TVでた蔵トップ>> キーワード

「関西大学」 のテレビ露出情報

地震や津波から助かったものの、その後の避難生活などで体調を崩して亡くなる災害関連死。能登半島地震の災害関連死は276人、家屋の倒壊などで亡くなった直接死228人を上回った。取材できた216人の方々の亡くなった経緯を分析した。注目したのは体調悪化の場所、多かったのは介護施設・避難所でそれぞれ70人を超えた。
母親を災害関連死で亡くした遺族が取材に応じてくれた。蔵純男さんの母・やよゐさんが亡くなったのは地震から10日あとだった。足腰は弱っていたが介助の必要はなかった。自宅が被災し、避難所である小学校の体育館に身を寄せたやよゐさん、雑魚寝で体を動かすことはほとんどなくなってきた。トイレは使えず紙おむつを使用、やよゐさんは精神的に消耗していった。避難して9日後のやよゐさんは自力で起き上がるのも難しくなっていた。1月11日、やよゐさんはおかゆを喉につまらせて亡くなった。多くのを災害関連死につながった避難所にはどんなリスクがあるのか?専門家と検証した。劣悪な避難所生活を余儀なくされる現実が再確認された。災害が起きるたびに繰り返し指摘された劣悪な避難所の環境。整備や運営を行うのは市町村。国は2016年、避難所運営ガイドラインを策定し、事前の備蓄や必要な対応をリストにまとめ市町村に取り組むように促してきた。しかし、現場ではガイドライン通りに対応するのが難しかった実態が明らかになってきた。そのひとつが段ボールベッドの設置。発災からまもない能登町役場、地震直後に集まれたのは職員の2割だった。道路の寸断で集落が孤立し、避難所は指定していた42か所から72か所に拡大。避難者の数も最大で5400人となった。業務に追われる中、段ボールベッドをすぐに用意する判断に至らなかった。
この時期に亡くなった小浦清香さん。家族は災害関連死なのではないかと町に認定を求めている。要介護4で車いす生活だった。避難所の床で横になるのが辛く、車いすのリクライニングを倒していたという。清香さんの姿をみて命の危険があると感じた人がいた。ボランティアに来ていた松永鎌矢さん。1月9日、松永さんは仲間に依頼して段ボールベッドを手配。清香さんはようやく横になることができた。町が段ボールベッドを手配し、届きはじめたのは1月16日、避難所を巡回していた保健士から訴えがあったのがきっかけだった。19日、清香さんは亡くなった。エコノミークラス症候群だった。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年1月6日放送 1:55 - 2:55 TBS
ドキュメンタリー「解放区」政治家が最も恐れる男
1989年、大物政治家が値上がり確実の未公開株の受けたリクルート事件により竹下登元総理率いた内閣は退陣を余儀なくされた。1992年、当時の自民党副総裁であった金丸信元副総裁が東京佐川急便から5億円の闇献金を受け取っていたことが明らかとなり、1993年には自民党は初めて政権を失った。1994年、政治改革で政党交付金が導入され、政党と政党支部への企業・団体献金は[…続きを読む]

2025年1月3日放送 17:00 - 21:15 TBS
ニンゲン観察バラエティ モニタリング初夢モニタリング2025
高橋洋子とアバンギャルディが関西大学でサプライズ。この日、地域と大学をつなぐ「まちFUNまつり」が行われていた。パフォーマンスが披露されるステージにアバンギャルディがダンス初心者グループとしてエントリー。高橋は顧問に扮した。イベントMCにはチャンカワイとゴー☆ジャス。今回のターゲットはMC2人と会場に遊びに来たお客さん。アバンギャルディのステージが始まり、初[…続きを読む]

2024年12月18日放送 0:05 - 0:10 テレビ東京
スポーツ リアライブ〜SPORTS Real&Live〜(スポーツニュース)
中日のドラフト1位、金丸夢斗投手が母校の関西大学で壮行会に臨み「夢を与える側なるので自覚を持って頑張っていきたい」と新たなステージでの活躍を誓った。

2024年12月17日放送 19:30 - 19:57 NHK総合
クローズアップ現代「子どもがいない」が言えない… 広がる不妊治療の陰で
晩婚化や医療技術の発達で増加している不妊治療。体外受精の実施件数は保険適用や助成金の拡充もあり年間54万件にのぼる。今や4.4組に1組が不妊治療をする中で今回、不妊治療に関する声を募集した。当事者の生きづらさはなぜ生まれるのか?
不妊治療を行う医療機関には今40歳以上の女性が増えている。沖縄にあるクリニックには年間5000人以上の40代女性が訪れる。不妊治[…続きを読む]

2024年12月17日放送 8:15 - 8:55 NHK総合
あさイチツイQ楽ワザ
せいろ蒸しについて。3段のせいろの実験から「温度が100℃になった順番は?」という問題が出題された。正解は「下から順番」。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.