TVでた蔵トップ>> キーワード

「防衛省」 のテレビ露出情報

アメリカ軍横田基地からPFASを含んだ汚染水が流れ出た可能性があり、防衛省などは基地に立入検査を行った。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年8月12日放送 8:00 - 9:55 テレビ朝日
羽鳥慎一モーニングショー(ニュース)
日本航空123便墜落事故から40年。40年前の今日、日本航空123便が御巣鷹の尾根に墜落し、乗客・乗員520人が犠牲となった。防衛省で35年間保管されていた資料には陸上自衛隊が撮影した捜索や救助の写真140枚以上が残されている。その写真の中の1枚に写る岡部俊哉さんは当時陸上自衛隊の第一空挺団に所属し、事故翌日に墜落現場に入ったという。墜落現場は登山道のない山[…続きを読む]

2025年8月7日放送 23:30 - 23:40 NHK総合
時論公論(時論公論)
2023年の世界の軍事費の合計は推計で398兆円。これは第2次世界大戦のピーク時の1.75倍、東西冷戦のピーク時の1.45倍と過去最大規模。2024年の世界全体の軍事費の60%を上位5か国で占めている。中でも大きな影響を与えているのはアメリカ。一方中国はこの30年で国防費がおよそ30倍に増加。
日本は防衛力の抜本的強化を進め2027年度までの5年間で43兆[…続きを読む]

2025年8月7日放送 16:54 - 17:05 テレビ東京
ゆうがたサテライト(ニュース)
防衛省が新たに導入する最新鋭の戦闘機F35Bが宮崎県の航空自衛隊新田原基地に初めて配備された。短距離離陸などが可能という。

2025年8月6日放送 5:00 - 6:00 NHK総合
NHKニュース おはよう日本(ニュース)
日本が共同開発を提案しているオーストラリアの新型フリゲート艦導入計画について、オーストラリア・マールズ国防相は日本の提案を選定したことを発表。オーストラリアは約9500億円を投じ新たに最大11隻を導入する計画。正式に契約が結ばれれば日本にとって過去最大規模の防衛装備品の輸出になる。

2025年8月5日放送 19:00 - 19:30 NHK総合
NHKニュース7(ニュース)
日本が共同開発を提案しているオーストラリアの新型フリゲート艦導入計画について、オーストラリア・マールズ国防相は日本の提案を選定したことを発表。オーストラリアは約9500億円を投じ新たに最大11隻を導入する計画。正式に契約が結ばれれば日本にとって過去最大規模の防衛装備品の輸出になる。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.