TVでた蔵トップ>> キーワード

「鈴木英敬氏」 のテレビ露出情報

自民党の派閥の政治資金パーティーを巡る問題で、衆議院政治倫理審査会が開かれた。審査会に出席した旧安倍派の柴山元文部科学大臣所属議員は、ノルマを上回って派閥のパーティー券を販売した場合に還付(キックバック)を受けていたことについて「2013年まではノルマ以上の販売分は派閥からの寄付という形で自分の事務所と派閥側の双方の収支報告書に記載し、法的に全く問題ない対応を取っていた」と述べた。そのうえで収支報告書への記載をやめた経緯について「平成26年(2014年)ごろに清和研(旧安倍派)の事務局から秘書に対し『今後は寄付について収支報告書に計上しない。貴事務所でも受領について同様の対応をとってほしい』旨の要請があった。清和研からは『従ってください』との指示があった」と述べた。還付を受けた資金については「パーティー券の販売でノルマを達成しない場合に備え事務所で保管していた」と説明した。午前中はこのほか鈴木英敬氏、関芳弘氏が出席した。午後は萩生田光一氏ら4人が出席する。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年9月7日放送 11:50 - 12:00 フジテレビ
FNN Live News days(ニュース)
木原氏は石破首相のしかるべき時について「景気対策・トランプ関税などの論点に一定程度の道筋つけてという趣旨と思う。そんなにいつまでもとはならないだろう」という見方を示し、「しっかり見守るのも国会議員の責任だと思う」と述べた。鈴木英敬議員は「期限未定の先延ばしはよくない」と指摘した。

2025年9月4日放送 10:25 - 13:00 テレビ朝日
大下容子ワイド!スクランブルNEWSドリル
きのう麻生太郎最高顧問は麻生派の研修会で「私自身は総裁選挙の前倒しを要求する書面に署名し提出すると決めている」と宣言した。ある自民党幹部は「『判断は個々の議員に委ねる』としたが、麻生さんが表明するなら流れが決まる」と自民党幹部は話している。両院議員総会後、武部新文科副大臣、穂坂秦デジタル副大臣、高村正大法務副大臣も総裁選の前倒しを表明した。ANNの調査による[…続きを読む]

2025年7月24日放送 13:55 - 15:50 日本テレビ
情報ライブ ミヤネ屋(ニュース)
参院選大敗を受け石破総理の退陣論が渦巻く自民党内は大きく揺れている。きのう石破総理と菅元総理、岸田前総理、麻生元総理による異例のトップ会談が行われた。石破総理は「私の出処進退については一切話しは出ておりません」と述べ続投の意向を示したが、若手議員(自民党・中曽根青年局長)や参院選で議席を失った三重県の支持者たちからも厳しい声があがっている。最大の続投理由とし[…続きを読む]

2025年7月24日放送 5:50 - 9:00 日本テレビ
ZIP!NEWS ZIP!リポート
昨日、石破総理は、参院選で大敗したことなどを受け、首相経験者と会談をした。会談後、石破総理は「出処進退の話は一切出ていない」などと延べたが、自民党内からは辞任を求める動きがでているという。政府・与党は、日米関税交渉の合意を受け、明日、与野党党首会談を開く方向で調整している。

2025年7月23日放送 23:00 - 23:59 日本テレビ
news zero(ニュース)
続投意向の石破首相に逆風。大切にしてきた地方からも辞任論が相次いでいる。三重で後援者らにあいさつ回りをした鈴木英敬衆院議員。参院選で自民党は三重県で議席失った。三重の支援者は「詭弁が1番腹立つ」などと話すなど、聞かれたのは石破首相の責任問う声。石破おろしが加速するなか、ポスト石破として名前が挙がるのが小泉農水相、高市前経済安保相、林官房長官、小林元経済安保相[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.