TVでた蔵トップ>> キーワード

「野田代表」 のテレビ露出情報

新年度予算案を年度内に成立させるには、政府与党が来週中に野党と一定の合意を見いだせるかが焦点。自民党・小野寺政務調査会長は石破総理大臣に、新年度予算案を巡る日本維新の会や国民民主党との政策協議の状況を報告した。これに対し石破総理大臣は、各党の提案を丁寧に聴いたうえで合意に向けて努力するよう指示した。一方、日本維新の会・前原共同代表は来週中ごろに予算案の賛否を決めるが、現状の与党からの提案では到底賛成できないとしたうえで、社会保険料の負担軽減策を巡って「来年度から実行できないのであれば社会保険料にかかわる3党協議が出来ればそこで要望を続けるということは1つのアイデアとしてもいい」と述べた。前原氏は、自民党・森山幹事長と会談。政策協議の議論の進捗状況や、今後の日程などについて、意見を交わしたものと見られる。また自民党、公明党両党は、年収103万円の壁の見直しを巡って、税制調査会の幹部が会談。所得税の控除額の引き上げ幅などについて意見を交わした。きょうの衆議院本会議で、税制関連法案が審議入りすることを受けて、国民民主党との協議は近く再開される見通し。立憲民主党・野田代表は国会内で開かれた会合で、新年度予算案の修正要求をあす、党の案としてまとめ、提示をしたいと述べた。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年2月19日放送 8:00 - 9:55 テレビ朝日
羽鳥慎一モーニングショー(ニュース)
視聴者からLINEで質問・意見を募集している。パネルコーナーはTVerで配信中。
高額療養費制度とは高額の医療費がかかった場合患者の自己負担を抑える仕組みで、がんなど重い病気や大けがをした人が利用する。厚生労働省は去年高額療養費制度の上限額の引き上げを決定した。また、多数回該当時での負担額も引き上げ予定だった。今月がん患者団体が厚労大臣と面会し引き上げ反対[…続きを読む]

2025年2月18日放送 10:25 - 13:00 テレビ朝日
大下容子ワイド!スクランブルNEWSドリル
2025年度予算案を巡って与野党の国会協議が大詰めを迎える中(衆院通過期限3月2日)、自民党が日本維新の会と急接近する動きを見せている。高額療養費の自己負担の引き上げ“凍結”など予算案の修正を迫った立憲民主党・野田佳彦代表。2025年度予算の年度内の成立に向け与野党の攻防が大詰めを迎えている。少数与党である石破政権にとって予算成立のためには野党の協力が不可欠[…続きを読む]

2025年2月18日放送 4:55 - 8:00 テレビ朝日
グッド!モーニングきょうのトップNEWS
国会論戦を真剣な面持ちで見守るがん患者団体などの人たち。注目しているのは高額療養費制度の見直しについて。石破総理は負担増の一部を凍結する考えを明らかにした。一方で財政を圧迫しているとして、高額な治療が年3回以下の場合は当初の政府案通り、自己負担額の引き上げが必要だと主張している。立憲民主党・野田代表は「凍結をし見直すべき」と指摘。年度内に2025年度予算案を[…続きを読む]

2025年2月17日放送 23:40 - 0:25 フジテレビ
FNN Live News α(ニュース)
高校の無償化を巡って石破総理は来年度予算案を修正する意向を示し、実現に向け来年の通常国会で法改正を図ると述べた。私立の支援金は全国平均授業料の45万7000円をベースとするという。

2025年2月17日放送 22:00 - 22:58 テレビ東京
ワールドビジネスサテライトWBS Quick
石破総理大臣は衆議院予算委員会で子どもが私立高校に通う世帯に支給される年最大39万6000円の就学支援金について、2026年度から45万7000円を目安に引き上げることを検討する考えを表明した。一方、立憲民主党・野田代表は来年度予算案をめぐり「いたずらに予算を人質にとって年度内成立を阻むということはしない」との考えを示した。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.