TVでた蔵トップ>> キーワード

「随意契約」 のテレビ露出情報

コメ流通評論家・常本泰志さんは「備蓄米を仕入れる予定は現状ない。販売用途が消費者のみに限られ、飲食店やスーパーに卸すことができないものになるので、今から10トンとなると多いかなと思って見送った」と話す。5月31日(土)・6月1日(日)に全国18歳以上2385人を対象にJNN世論調査が行われた。政府備蓄米を買いたい?「ぜび買いたい」「どちらかといえば買いたい」48%、「あまり買いたくない」「まったく買いたくない」48%。橋下さんは「高くても備蓄米じゃないものを買いたい人がこれだけいるっていうことを前提に制度を作らなければいけない。小泉さんが随意契約に踏み切って実行力を発揮したのは大いに政治家として評価している。一方でもう少し議論してスピード感緩めたとしても知恵を結集すれば全体のコメ価格を下げるやり方はあって、これこそ野党が質問で提案しなければいけないが、野党はしょうもない質問ばっかやってる」と指摘。常本さんは「江藤さんの備蓄米がなぜ出回らなかったのか、基本的に倉庫は先入れ先出しだと思うが、江藤さんの場合は新しいものからで取り出せなかった。もう1つは2024年問題。労働者の労働時間が制限されたことでトラックドライバーが稼げなくなって減った。それに伴い台数も減っており、普段輸送する以上に輸送しなければいけない状況になった。小泉さんのお米は古いものでトラックさえ手配できればなんとかなる。業界団体にも声をかけて根回しされたからこその速さがあった」等と話した。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年9月8日放送 13:55 - 15:49 TBS
ゴゴスマ(ニュース)
自民党が石破総理の後任を決める総裁選について党員投票も含めた、いわゆる「フルスペック」で行う方針を固めた。9月22日告示、10月4日投開票で最終調整。JNN世論調査(調査日:おととい・きのう、電話による聞き取り方式、全国18歳以上、有効回答1030人)では、次の総理にふさわしい人に関して小泉進次郎氏・高市早苗氏が同率19.3%。きょう、茂木敏充前幹事長は「党[…続きを読む]

2025年8月24日放送 8:00 - 9:54 TBS
サンデーモーニング(ニュース)
8月末が販売期限だった備蓄米は契約済みの3分の1にあたる10万トンが未出荷となっている。農水省によると、遅れの主な要因は古い備蓄米の品質確認だという。農水省は結果的に販売期限を延長せざるを得なくなった。農水省は市場に米を溢れさせて価格を引き下げ、新米の値段が下がりすぎないようにするために販売期限を8月末としていた。ただ新米を含む銘柄米の平均価格は5kg423[…続きを読む]

2025年8月21日放送 4:55 - 8:00 テレビ朝日
グッド!モーニングもっと知りたい!NEWS
小泉進次郎農水大臣はきのう随意契約の備蓄米の販売期限を延長すると正式に発表した。現在は2025年度産の新米が店頭に並ぶ時期でもある。山梨の米生産者三井代表は異常気象で取れ高が見通せない中収穫を開始、「いま見ているかたちだと収量は少し落ちる印象だが様子を見ている」となどしたが2月ぐらいから業者から連絡があり8月にも問い合わせが続いている状況で例年に比べ増えてい[…続きを読む]

2025年8月20日放送 15:50 - 19:00 日本テレビ
news every.(ニュース)
小泉農水相は、今月末までの販売期限としていた随意契約の備蓄米を来月以降も販売延長する意向を伝えた。コメの価格高騰を抑えることを目的とした備蓄米の随意契約。契約後引き渡されたコメは、現状3分の1以上が小売業者に届いていないという。この事態に、今月末で販売をやめるとコメ価格高騰のトリガーを引いてしまうと強調したうえで販売延長を伝え、新たな契約の申し込みはきょうか[…続きを読む]

2025年7月8日放送 4:30 - 5:20 TBS
THE TIME’(ニュース)
先月29日までの1週間に全国のスーパーで販売されたコメの平均価格は、前の週より129円安い3672円だった。6週連続の値下がりで、3600円台になるのは約5か月ぶり。銘柄米は前の週より51円安い4290円で、備蓄米を含むブレンド米は3213円、随意契約の備蓄米は2054円だった。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.