TVでた蔵トップ>> キーワード

「阪神・淡路大震災」 のテレビ露出情報

12日(木)午後2時すぎに京都・清水寺で日本漢字能力検定協会が主催する今年の漢字『金』が発表された。今年はパリ五輪の金メダルラッシュ、大谷翔平の値千金の活躍、裏金問題、新紙幣(お金)発行などがあった。金は全30回のうち、最多5回(2000・2012・2016・2021・2024年)の選出。オリンピックイヤーに選ばれる傾向があり、街の人からは「多くない?」との声が聞かれた。今年の漢字は一般公募の多数決で決まるが、日本漢字能力検定協会『今年の漢字』プロジェクトリーダー・石丸達也さんは、認知されていないことが課題だと語った。そこで30回の節目に「公募を知ってほしい」とメディア初の独占密着が許可された。“発表の瞬間”までの裏側を取材した。8月2日、石丸は埼玉・熊谷市にいた。初の試みとして『今年の漢字』にまつわる場所でレプリカを展示。熊谷に展示されたのは2010年の今年の漢字「暑」。福岡・太宰府市では2019年「令」が展示された。今年の漢字は一年の世相を一字で表し、漢字の奥深さを認識してもらおうと始まった。第1回は1995年で「震」。阪神・淡路大震災や地下鉄サリン事件の激震があった年だった。中学校で漢字に関する特別授業も初の試みとして行われた。生徒たちも一般公募だとは知らなかった。公募は11月1日にスタート。全国1400か所以上に「応募箱」を設置。用紙に漢字・理由を記入する。『今年の漢字』の発案者で筆に墨をつける大役を務める大野博史さんは清水寺を訪れ、挨拶&打ち合わせ。なにか物事やるときには「あの舞台から飛び降りる覚悟でやりたい」との思いから発表場所に清水寺を選んだと語った。『今年の漢字』を書く森清範貫主といえば、迫力ある“崩し字”が特徴。過去に4度選ばれている「金」は“崩し字”の形を考えるのが一苦労だという。集計作業は情報漏洩を防ぐため最少人数でWEB応募も含めて本番前日まで行う。
CMのあと、いよいよ本番当日…裏側取材だから見えてくる“新事実”も!

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年8月16日放送 16:00 - 16:55 テレビ東京
ニッポンカレンダーニッポンカレンダー
2025年8月21日は全国木橋サミットの開幕日。木製の橋がある自治体の関係者が集まり、今回で7回目の開催。松日橋は全長約40mでワイヤーや針金でつなぐ流れ橋。錦帯橋は全長約200mで日本三名橋のひとつ。
万博の大屋根リングは脱炭素に貢献するため再利用を表明。第一生命京橋キノテラスは地上12階建ての木材と鉄骨のハイブリッド構造という。カラマツは炭化の進行を止[…続きを読む]

2025年8月14日放送 8:00 - 9:55 テレビ朝日
羽鳥慎一モーニングショー(ニュース)
カラー化写真で見る沖縄の著者ホリーニョさんは兵庫県出身の会社員で子ども時代阪神・淡路大震災で見た街並みが脳裏から離れず過去の沖縄戦の記録と重なった。SNSに投稿したところ多くの反響を呼び300枚以上手掛けた。AIを使い大部分をカラー化し、タブレット条で手で調整や彩色を行う。戦前は今と変わらない人々の営みがあったが戦争で色が奪われた。沖縄戦は3カ月にも及び20[…続きを読む]

2025年8月13日放送 7:00 - 7:45 NHK総合
NHKニュース おはよう日本(中継)
江戸川区にある観覧車の近くで4万本のひまわりが見頃。ひまわりにはバレンタインなど様々な品種がある。はるかのひまわりは阪神淡路大震災で亡くなった小学生の自宅跡地に割いたひまわりで、震災からの復興などを伝えるため各地に種が配られた。ひまわりを通して、自然や命の繋がりを感じてもらうのがイベントのコンセプトで、その思いを込めた現代アートも用意されている。宮島達男さん[…続きを読む]

2025年8月6日放送 19:30 - 20:42 NHK総合
クローズアップ現代#5039 戦後80年 テレビが伝えた“あすへの希望”
日本が曲がり角を迎える戦後40年以降を振り返った。1980年、自動車生産台数が世界一となり、経済大国としての地位を確立した日本。1980年代後半になると、空前の好景気が到来。この頃、「日常生活の中で悩みや不安を感じていない」と答えた人は51%にのぼった。調査が始まった1958年から現在に至るまで「不安を感じていない」が半数を超えたのはこの時期だけ。しかし、1[…続きを読む]

2025年8月5日放送 19:00 - 21:00 フジテレビ
上沼&香取の「ずっと伝えたかった」浅野ゆう子阪神大震災で知り合い程度なのに母を救助!
浅野ゆう子主演ドラマ「抱きしめたい! 」は最高視聴率21.8%。浅野温子とともにW浅野と呼ばれ世の女性たちの憧れだった。
浅野は神戸に生まれ、母と二人暮らしだった。小学6年生の時にCMオーディション入賞をきっかけにスカウトされ、1974年にアイドル歌手デビュー。1980年代から俳優業に専念し第一線で活躍してきた。
1995年1月17日早朝、母から電話があ[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.