TVでた蔵トップ>> キーワード

「雪の大谷」 のテレビ露出情報

富山県と長野県を結ぶ「立山黒部アルペンルート」が今全線開通した。標高2450mの富山県・室堂周辺では、雪の大谷を歩くイベントがスタートし、大勢の観光客で賑わっている。運営する立山黒部貫光によると、暖冬の影響で2月まで雪が少なかったというが、先月から多く降り始めて雪の壁の高さは例年並みの14mとなっている。今年は去年同時期に比べて予約が多くなっていて、立山黒部貫光はコロナ禍前の約90万人来場を目指すとしている。
住所: 富山県中新川郡 立山町芦峅寺字ブナ坂外11

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年3月31日放送 20:40 - 21:54 テレビ朝日
クイズプレゼンバラエティーQさま!!旅行雑誌編集者・カメラマン 旅のプロが選ぶ!4月に行きたい日本の名所 ランキングベスト10
「1位の名所がある都道府県はどこ?」と出題。正解は「富山県」。雪の大谷ウォークは4月15日~6月25日まで楽しめる。

2025年2月12日放送 5:00 - 6:00 NHK総合
NHKニュース おはよう日本地域発ニュース
北アルプスの山岳観光ルート、立山黒部アルペンルートでは4月の開通に向けて除雪作業が始まった。ゲート付近の積雪は2メートルを超えていて、ここ10年では最も多くなったという。立山黒部アルペンルートでは除雪した車道の両側に雪の壁がそびえ立つ「雪の大谷」と呼ばれる独特の景観が人気を集めていてことしは4月15日の全面開通を目指すことにしている。

2025年1月10日放送 10:25 - 13:55 TBS
ひるおび(ニュース)
チューリップテレビの橋本アナオススメの富山の魅力を紹介。冬に行くならブリしゃぶがオススメ。富山湾は全体が天然の生簀状態で魚介が美味しい。沿岸には定置網が数多く仕掛けられている。富山湾は水深1200mと日本有数の深さでk水深によって温度が3層に分かれており、栄養豊富な河川水や湧水が海に流れ込む。スーパーの刺身もクオリティが高い。橋本アナ春のオススメは立山黒部ア[…続きを読む]

2024年7月25日放送 5:50 - 9:00 日本テレビ
ZIP!旅するエプロン
伊藤さん・池田さんは、カスタードを作りパン一斤に豪快に挟んだ「雪の大谷カスタードサンド」を作った。店からは「インパクトが素晴らしい!」などと好評だった。レシピはZIP!ホームページで公開中。

2024年6月7日放送 20:00 - 21:48 テレビ朝日
夜の巷を徘徊する(夜の巷を徘徊する)
富山県立山黒部アルペンルート室堂から出発するという。雪がないときに来たことはあるというマツコ。タイトルが出る。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.