TVでた蔵トップ>> キーワード

「阿武隈川」 のテレビ露出情報

梅雨入りに関する解説。東北地方では梅雨入りが近づいており、大雨への備えが必要な季節である。今夜は去年7月の記録的大雨で、7000棟以上の被害が発生した秋田からお伝えするという。水害はここ10年毎年のように起きていて、2016年には台風10号が岩手で災害関連死も含めて29人が犠牲となった。2019年には福島と宮城で阿武隈川などが氾濫し4万5000棟を超える住宅被害が発生した。東北でも今後、激甚化・頻発化が指摘されている水害から、命や暮らしをどう守っていけば良いのか。今回参考にするのは去年の秋田で記録的大雨の時に消防によせられた通報記録である。その中でも「避難」や「冠水」など字が大きいほどよく使われた言葉だとのこと。中でも「避難が出来ない」という言葉は切実な訴えであった。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年6月29日放送 5:10 - 5:38 NHK総合
東北ココから激甚化する大雨災害 今できる備えは?
2019年の台風19号では福島県と宮城県を流れる阿武隈川流域の堤防が52か所決壊し、東北全体で4万5千棟を超える住宅被害が発生した。堤防が決壊すると一気に濁流が周辺に押し寄せるため避難の時間はほとんどなく、特に大河川の場合は上流の水が押し寄せるまで時間がかかるため雨のピークが過ぎた後も危険な状態がしばらく続く。東北ではこれまで雨が少なかったこともあって堤防整[…続きを読む]

2024年3月10日放送 17:30 - 18:00 フジテレビ
FNN Live News イット!(ニュース)
震度6弱を記録した岩沼市は死者・行方不明者は187人にのぼった。沿岸部の住民は市に対し永住を前提とした集団移転を要望していた。震災から約1年半後に岩沼市は被災地として初めて集団移転先の造成工事をスタートした。2015年9月に集団移転が完了した地区では被災世帯それぞれの状況に応じて新しい住居が建てられた他公営住宅も整備された。さらに全面芝生の公園や直線を減らし[…続きを読む]

2024年3月10日放送 5:50 - 8:30 テレビ朝日
サンデーLIVE!!ヒライシ未来視点
東日本大震災から明日で13年。宮城・岩沼市に住む森さん夫婦は、震災後13年間毎月欠かさず自宅のあった場所に訪れている。地震後一緒に避難した息子の喜勝さん。荷物を取りに戻った自宅で津波に流され、帰らぬ人となった。夫婦に残された亡き息子との唯一の接点が、戻りたくても戻ることのできないかつての我が家。番組では13年前に家族や故郷を奪われ、新たな街で生きる決断をした[…続きを読む]

2024年2月19日放送 13:05 - 13:55 NHK総合
列島ニュース(仙台局 昼のニュース)
亘理町で児童が角田市にあるサケのふ化工場を見学した。子どもたちは稚魚が3~5年で戻ってくることや、海水温上昇で川に戻るサケが大幅に減少していることなど説明を受けた。ことしは約20万匹の稚魚を阿武隈川に放流する予定。

2023年11月8日放送 5:50 - 9:00 日本テレビ
ZIP!旅するエプロン 30秒のごちそう
宮城 体に優しい食材探し。阿武隈川の橋を渡り亘理町へ。「はらこめし発祥の地」という看板を発見。「旬魚・鮨の店 あら浜 亘理店」へ。阿武隈川で秋のサケが取れたため亘理町の郷土料理として親しまれてきたはらこめし。特別に代々受け継ぐ調理法を公開。一般的ないくらは生のママ塩やしょうゆ漬けされるが、はらこは加熱しながら味付けされ、半熟卵のようなとろっとした口あたり。2[…続きを読む]

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.