TVでた蔵トップ>> キーワード

「長岡駅」 のテレビ露出情報

天皇皇后両陛下の長女・愛子さまは新潟県長岡市の山古志地区を訪れ、やまこし復興交流館おらたるを視察された。2004年10月に最大震度7を観測した新潟県中越地震で大きな被害が出た旧・山古志村の被災体験や、復興への取り組みなどを伝える施設。愛子さまは展示を見て「避難(状況)の把握は難しかったですか」「救助のヘリコプターは何人くらい乗れますか」などと質問し、当時話題になった闘牛用の牛の救出作戦についても熱心に聞かれていた。また被災体験の語り部活動などを行うボランティアと懇談し、雪深い地域の避難生活の苦労を労われた。その後愛子さまは新幹線で帰京の途につかれた。
住所: 新潟県長岡市城内町2
URL: http://www.jreast.co.jp/

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年11月6日放送 5:20 - 8:00 TBS
THE TIME,けさの見出し 知りTIME
きのう新潟県にあるJR長岡駅に顔認証改札機が設置された。事前に顔写真などを登録することで改札を通過することが出来る。きょうから実証実験が行われ、今後本格導入を目指すという。

2025年9月9日放送 4:55 - 8:00 テレビ朝日
グッド!モーニング(ニュース)
悠仁さまが伊勢神宮などを参拝し成年皇族となったことを報告された。まずは外宮に。伊勢神宮の職員や地元の幼稚園児が見守るなか、続いて内宮へ。内宮は皇室の祖先とされる天照大御神が祀られている。玉串を捧げて拝礼し成年式を終えたことを報告した。皇室では40年ぶりとなる男性皇族の成年式。秋篠宮さま以来。悠仁さまは、皇室の一員としての役割をしっかりと果たしていきたいと思っ[…続きを読む]

2025年9月8日放送 21:54 - 23:10 テレビ朝日
報道ステーション(ニュース)
皇室では40年ぶりとなる男性皇族の成年式だった。悠仁さまの父、秋篠宮さま以来。天皇陛下から贈られた成年用の冠をかぶる加冠の儀には愛子さまも出席された。愛子さまも皇室を担う成年皇族として充実した日々を送られている。初めてだった新潟でのご公務も今日で3日目。愛子さまは新潟訪問を終えられ今夜皇居に。悠仁さまも赤坂御用地に戻られた。

2025年9月8日放送 16:48 - 19:00 テレビ朝日
スーパーJチャンネルなるほど!ハテナ
新潟県長岡市でボランティアと懇談する愛子さま。ボランティアに興味をもち日本赤十字社に勤務する愛子さま。スタッフにボランティアを始めたきっかけなどを質問した。午後4時すぎに長岡駅を到着した愛子さま。3日の新潟訪問を終了し、東京に戻られた。

2025年9月8日放送 15:45 - 19:00 フジテレビ
イット!(ニュース)
愛子さまはきょう、中越地震の被災地である新潟・小千谷市を訪問された。向かわれたのはニシキゴイ発祥の地として知られる「錦鯉の里」で、愛子さまはニシキゴイの品種などについて質問をしたあとに丹頂紅白という品種を放流された。また施設を後にする際には地元の園児と交流された。午後4時ごろには長岡駅前で集まった人たちに手を振り、初めて訪れた新潟での日程を終えられた。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.