TVでた蔵トップ>> キーワード

「釧路(北海道)」 のテレビ露出情報

西日暮里駅から。男性に声をかけ交渉成立。家が近いためコンビニ代をお支払い。日野原さんは特許関係の仕事をしているという。玄関には書道師範の看板。妻・えつこさんは書道師範の資格を持っている。3Kで家賃は120000円、築約30年。ラーメンののぼりやオリオンビールの提灯、赤電話などがある。日野原さん夫婦は5年ほどの交際期間を経て結婚、1988年に新婚露光でハワイへ行ったという。出会って2週間で2人は恋仲になったという。阪神や柏レイソル、高梨沙羅選手を応援していて平昌オリンピックに行き高橋尚子さんと写真を撮ってもらったという。月に1回はどこかへ行き海外には20カ国以上、旅行している。またベルリンの壁を壊していたとき立ち会ったという。そしてベルリンの壁の石を拾ってきた。さらにソ連崩壊にも立ち会った。日野原さんは30歳のときにがんを患い、えつこさんや同僚が千羽鶴を折ってくれた。結婚して2年、幸せの中訪れたがん宣告だった。3か月の入院生活後も2人の旅は続いた。取材から6年後、日野原さん一家は今を取材。阪神が優勝した際、1人でビールかけをしたという。大谷翔平選手を観にロサンゼルスやエスコンフィールドHOKKAIDOにも行った。しかしミーハー生活を楽しむ日野原さんに由々しき事態が。円安と物価高騰で旅費がかつての3倍に。そこで本格中華でプチ旅行気分を味わっている。そんな日野原さんの夢はワクワクや感動!好奇心をいつまでも持ち続けたい。日野原さんの家を6年ぶりに訪れたら童心が人生を豊かにすることを学びました。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年7月24日放送 21:00 - 22:00 NHK総合
ニュースウオッチ9(ニュース)
最高気温が観測史上1位となる39℃を観測した、北海道北見市。この暑さでレールの温度が上昇し点検のため運休する列車も出た。観測史上1位に並ぶ暑さとなった帯広市では、今年2月には12時間に降った雪の量が120センチの大雪となったが、きょうの最高気温は38.8℃。きょうから夏休みだという高校3年生は、高校で夏期講習が始まる予定だったがエアコンがない教室もあるため中[…続きを読む]

2025年7月13日放送 10:00 - 11:00 テレビ朝日
テレメンタリーPlus生ききる〜ある俳優夫婦のダイアローグ〜
斎藤歩さん・西田薫さん夫婦は三尺玉の花火を見るために釧路大漁どんぱく花火大会へ向かった。その後、斎藤さんは検査で肺や肝臓にガンが転移していると伝えた。薫さんは知り合いから教えてもらった民間療法を進めたが、斎藤さんは拒否した。斎藤さんは舞台「民衆の敵」に取り掛かった。脚本・演出・音楽を担当し、自らも舞台に立つという。芝居の最後の台詞は原作の言葉から斎藤さんが書[…続きを読む]

2025年7月11日放送 13:55 - 15:49 TBS
ゴゴスマ(ニュース)
西日本は猛暑。増田さんは「枚方といえば森脇健児さん、ハイヒール・リンゴさん、COWCOW、アメリカザリガニ、なすなかにし、V6・岡田くん、ますだおかだが卒業した大学があるというね」などと述べた。熱中症警戒アラートは福岡県、和歌山県、石川県に出ている。熱中症警戒アラートの1つ下の危険が22地方に出ている。和歌山・白浜町は31.0℃。東京は25.1℃、仙台22℃[…続きを読む]

2025年7月11日放送 5:00 - 5:20 NHK総合
NHKニュース おはよう日本(ニュース)
大阪・関西万博に展示されたベンチはロケット燃料タンクを再利用している。北海道大樹町はロケット開発や宇宙港の整備を進めていて、インテリアショップを経営している十枝内が廃棄部品を再利用するプロジェクトを立ち上げた。

2025年7月10日放送 14:00 - 14:05 NHK総合
ニュース・気象情報(ニュース)
北海道東部の沿岸でサンマの流し網漁が始まり、釧路港におよそ1300匹が水揚げされた。市場の競りでは最も高いもので1kg25万円となった。過去最高とのこと。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.