TVでた蔵トップ>> キーワード

「鎌ケ谷(千葉)」 のテレビ露出情報

先週、戦力外になった選手たちが新たな所属先を求めアピールする12球団の合同トライアウトが行われ、45人が参加した。去年は59人が参加し契約できたのは2人しかいなかったが、プロで野球を続ける最後のチャンスと考えて狭き門に挑んだ2人の選手に密着した。日本ハムの2軍施設で練習を続ける柿木蓮はプロ入りしてほとんどの時間をこのグラウンドで過ごしてきた。トライアウトでプロから声がかからなければ野球をやめることも考えている。高校時代は、強豪・大阪桐蔭のエースだった柿木の持ち味は、どの球種でも狙ったコースに投げ込める制球力。甲子園春夏連覇の原動力となった。高校卒業後はドラフト5位で日本ハムへ入団。高い目標を掲げていたが、プロ生活6年で1軍登板は4試合だけ。ストレートのスピードを上げようと取り組んだ結果フォームのバランスを崩し持ち味の制球力を発揮できなくなった。厳しいプロ生活中、ともにプロの舞台に立った高校時代のチームメートの活躍が心の支えだったという。
プロでほとんど発揮できなかった本当の力をトライアウトで見せたいと願う選手がいる。ソフトバンク・佐藤宏樹。彼が最も輝いたのは慶応大学時代。150キロを超えるストレートを武器に相手を圧倒。リーグ戦では1年生の春から登板しイニング数をはるかに超える三振を奪った。左ひじにけがをしていたにも関わらず大学4年のとき育成ドラフト1位でソフトバンクに指名された。しかし、プロ入団前にひじにメスを入れプロ2年目の秋にも左肩を故障。今シーズンも5月、3軍の試合中に右脇腹の肉離れ。戦力外通告を受けたあと佐藤投手は公園などで練習を続けてきた。もう一度全力で投げるそう決意し、トライアウトへの準備を進めてきた。
ZOZOマリンスタジアムで行われたトライアウト当日、ピッチャーが投げられるのはバッター2人だけ。少ない機会でアピールしなくてはいけない。先にマウンドに上がったのは元ソフトバンクの佐藤宏樹。5月に負傷して以来の実戦マウンドだった。1人目は初球のストレートを捉えられた。2人目は日本ハムや巨人で活躍した陽岱鋼。今度は変化球をフェンス際まで運ばれた。それでもすべてのボールを全力で投げきった。一方、高校時代の仲間と共にプロでプレーを続けたいと語っていた日本ハムの柿木は1人目は高校時代を思わせるようなストライク先行のピッチング。最後はボール球を振らせた。2人目もなんとか抑え出番を終えた。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年7月7日放送 18:10 - 19:00 NHK総合
首都圏ネットワーク(ニュース)
日本ハムが千葉・鎌ケ谷にある2軍施設を2030年をメドに北海道に移転させる意向を固めたと発表した。2軍施設は1997年に開業すると、かつて日本ハムでプレーしていたダルビッシュ有投手や大谷翔平選手なども利用した。2軍施設の北海道移転の背景のひとつが1軍との移動距離で、選手は飛行機による長時間の移動を強いられ、1軍で急なけが人が出た場合には合流が試合直前となるこ[…続きを読む]

2025年6月22日放送 19:58 - 20:56 テレビ朝日
ポツンと一軒家千葉県のポツンと一軒家
千葉県のポツンと一軒家を紹介。車もあり、住人の男性と会うことができた。石田康明さんは76歳で普段は鎌ケ谷で暮らしているが週の半分はポツンと一軒家で過ごす二拠点生活をしているという。退職後してから土地を購入して、手造りで建物などを作ったという。仕事は67歳まで行ったや土地は敷地500坪ほどで18年前、63歳の頃に購入したなど話した。一軒家の方には長男家族が遊び[…続きを読む]

2025年3月18日放送 12:00 - 13:40 テレビ東京
昼めし旅千葉県鎌ケ谷市
濱田さんのお母さんがご飯を見せてくれた。カブの根をカットしてごま油で炒め、水気が出てきたら三温糖を加え、醤油を入れて落し蓋をして「カブの根のきんぴら」を作った。またカブとがんもどきの煮物なども作った。この春濱田さんは自家栽培している農作物を使った古民家カフェ・農園カフェをオープン予定。

2025年2月24日放送 13:05 - 13:50 NHK総合
プロフェッショナル 仕事の流儀file:540 心に火を、ともに未来を
去年2月、北海道。はじめて訪ねた自宅は雪景色の中にあった。雪の中、わざわざ迎えにでてきた栗山。名監督は気配りの人だった。部屋中にあふれるのは野球への愛、アメリカ訪問のたびに野球グッズを集めている。少年の心を忘れない63歳。いま新たなステージに進もうとしていた。向かったのは沖縄。北海道日本ハムファイターズの春季キャンプに合流した。栗山は4年前まで監督を務めてい[…続きを読む]

2025年2月17日放送 19:57 - 20:42 NHK総合
プロフェッショナルfile:540 心に火を、ともに未来を
去年2月、北海道。はじめて訪ねた自宅は雪景色の中にあった。雪の中、わざわざ迎えにでてきた栗山。名監督は気配りの人だった。部屋中にあふれるのは野球への愛、アメリカ訪問のたびに野球グッズを集めている。少年の心を忘れない63歳。いま新たなステージに進もうとしていた。向かったのは沖縄。北海道日本ハムファイターズの春季キャンプに合流した。栗山は4年前まで監督を務めてい[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.