大型連休の期間中の交通機関の混雑を緩和しようと神奈川県鎌倉市内で徒歩での移動を呼びかける実証実験が行われることになった。鎌倉市内では長谷寺や鎌倉大仏に向かう江ノ島電鉄の鎌倉駅から長谷駅までの間が特に混雑し、地域住民の生活に影響が出ている。国と鎌倉市、それに地元の交通事業者らで作る協議会はオーバーツーリズム対策を検討してきたがこの大型連休期間中に国が混雑緩和のための実証実験を行うことになった。特に混雑が見込まれる来月の2日間、鎌倉駅前に誘導員を配置し観光客に地図を配ったり看板を掲げたりして長谷駅まで歩いてもらうよう促すという。このほか市では混雑が見込まれる小町通りや鎌倉高校前駅に誘導員を配置したりJR鎌倉駅前では英語のボランティアガイドに案内を頼むなどして大型連休中の混雑に対応するという。