TVでた蔵トップ>> キーワード

「雇用統計」 のテレビ露出情報

日本維新の会・教育無償化を実現する会の杉本和巳氏による質疑。杉本氏は日本維新の会の立場として、旧文通費は領収書付の使途公開を進め、会計責任者を国会議員自身とすることで連座制を実現し、身を切る改革として月給を2割・ボーナスを3割カットし東日本大震災などの義援金などに活用していると紹介。
杉本氏は物価高をめぐっては、来月から電気料金では政府の補助金もなくなり関西電力では46.4%の値上がりが示されていると紹介。背景には為替レートが円安になっていることがあるが、日銀の資産内容に置ける健全度など日本の信用も背景にあるのではないかと指摘し、日銀・植田総裁に物価高騰の問題についての認識を求めた。植田総裁は伸び率は徐々に鈍化して2%代前半となっていると紹介し、為替の円安などにも中止する必要があると言及。杉本氏は円安問題について岸田総理にも求めた。岸田総理は生活の現場を見ることは重要だと思っているが、物価上昇の局面をめぐっては医療費の高騰や円安を通じた輸入物価の高騰があるが、昨年までの食料品の値上げが一服する中、今年4月時点では2.5%まで落ち着いていると説明。杉本氏は円安についてはもっと緊張感を持ってメッセージを打ち出す必要があるのではないかと言及している。
杉本氏は金融政策をめぐり、為替レートの過度な変動や無秩序な動きは金融に悪影響を与えうることから、円安の行き過ぎに対して政府は介入だけでなく日本として立ち向かうという共同談話を出すことで円安を食い止めることが必要ではないかと提案。岸田総理は33年ぶりの賃上げ・設備投資がみられるが、その一方で原材料高騰や円安を起点とする物価上昇をめぐり、賃金上昇が物価上昇に追いついていないのが現状としている。政府と日銀は共同声明の下で持続的な経済成長実現に向け連携を続けることを明確にしているが、国会や記者会見の場で繰り返し日銀と連携する旨を述べてきたとしている。デフレ脱却と持続的経済成長実現に向けて、日銀と密接に連携し経済・物価・金融情勢に応じて機動的に政策運営を行っていき、これを発信することが重要としている。日銀をめぐっては国債残高が589兆円と日本のGDPに近いものだが、ETFは時価74兆円・簿価37兆円であり差額は37兆円となっているがETFは心臓病のようなものになってしまっているのではないかと主張し、これを徐々に減らすために年金の管理運用を行うGPIFに購入してもらうことも検討すべきと提案。
杉本和巳氏によるETFをGPIFに購入してもらうことも検討すべきとの提案に対し、岸田首相はETFは物価安定目標実現のための金融政策の一環として日銀の判断で保有しているものであるため、売却を含む取り扱いについてもまずは日銀において検討されるべき事項であり、政府としてコメントすることは控えるなどと話した。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年6月30日放送 9:00 - 10:00 NHK総合
日曜討論(日曜討論)
アメリカの消費者物価指数は3.3%上昇と、インフレへの懸念は和らいでいるものの依然として数字は高い状態が続いている。また、雇用統計では非農業分野の就業者数は27万2000人増と予想を大きく上回った。バイデン氏は雇用創出・雇用確保を強調した一方で、トランプ氏はインフレが国を殺そうとしていると批判している。安井氏はアメリカの景気回復は優等生のような存在となってい[…続きを読む]

2024年6月10日放送 11:13 - 11:30 テレビ東京
昼サテ(マーケット情報)
日経CNBC・曽根純恵と日本経済新聞・鈴木亮がマーケット情報について解説。日経平均株価は反発。一時3万8900円台に乗せた。米国株は小幅に下落。日米の長期金利上昇や為替のドル高円安などが背景。鈴木氏はマーケットについて「長期金利が急上昇したためアメリカでは三指数ともに下落。ただFOMCなどがある今週が本番であり、雇用統計の数字だけ見て悲観するのはまだ早い。」[…続きを読む]

2024年6月10日放送 10:25 - 13:55 TBS
ひるおび!JNN NEWS
経済情報を伝えた。

2024年6月10日放送 5:45 - 7:05 テレビ東京
モーサテきょうのマーケット
大和証券・多田出さんのドル円予想レンジは156.00円~157.50円。注目ポイントは「日銀会合後の円安リスク」。本日もドル買いは先行しそうだが週後半に日米の中銀会合が予定されていることもあり上値は限定的と予想しているとのこと。また、今月4日に早ければ日銀が今月の会合で長期国債買入減額についてや、植田総裁が「減額することは適当だ」と述べているなどと説明し、す[…続きを読む]

2024年6月10日放送 4:55 - 8:00 テレビ朝日
グッド!モーニングけさ知っておきたい!NEWS
今週は日本株の動きを左右する経済指標の発表が目白押しだ。先週はアメリカ雇用統計が発表され、非農業部門雇用者数が27万2000人増え、市場予想を大幅に上回った。利下げ期待が後退し、長期金利とドルが上昇、主要株価指数は下落した。三井住友DSアセットマネジメント・市川雅浩氏によると、ドル高円安が進み長期金利が上昇したことは国内では輸出関連株や金融株にとってプラス材[…続きを読む]

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.