TVでた蔵トップ>> キーワード

「隠岐の島町(島根)」 のテレビ露出情報

きのう隠岐の島町の保育所で行われた委嘱式。広報牛に委嘱されたのは隠岐の島町の伝統行事「牛突き」にも出場している体重約850キロの牛「仁王号」。牛は「モ~っと、気をつけて交通安全」と書かれた化粧まわしをかけて子供達と一緒に街頭に立ち子供達も加わってドライバーに交通安全や詐欺被害防止のチラシなどを配った。そして、大きな声で交通安全を呼びかけていた。広報牛の任期は来年3月いっぱいまでで交通安全や犯罪防止などを呼びかけることにしている。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年2月22日放送 19:00 - 19:30 NHK総合
NHKニュース7(ニュース)
きょう2月22日は、島根県が条例で定める「竹島の日」。ことしは「竹島の日」が制定されて20年の節目となり、式典には、内閣府の今井絵理子政務官や、竹島が属する隠岐の島町の住民など、およそ350人が出席した。式典では、状況の打開に向け、国際司法裁判所への提訴を含め、新たな展開を図ることなどを求めた特別決議を採択した。島根県・丸山知事は、政府の主体的な取り組みが速[…続きを読む]

2025年1月15日放送 13:05 - 13:55 NHK総合
列島ニュース(松江局 昼のニュース)
隠岐の島町の水産高校の生徒を乗せてハワイ沖でマグロ漁の実習を行う練習船がきのう出港。実習に臨むのは隠岐水産高校の生徒29人。隠岐の島町の西郷港に保護者や関係者が集まり出港式が行われ、県教育委員会・酒井實三指導主事が激励。実習生代表・竹本楓真さん。生徒たちは水産練習船に乗り込みハワイ沖の太平洋に向けて出発。3月13日に隠岐の島町に帰港する予定。

2024年10月15日放送 5:00 - 6:00 NHK総合
NHKニュース おはよう日本地域発ニュース
島根県隠岐の島町で、牛どうしが角を激しく突き合わせる伝統行事「牛突き」が行われた。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.