TVでた蔵トップ>> キーワード

「銀座(東京)」 のテレビ露出情報

菊川駅から徒歩8分の「竹の湯」(江東区)で銭湯の回数券を差し上げる代わりに家について行かせていただけないか交渉。出会ったのは72歳のはつこさん。8年前に離婚して弟夫婦と2世帯で住んでいる。子どもは2人、孫も2人いる。2LDKの持ち家で築30年。洗濯物が干してあった。表に出すのは恥ずかしく部屋干し派。高校の同窓会の写真が飾ってあった。高校時代は銀座で遊んでいたという。冷蔵庫の中はぎっしり。作りすぎてしまったというピーマンの肉詰めを見せてくれた。トイレのドアには「お風呂の換気扇を消す!!」と書いてあった。換気扇をつけたまま寝てしまったことがあるためだという。長女・直子さん(52歳)は脳性小児麻痺。出生から生後4週間までの間に発生した脳への損傷で起きる運動機能と知能の障がい。生まれた時に早産・難産・仮死・未熟児だったという。現在は清瀬の施設で暮らしており写真が飾ってあった。寝室にはベッドが2つあった。長女が外泊で帰ってきた時に使う。帰ってきたときは美容院へ連れて行く。U.S.A.で踊る動画を見せてくれた。小中高はすべて支援学校で毎日5時半起きだった。当時は自分を顧みる余裕がなかったが、今になって振り返ると「なんでこんな人生だったのかしら」と思うと語った。アルバムには錦糸公園へお花見に行った写真があった。ハワイや韓国にも行ったという。40年以上にわたり長女の介護を自宅で続けたきたが、8年前から関節が悲鳴を上げ、3年前長女が49歳の時に介護施設に入れることを決意した。その時は本当に辛かったという。支援学校は18歳で卒業となり、その後に通った生活実習所の連絡帳が保存してあった。竹の湯ではつこさんの家について行ったら…長女の為に一生を捧げた女性の心から娘を想う気持ちが聞けました。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年9月2日放送 9:00 - 11:10 日本テレビ
DayDay.(このあと)
銀座で値段当て!超高額商品に仰天!?

2025年9月2日放送 5:50 - 9:00 日本テレビ
ZIP!NEWS
きのうの東京都心の気温は36.4℃。26日目の猛暑日となり過去最多を更新。都内のラーメン店では7割の客が冷やし中華を注文。例年8月末で終了するメニューを暑さがおさまるまで出すことにしたという。さらに生ビール1杯無料サービスも継続。

2025年9月1日放送 16:54 - 17:05 テレビ東京
ゆうがたサテライト(ニュース)
きょうも広く覆われた高気圧の影響で午前中から気温が上がった。250地点で猛暑日を観測した。東京都心でも26日目の猛暑日となり、年間最多日数記録を更新した。さきほど気象庁は今年6~8月の平均気温について平年より2.36℃高く、統計開始以降最も高い記録を更新したと発表した。今後2週間程度は東・西日本を中心に厳しい暑さが続く見込み。

2025年9月1日放送 15:10 - 16:00 NHK総合
午後LIVE ニュースーン(特集)
東京・銀座で100年以上店を構えるパン屋について。一番人気の「あんぱん」には酒種が使用され、ほんのり甘い生地が特徴だという。元武士の初代・木村安兵衛が西洋から伝わってきたパン作りに出会い、新しい商売なら既存の商人と戦えると店をオープンしたことが始まり。イーストが手に入らなかったことから酒種を使用する発想に至り、その生地にあんこを包んであんぱんが誕生した。あん[…続きを読む]

2025年9月1日放送 10:25 - 13:55 TBS
ひるおび(ニュース)
一昨日、三重・桑名市では40.5℃を記録し、県内の観測史上最高気温を更新。埼玉県などでも40℃超の暑さとなった。東京都心でも38.5℃まで上昇し、今年の最高気温を更新した。
東京サマーランドでは多くの人が流れるプールやバケツシャワーなどを楽しんでいた。高知市の桂浜水族館では海の安全を学ぶイベントが開かれた。長崎市では「はじめようスポーツ体験教室」が開催。子[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.