TVでた蔵トップ>> キーワード

「阪神高速」 のテレビ露出情報

阪神淡路大震災から今月17日で30年。先月、徳島市で行われた南海トラフ巨大地震を想定した防災訓練で避難所に見立てた体育館に運び込まれたのは畳。災害時に畳を避難所へ無償で届けるプロジェクトのメンバー、前田敏康さん。神戸市で畳店を営んでいる。訓練では畳の特徴や並べ方を市民に伝えた。阪神淡路大震災当時、銀行員だった前田さんは会社の寮で就寝中に被災した。畳店を営む父・義正さんは建物が崩れ、道が塞がる中、車を走らせて畳を届け続けていた。届け先からはとても感謝されたという。前田さんは父の姿を追い銀行を辞めて畳店で働くことにした。2011年の東日本大震災。前田さんは何か役立てることはないかと現地で話を聞いて回った。その中で子ども連れの女性から「畳があったら子どもを寝かせられたのに」と聞いた。避難所の冷たい床に子どもを座らせることができず数日間抱えたまま壁にもたれ立っていたという。前田さんはたった1人で畳を無償で届ける活動を始めた。前田さんが最初に活動をしたのは2014年の長野県北部地震。地元の2つの畳店が仲間に加わり畳40枚を被災地へ。さらに仲間は増え2015年の関東・東北豪雨では30の畳店で217枚を被災地に届けた。その後も熊本地震でおよそ6000枚の畳が集まるなど徐々に支援の輪は広がっていった。前田さんたちは被災者の声を聞きながら畳にもこだわった。今では515の畳店がプロジェクトに参加。材料費などを提供する企業も現れた。191の自治体と災害時に避難所へ運び入れるための協定を結ぶなどプロジェクトは全国へと広がっている。これまでにおよそ1万枚が被災地に届けられた。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年9月24日放送 15:49 - 18:30 TBS
NスタNスタNEWS DIG
阪神高速道路を捉えた定点カメラの映像が今、1万以上のいいねを獲得し話題に。突然、現れた橋桁が方向転換すると徐々に上がっていき、阪神高速が姿を現した。実はこれは、大阪市周辺の大動脈の一つ、阪神高速松原線の架け替え工事の様子。今月14日に一夜で長さ約39m、重さ300t超の新たな橋桁が架けられた。この圧巻な工事の様子にSNSでは「日本の技術はすごい」「もはや芸術[…続きを読む]

2024年9月21日放送 22:00 - 23:24 TBS
情報7daysニュースキャスター(特集)
高速道路が貫通している大阪の「TKPゲートタワービル」。特殊な方法で高速道路・ビルを同時に建設し、5~7階はテナントとして阪神高速道路に貸し出されている。東大阪市にある三角形の建物。広い面は2.4mあるのに対し、反対側は37cm。阪神・淡路大震災にも耐えたという。行政に買い取られず残った土地を活用して建てられたんだそう。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.