TVでた蔵トップ>> キーワード

「錦鯉」 のテレビ露出情報

ミッドタウンの横に去年オープンしたのが産業機械メーカー「ヤンマー」の情報発信拠点「YANMAR TOKYO」。ヤンマーといえばヤン坊・マー坊でおなじみだが、今年ビジュアルが大きく変化。そしてお米を楽しむ様々なお店が入っているのも農業の会社ならでは。日本酒を練り込んだアイス専門店「SAKEICE」。シングルサイズ1個におちょこ約一杯分。2位:再開発進行中。そんな八重洲エリアで注目の場所が「TOKYO TORCH街区」。中でも話題は高さ約390mと日本一高いビルになる「Torch Tower」。TOKYO TORCH街区で先行オープンしているのが「アナザー・ジャパン」。全国から集めた地域産品のセレクトショップ。2か月ごとに特集する地域が変わる。店員さんは現役の学生さん。ここでは企画から仕入れ・運営まで全て学生さんが行っている。スタッフの鈴木さんは「兵庫県出身なんですけど兵庫県=神戸という印象を変えたいという思いで参画している」と話した。鈴木さんが仕入れたのは丹波篠山の黒豆や小豆を使ったジャム。うまく続けばこの店もTorch Towerの中に入る予定。福澤さんは「TOKYO TORCH Parkを歩いていたら小さい池に立派な錦鯉が泳いでいる」と話した。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年10月29日放送 16:05 - 17:00 NHK総合
午後LIVE ニュースーン蔵出しセレクション
「よみがえる新日本紀行」から新潟県山古志の闘牛について紹介。約1000年の歴史があり、昭和の中頃に中止されたがそれが復活し盛り上がっていた昭和51年の様子。75歳の川上梅吉さんは闘牛では村一番のお年寄りで一日は全て牛中心に動いていた。川上さんの牛の名は「角蔵」。もう1つの楽しみは錦鯉の養殖。山古志は錦鯉発祥の村でもある。農家が錦鯉の養殖に走ったことが闘牛が廃[…続きを読む]

2024年10月23日放送 15:50 - 19:00 日本テレビ
news every.(ニュース)
きょう10月23日は新潟県中越地震発生から20年の節目。被災後の苦難を乗り越えるため、復興の道のりを支え続けたふるさとの味を取材。2004年に発生した新潟県中越地震。最大震度7、死者68人。新潟・小千谷市のクレープハウス星野屋。社長・星野洋子さんに話を聞く。クレープは500種類以上。もう一つ名物は冬限定販売のたい焼き。当時、避難所になっていた体育館の入り口で[…続きを読む]

2024年10月20日放送 6:30 - 7:00 日本テレビ
遠くへ行きたい遠くへ行きたい
長岡市にやってきた浜口。山古志の山間部にやってきたがこの地で人々と深く関わってきたのは闘牛。浜口はその牛の筋肉質な様子に興味津々。この地で1000年続く牛の角突きは、傾斜の多いこの地域では元々荷物の運搬や、農耕で活躍していた。そんな山古志には大切に守られている生き物が。丸重養鯉場の鯉師の田中さんに弟子入した。養殖場には最近生まれたばかりの錦鯉が。昔から鯉を買[…続きを読む]

2024年9月30日放送 20:40 - 21:54 テレビ朝日
10万円でできるかな世の中のお金にまつわる疑問を大調査 クイズハウマッチマン 物価高だけど爆買い客殺到の店 大調査SP
関東最大級の錦鯉売買店「谷養魚場」で爆買い客を調査。話しかけたのは歯のインプラントで1000万円以上かけたという椎名さん。10匹の錦鯉を家に持ち帰るという事で同行。錦鯉は袋に酸欠を防ぐため酸素と水と共に入れて段ボールに入れて運ぶ。そして現金で50万円を手渡して購入していった。自宅は500坪の大豪邸で愛犬のために作った池だが全く入らないという事で錦鯉を飼うこと[…続きを読む]

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.