TVでた蔵トップ>> キーワード

「野田佳彦代表」 のテレビ露出情報

与野党で痛み分け「勝者なき国会」が閉会した。石破茂総理大臣は「少数与党であるので自分たちの意見がそのまま通るわけではないことも承知している」と会見。自民党の当初案は政策活動費の「一部を非公開に」、野党の批判を受け撤回。与党の思惑を覆した立憲民主党など野党も本丸の企業・団体献金の禁止を実現できず不完全燃焼に終わった形。”3月末までに結論を得る”との申し合わせで先送りとなった。”裏金問題”に揺れた2024年。自民党は党費から「寄付案」を検討しているが、その原資を巡って党内からは異論が出ている。裏金問題で少数与党に転落した自民党。一枚岩でまとまるどころか今も党内の足並みは乱れている。「103万円の壁」引き上げを条件に国民民主党は補正予算に賛成。きのう予定されていた3党協議は自民党・宮沢税調会長の日程が合わず延期。勝者なき臨時国会が閉会し、議論の場は年明けの通常国会に移される。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年11月10日放送 8:00 - 9:55 テレビ朝日
羽鳥慎一モーニングショー(ニュース)
物価高対策・進む円安について解説。

2025年11月9日放送 9:54 - 11:30 TBS
サンデー・ジャポン(ニュース)
高市内閣発足から2週間。総理は初の予算委員会に向けて午前3時から論戦準備。そして政府肝いりの外国人政策も動き出した。最新のJNN世論調査によると、支持率は82%と、2001年の小泉内閣以降、2番目に高い数字に。その一方でウィークポイントと囁かれているのが“政治とカネ”。野党側から企業・団体献金の規制を求める声や裏金議員の政権幹部起用への追及の声が上がる中、新[…続きを読む]

2025年11月9日放送 9:00 - 10:00 NHK総合
日曜討論(オープニング)
高市政権発足後、初めて本格論戦が始まった臨時国会。与野党に問う経済、外交・安全保障。

2025年11月8日放送 19:00 - 19:30 NHK総合
NHKニュース7(ニュース)
就任後初めてとなる予算委員会での質疑に臨んだ高市首相。いわゆる台湾有事について、戦艦を使い武力行使を伴うものであれば存立危機事態になりうるケースと考えると述べた。存立危機事態は2015年成立の安全保障関連法に定められている。日本が直接攻撃をされていない場合でも、密接な他国に対する武力攻撃が発生したことで、日本の村立が脅かされ国民の権利が根底から覆される明白な[…続きを読む]

2025年11月7日放送 13:00 - 17:12 NHK総合
国会中継(衆議院予算委員会質疑)
立憲民主党・無所属・本庄知史氏の質疑。冒頭、本庄氏は北朝鮮のミサイル発射について「北朝鮮が弾道ミサイルと思われるものを発射したということ。安全保障は党派、野党ないので我々も可能であればご協力申し上げる」など述べた。アベノミクスについて本庄氏は「株価の上昇などプラス面はあったと思うが、円安、物価高、金利上昇、格差の拡大、財政の悪化といった負の側面は顕著だと思う[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.