率を来月1日から廃止する法案を共同で提出する方針で大筋合意した。きょうにも法案を提出することにしている。衆議院で野党が多数を占める中、他の野党も賛同すれば衆議院で可決する可能性がある。立憲民主党の野田代表は「もし参議院で否決されれば参院選の大きな争点になる」という考えを示している。[…続きを読む]

2025年6月10日放送 22:00 - 22:58 テレビ東京
ワールドビジネスサテライトWBS Quick
立憲民主党は食料品の消費税率を2026年4月から1年間ゼロにする参院選の公約を発表した。消費税率の減税実現までは「食卓おうえん給付金」として1人あたり2万円を支給する。またガソリン税の暫定税率を廃止する。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.