TVでた蔵トップ>> キーワード

「隅田川」 のテレビ露出情報

衛星画像でみると、今日にかけて大陸の方からまとまった雲が流れ込んできている。その北が晴れていて秋晴れの空気。一方で南の方はまだ夏の空気で熱帯低気圧もある状態。現在の雨雲の分布は、日本海側から北日本にかけて雨が降っている状態。これがだんだん南に下り広い範囲で雨になるという。東京は先程29.9℃まで上がった。石川県・能登半島は今日もまだ雨が降っている。北陸地方は大雨情報も出ており、明日午前6時までに予想される24時間降水量は、新潟県80ミリ、富山・石川100ミリ、福井80ミリとなっている。これまでの地震や大雨の影響で地盤の緩んでいるところがあり、少ない雨量でも土砂災害の危険度が高まるおそれがある。
先週の東京の気温の変化について、2回30℃を超えている。平年よりはいずれも高い日が多かったが、日曜日はついに平年を下回るような寒さになった。今日も気温について、30℃超えているのが鹿児島・指宿、大阪・八尾、千葉・茂原、高知・江川崎。秋雨で雨が降ったり気温が上がっているが、この原因は高気圧が日本列島の上にこないので秋晴れがこないという。今週の後半に来る高気圧は、日本列島を通り晴れるという。ただし、秋の高気圧が日本の真上を通過する時、涼しい空気が流れ込むので朝晩は上がらないが、日中は晴れると気温があがり、高気圧が抜けるタイミングで暖かい空気が流れ込むため気温が上がるため寒暖差が大きくなるという。1つの高気圧が抜けるのに2~3日かかる。今週の東京の天気は、水曜日までは雨が降るという。今日午前、熱帯低気圧が台風に変わって北上してくるとの情報。日本列島の東海上を進むため天気にほとんど影響がないという。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年7月18日放送 4:55 - 8:00 テレビ朝日
グッド!モーニングGOOD!いちおし
葛飾北斎にゆかりのある江戸名所を巡る。両国橋からスタート。渡邉晃さんによると葛飾北斎は墨田区の中で生涯で90回以上引っ越しする。「絵本隅田川 両岸一覧」は両国場所を描いた作品。1日に2万人の行き来があったという説もある。1657年「明暦の大火」は6万8000人の死者を出し、日本最大の火災。多くの犠牲者が出た原因の1つが、隅田川にかかる橋がほとんどなく逃げ遅れ[…続きを読む]

2025年7月16日放送 15:49 - 19:00 TBS
Nスタ正直天気
隅田川の中継映像とともに、全国の天気予報を伝えた。

2025年7月15日放送 10:25 - 13:55 TBS
ひるおび(ニュース)
関東地方や東海地方では、このあとも大雨のおそれがある。東日本では、土砂災害などに警戒。西日本でも落雷などに注意。あす朝にかけての24時間降水量は、関東甲信と東海地方でそれぞれ150ミリと予想されている。あさって朝にかけては、関東甲信で150ミリ、東海で200ミリの雨が予想されている。金曜日の朝にかけても、大雨のおそれが出ている。現在、東に高気圧、西に低気圧が[…続きを読む]

2025年7月12日放送 5:30 - 5:45 TBS
JNNニュース(気象情報)
隅田川の空の様子を背景に関東の気象情報を伝えた。

2025年6月21日放送 22:00 - 23:24 TBS
情報7daysニュースキャスター(気象情報)
隅田川のライブカメラを背景に全国の気象情報を伝えた。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.