TVでた蔵トップ>> キーワード

「釧路(北海道)」 のテレビ露出情報

深夜の東京都の三軒茶屋駅の周辺でスタッフが、終電を逃した一般の人々に、「タクシー代を出すので、家を見せて欲しい」と頼んだ。すると、ある女性がOKしてくれた。その女性は40歳のまあやさんで、髪をピンクや黄色やオレンジや青色に染めて、大きなメガネをかけており、四谷三丁目に住む脳外科医だという。スタッフと彼女がタクシーに乗り、彼女が自分は149cmで102kgだなどと話しながら、四谷三丁目にある彼女の家に到着した。
彼女の家に入ると、そこは2LDKの家だった。家の中には、数多くの動物の置物や、大量のメガネなどがあった。メガネの中には、アメリカの国土の形をしたメガネや、大きくて長い毛がたくさん付いているメガネなど、個性的なメガネが数多くあった。彼女は医者として仕事をする時には、黒髪のウィッグを付けると言い、そのウィッグを付けてみせた。また、家の中には数多くの裁縫道具があり、彼女が自分で作った奇抜な服を見せて、デザイナーとしてやりた事などについて話したり、小泉進次郎に会って時の思い出などについて話した。やがて彼女が、自分が個性的な服装を理由について、「私が普通の女の子みたいな格好をすると、石を投げられそうになる。ブサイクとかデブの生きる道は、変な格好をしないと声も掛けて貰えない」などと話した。そして、自分が医者になったのもネガティブな理由であり、中学1年生の時に祖父母から「お前は結婚できない。手に職を持って生きないと路頭に迷う。医者になって、1人で生きて行けるようになれ」と言われたからだと話した。そして、医者をやりながらファッションの仕事もやって行きたいと話した。
取材から9年後、まあやさんを訪ねた。衣装などは9年前から変わらず派手めだった。また部屋は月イチで家事代行を発注しているが物が多い状態となっていた。その中には「PUNK DRUNKERS」のタオルでデヴィ夫人がプリントされており尊敬しているという。現在もファッションと脳外科医の二刀流で、前回は自宅で作っていたが巣鴨にアトリエをオープンしてそこで作っているという。番組を見てアトリエの隣の会社の方が制作を手伝うと申し出があったという。また番組で面白いデザイナーがいると知ってもらいバンクーバーのファッションショーを手掛けている会社からオファーがありニューヨークでコレクションに参加し2023年にパリコレに進出したという。ちなみにパリコレにギャラは出るのかと聞くと、むしろ参加費やモデル、ヘアメイクなど込みで1000万円以上の自腹だったと話す。それでもファッションショー開くのはランウェイで喝采を浴びてしまうと取り憑かれてしまうなど話した。そして5月に横浜のメディカルモールが入りそこの院長になるという。
5月1日、まあやさんの職場を訪問。病院が入っているのはオープンした「ザ・ヨコハマフロントタワー」でまあやさんは「横浜フロント」の院長を務める。この日が初出勤でまあやさんは少しカラフルな医者ルックに着替えてスタッフ等に挨拶を行った。二刀流についてすんごいしんどいですけど給料を払えるようにしっかり働き、私にしか出来ないことを誇りに死ぬまで続けたいと話した。そして八木や大木にプライベートでも来てほしいと服をプレゼントした。9年後まあやさんの元を再訪したら脳外科医としてもデザイナーとしても大躍進する二刀流が見れた。服のイラストはイラストレーターの吉岡里奈さんが担当しており、大木は友達であると話すと矢作は友達いるんだねなど話した。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年5月15日放送 8:14 - 9:50 フジテレビ
サン!シャインニュースのKEYボード
「黒潮大蛇行」終息の兆し、気候や生態系の異変どうなる?について立正大学平田英隆さんが解説する。気象庁が2017年8月から過去最長7年9カ月続いていた黒潮大蛇行の終息の兆候がみられると発表した。黒潮大蛇行が起こるとどうなるのか、東北大学杉本准教授のスーパーコンピュータ気候シュミレーション分析結果では第高うで関東地方の気温は0.6℃上がり最大2℃、降水量も関東地[…続きを読む]

2025年5月7日放送 7:00 - 7:45 NHK総合
NHKニュース おはよう日本おはBiz
高値が続くコメや野菜を毎月定額の料金で購入できるサービスが増えている。北海道・釧路の販売店では、最も安い銘柄で5キロ3400円から販売。去年夏のコメの品薄により、毎月定額で決まった寮を販売する方法を打ち出した愛知・岡崎の農園では野菜の定額購入サービスを実施し、利用者自らが収穫する。月額料金は大人2人で9000円。高校生以下は無料。全国各地の農家と連携してサー[…続きを読む]

2025年4月30日放送 10:25 - 13:55 TBS
ひるおびそらおび
北海道ではきのう降雪があったがきょうも札幌5.8℃など冷えている。西日本では20℃超えで松江では24.1℃となっている。明日になると低気圧が進む。南シナ海で高気圧が強まっていてそこからの空気でできている低気圧という、高気圧がこのあとやってくればさらに暖かかくなり気温が高くなるが低気圧が降りてくると雷雨となる可能性がある。明後日2日は西川雨雲がやってきて朝近畿[…続きを読む]

2025年4月23日放送 13:55 - 15:49 TBS
ゴゴスマ(ニュース)
東京・渋谷の映像とともに気象情報を伝えた。さくら前線が津軽海峡越えて函館で開花となった。週後半は大気不安定となり急な雨に注意が必要。さくら前線のゴールと梅雨入りスタートはどちらが早いか?釧路のさくら開花は平年5月16日、沖縄の梅雨入りは平年月10日。

2025年4月4日放送 13:05 - 13:55 NHK総合
列島ニュース列島ニュースアップ 札幌局
国の特別天然記念物・タンチョウは人による乱獲などで一時、絶滅したと思われていたが、約100年前に再発見。地域住民の手厚い保護が始まり、約2000羽まで増えた。タンチョウはエサが少なくなる冬場、釧路湿原の給仕場で人がエサを与えることで数を増やした。しかし給仕場に集中して感染症が発生すると一気に個体数が減る恐れがあり、10年ほど前から環境省が釧路周辺から分散させ[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.