TVでた蔵トップ>> キーワード

「長沼町(北海道)」 のテレビ露出情報

気温3℃の中、およそ300人が大行列で北海道初進出となったデカくて安い、“コスパ最強”スーパー「ロピア」の開店を待ちわびていた。7月に撤退したイトーヨーカドーの跡地に先週ついにオープン、初日をマーケティングした。今回ロピアが出店するのはJR札幌駅から来るまで約30分の半径2キロ圏内にスーパー11店舗がひしめく激戦区で全国各地から集めた圧倒的な品揃えと他にはないオリジナル商品で勝負を挑む。午前8時45分、行列は2000人となり午前8時50分にオープンした。開店わずか5分で売り場から消えたモノは通常1万円相当のタラバガニがオープン価格で3240円、1時間で完売となった。カニと同じくらい人気だった店内で焼き上げる出来立てピザがオープン特価で1枚540円。また高さおよそ5cm、重さおよそ1.3kgのシカゴピザは北海道初上陸のために開発された。2か月前、開発を担当したのは全国のロピアで惣菜売り上げNo.1を誇る宮城・仙台店の惣菜チーフ、ピザ生地の中にクリームソースとチーズを敷き詰め、カニエキスソースとチーズ、カニの身を乗せている。朝早くから並んでも買いたかったお肉は珍しい北海道産の羊肉だった。2か月前、もともと精肉店から始まったロピアとしても、初の試みとなるヒツジを一頭買いするため、精肉チーフが北海道にある牧場「長沼ひつじとぼく」に直接買い付けに訪れた。エサに米粉やおからを混ぜて与えることで、臭みがなく質のいいお肉になるといい、仕入れ価格は国産ブランド牛と同等だという。ロピアのすぐ隣にあるスーパー北海市場は1966年創業で地元密着型スーパー。ロピア出店に際し新たに始めたのが北海市場ネット宅配、月額550円で何度でも注文しても配送料無料、およそ1万点の商品が店舗と同価格で届き、鍵付き宅配ロッカーも無料で貸し出しがある。9月から初めて2か月いまは多い日で1日80件の注文が入るという。午後6時、閉店まで2時間をきっても車は大渋滞だった。午後7時、シカゴピザは2500枚以上完売となった。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年2月20日放送 8:15 - 9:55 NHK総合
あさイチ愛でたいnippon
北海道長沼町の農家サウナを取材した。フィンランド式クールダウンが楽しめる。あずき農家サウナ、酪農家サウナも紹介。

2024年9月10日放送 4:55 - 8:00 テレビ朝日
グッド!モーニングもっと知りたい!NEWS
コメ不足&高騰も倒産・廃業急増。北海道・長沼町のコメ直売場にはきのう朝早くから新米を求め行列ができた。開店1時間で90袋が完売。コメ不足は解消傾向だが、全国各地で新米を求める動きは続いている。各県JAは米を買い取る際に生産者に支払う「概算金」の引き上げを決定。JA市原市は先月、コシヒカリ(一等米/60kg)の概算金を2万円にアップ(前年+6500円)した。し[…続きを読む]

2024年9月9日放送 16:48 - 19:00 テレビ朝日
スーパーJチャンネルnewsBOX
北海道にあるコメ農家の直売所に行列。買いだめを控えるよう呼びかける。開店から1時間で完売した。

2024年7月28日放送 7:30 - 8:00 TBS
がっちりマンデー!!がっちりマンデー!!
Strolyの高橋社長がスタジオに登場。Strolyのイラストデジタルマップは、多言語に対応している。

2024年7月23日放送 15:50 - 19:00 日本テレビ
news every.斎藤佑樹 野球場をつくる!
斎藤佑樹が作る野球場の場所が決まった。斎藤佑樹は「約3年探し、北海道の長沼町に決めた。緑豊かで色んな建物が建てられるポテンシャルのある場所で、キャンプ場やバーベキューが出来たらと思う。長沼町は近くに栗の樹ファームやエスコンフィールドの間に挟まれた場所。」などと話した。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.