TVでた蔵トップ>> キーワード

「阿川佐和子」 のテレビ露出情報

画家の安野光雅の作品は世代も性別も超えて世界中の人に愛された。ストーリーも文章もないユニークな絵本を数多く発表した。司馬遼太郎の街道をゆくの挿絵を担当し、心の風景を味わい深く描いた。安野さんは大正15年に島根県津和野町生まれで幼い頃から絵が好きで旅館の襖絵や屏風を模写して画家になることを夢見ていたという。終戦後には小学校の教員となり美術教員として働きながら画家を目指していた。教師の仕事の傍ら児童図書の編集などを手掛け35歳で画家として独立。専門的に絵を学んだことはなく独学で技術を磨いた。この頃にはヨーロッパ各国を旅し、美術館を巡り見知らぬ街角をスケッチした。最初の絵本はふしぎなえ。42歳のときに発表し、目の錯覚を利用し、現実にはありえない世界を描いた。発想の原点は少年時代にあったというが子供の頃に鏡に映ったものを見て逆さまな世界観を考えるのが趣味だったという。その後もだまし絵の作品をいくつか発表するが、作品の方向性を縛られたくはないと51歳の時に発表したのが旅の絵本。同じ地球に住む人々の国それぞれ、人それぞれに違った毎日を独特なタッチで描いた。この作品では安野光雅らしい演出がある。この作品は9冊も続く人気シリーズになった。
安野光雅の絵本は海外でも高い評価を受けて昭和59年には国際アンデルセン賞を受賞した。昔ながらの佇まいや懐かしい生活のニオイが残る風景に惹かれるという。安野光雅は自らの創作スタイルを風景というモデルに触発されて自分の絵を作っていく。60歳で挑んだ繪本平家物語で画家としての新たな境地を開いた用いたのは絹地に岩絵の具で着色する日本画の手法。物語の舞台に赴いて名もなき武士にまで思いを馳せたという。全12巻に及ぶ79の名場面を一年かけて描いて諸行無常の世界を表現。80歳を過ぎてもがんと闘いながら精力的に創作活動を続け、ライフワークとなった旅の絵本ではふるさとを始めとした日本の原風景を描き94年の生涯だった。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年10月6日放送 22:15 - 23:09 フジテレビ
インテリ芸能人とロケしたら想像以上にウザかった東京駅5大ミステリーSP
謎が絶えない東京駅。駅地下にはたくさんのグルメが。なかでもヤエチカは60軒以上のレストランが集結する一大グルメスポット。ヤエチカグルメを堪能すべく向かったのはTOKYO CURRY QUARTET。今回は今年4月に出展した話題の店「欧風カレー GAVIAL PLUS TOKYO」。玉ねぎ、にんじん、セロリなどを約25種類のスパイスと煮込み約4時間煮込んだ国産[…続きを読む]

2025年9月10日放送 11:50 - 13:50 フジテレビ
ぽかぽか(オープニング)
今回は祝!島清恋愛文学賞受賞お笑い芸人ヒコロヒーを徹底解剖SP!ヒコロヒーは第31回島清恋愛文学賞を受賞した。過去の受賞者は阿川佐和子や石田衣良など。

2025年9月8日放送 21:00 - 22:57 TBS
その道のプロが選ぶ本当のNo.1 プロフェッショナルランキング脚本家105人が選ぶTBSドラマ最強の最終回ランキング
脚本家105人が選ぶTBSドラマ最強の最終回ランキングの30位は、陸王。ランニングシューズ「陸王」を作る町工場を描いたストーリー。

2025年8月3日放送 16:30 - 17:25 テレビ朝日
日曜マイチョイス大人の趣味入門 御朱印&仏像巡り
はなさんの仏像愛が炸裂!

2025年6月25日放送 4:55 - 8:00 テレビ朝日
グッド!モーニングエンタメワイド
着物のスタイルブック「阿川佐和子のきものチンプンカンプン」(世界文化社)を販売した阿川佐和子にインタビュー。母が残した約40着の着物を通して着こなしの楽しみを学んでいる。2020年に母が92年で死去。認知症の母と入院していた父を9年半介護をしていた。認知症への理解を深め、母への接し方に変化があったという。自分を弱らせないためには自分が元気になる場所を1つ持っ[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.