TVでた蔵トップ>> キーワード

「長嶋茂雄さん」 のテレビ露出情報

きょうのテーマは「記録が紡ぐプロ野球90年の歴史」。現在、交流戦が盛り上がりを見せるプロ野球も今年が節目の90年。往年の名選手にまつわる記録や野球の歴史を伝える野球殿堂博物館では現在、特別展示を開催中。展示のテーマは「スター選手と大記録」。昭和、平成、令和と紡がれた90年の歴史を振り返る。
現在開催中の野球殿堂博物館の特別展示を野球殿堂博物館・関口貴広主任学芸員が案内。野球の神様・ベーブ・ルースは1934年に来日。米国MLB選抜と日本の学生OB&社会人が対戦し、日本は16戦全敗。これをきっかけにプロ球団・大日本東京野球倶楽部(現・読売ジャイアンツ)が生まれた。翌年には大阪タイガースも誕生し、1936年、7球団でのペナントレースが始まった。入場料は1円50銭。
戦争による苦難の時代を乗り越えたプロ野球は、スター選手の登場とともに人気に火がついた。川上哲治の赤バットを紹介。赤バットがトレードマークの“打撃の神様”川上哲治は日本プロ野球史上初の2000安打を達成。人気の高まりとともに参入を希望する企業も増え、1950年には現在の2リーグ制がスタート。日本シリーズも初めて行われた。1953年にテレビ放送がスタートし、野球は国民的スポーツへ成長を遂げた。今回の特別展のために長嶋茂雄さんの自宅から借りたものも展示されている。1959年に天覧試合が開催され、長嶋さんはこの試合で2本のホームランを放つ大活躍。その試合で使っていた実際のバットが現在展示されている。
平成のスターといえばイチロー。1994年、登録名をイチローに変え、プロ野球史上初のシーズン200本安打を達成。1995年はシーズン開始前に襲った阪神淡路大震災からの復興「がんばろうKOBE」をキャッチフレーズに、オリックスは勝ちを積み重ねていった。イチローは2000年まで7年連続首位打者という偉業を成し遂げ、その後、活躍の舞台をメジャーへと移した。
大谷翔平のプロ野球初先発の第一球が展示されている。大谷はヤクルトとの交流戦で1軍初先発を果たした。伝説の始まりを告げる1球は152キロのストレート。その後も進化を続ける大谷のストレートに日本中が熱狂。今回の特別展示では日々更新されていく偉大な記録を間近で感じられる。大谷が日本のプロ野球の最後の試合で投げたボールも展示されている。野球殿堂博物館「プロ野球90年記念展」は7月2日まで開催。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年4月3日放送 21:00 - 22:57 TBS
まさかの一丁目一番地(まさかの一丁目一番地原点は?)
一茂はプロ野球引退後は映画やドラマに多数出演した。36歳で初めて主演映画に挑んだ。一茂の役はタイガーマスクを被った選手。また一茂の引退後初めての仕事はファッションショーでモデルデビュー。1997年31歳にさんまのからくりTVに出演した。さんまさんを恩師と慕う理由について一茂が話した。当時さんまさんが担当していたレギュラーに全部呼んでもらったという。
一茂は[…続きを読む]

2025年4月1日放送 18:25 - 21:54 テレビ東京
開運!なんでも鑑定団レジェンドアスリートのお宝鑑定大会!
高橋さんのお宝は2000年にもらったという長嶋監督のサイン入りグランドコート。2000年は長嶋監督のジャイアンツ対王監督のダイエーホークスが叶ったON対決の年。日本シリーズの始球式を任された際にもらったものだそう。高橋さんがシドニーオリンピックで優勝した日付と長嶋監督がリーグ優勝した日付が同じだそうで、その記念の日付を記載してくれたそう。宛名が入っていること[…続きを読む]

2025年3月29日放送 5:30 - 8:00 日本テレビ
ズムサタプロ野球 熱ケツ情報
テーマ「きのうナニ食べた?」。宮本和知さんがスタジオに登場し挨拶した。

2025年3月26日放送 19:30 - 20:42 NHK総合
放送100年 スポーツ名場面放送100年 スポーツ名場面 歴史を彩ったヒーロー・ヒロイン
高度経済成長期に王貞治と長嶋茂雄が人気だった。長嶋茂雄は1957年 立教大学時代からスターで、東京六大学野球 新記録(当時)の8号ホームランを打った。1959年6月25日、プロ野球初の天覧試合がテレビで中継された。19*68年9月18日、阪神と巨人が試合を行った。また、王貞治の代名詞は一本足打法で日本刀を使った素振りで集中力を高めるなど猛特訓で身に付けた。王[…続きを読む]

2025年3月23日放送 20:56 - 22:30 テレビ朝日
有働Timesレジェンド&スター
JリーグとBリーグを成功に導いた川淵三郎。一昨年文化勲章が贈られた。スポーツ界では3人目の受賞。国立競技場で開かれた祝う会には各界の著名人が集まる中、スピーチで話したのは妻・康子さんへの感謝の言葉だった。感謝の気持ちを伝えるとは言ってあったが、ハグするとは言ってなかったという。家内がいないと今の僕はなかったなどと川淵氏は話した。  

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.