TVでた蔵トップ>> キーワード

「雲南省(中国)」 のテレビ露出情報

雲南省で取材中に未知の真ん中で歌っていたシニア女性。テレサ・テンの歌を歌っていたというがその歌詞を忘れてしまったと答えた。次に94歳の女性は団地に住んでいると答えた。そこに洗濯物を干しに来た娘が登場し、話の中で女性が団地の7棟か10棟に住んでいるという話をしたが、どちらに住んでいるかを確認すると娘は63棟と答えた。次に川で洗濯をしにきたシニア女性が。孫のカバンを洗っていたが、家だと狭いという。しかし川は緑色だったが女性はまさかこんな川で洗われているとは思わないだろうと答えた。その川で泳いでいる女性が。無料で入れるという理由で泳いでいるが川を汚す行為は絶対に許されないと語った。さらに川の水を飲むなど川をいかに愛しているかを伝えた。次に麻雀をしている人々の様子を眺めていたシニア男性は麻雀はできるが知り合いがいないのでできないという。それをみて勉強しているというが、その麻雀中の女性はその男性に対しうざいと一言述べた。次に街なかのフリーマーケットへ。ここにも雲南人のマイペースさがよくわかる。昔の硬貨を販売していた男性は今使用されている1元を2元で販売していた。さらに別のブースの店主はアンティーク専門店を開いているという。おすすめは醤油だがすでに使用されたものを販売している。雲南省は中国内のキノコの9割を収穫。野生キノコの名産地で街のレストランでは野生キノコを使った雲南鍋が大人気。番組スタッフも店で食べることに。しかし店員からの注意には野生のきのこは生だと毒があるので絶対に25分は火を通してほしいと、卓上にあった箸を没収された。しっかり火を通さなければキノコ中毒になり幻覚をみてしまうこともあるという。こうしたこともあり毎年1000人以上がキノコを食べ病院に搬送されるという。また十分に火を通しても店員はもし中毒になった場合は鍋のスープとともに病院に引き渡すと答えた。
キノコの他に有名なのが雲南省の山歌のディスクを販売している路上店が。山歌は男女が想いを伝える伝統音楽。公園で歌われるなど親しまれるが公共の場とは思えないほど下ネタソングだった。本来は純粋な歌だったがただの下ネタソングに成り下がってしまったという。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年8月13日放送 18:25 - 21:00 テレビ東京
世界!ワンにゃフル物語(世界!ワンにゃフル物語)
中国ではゾウが住宅の門を破壊した。

2025年8月11日放送 18:45 - 18:53 NHK総合
ニュース645(ニュース)
昆虫写真家の海野和男さんが撮影したちょうの写真展が長野県小諸市で開かれている。ミヤマカラスアゲハの写真は湿った路上で集団で水を飲む様子を捉えている。写真展は17日まで開かれている。

2025年8月3日放送 19:58 - 20:54 日本テレビ
世界の果てまでイッテQ!世界の果てまでイッタっきり
ハニーハントをするためみやぞんは中国・雲南省の山岳地帯にやってきた。今回お世話になるのは少数民族ペー族のハニーハンターの皆さん。ペー族のハニーハンターは世界最大のミツバチ・ヒマラヤオオミツバチの巣を収穫している。ヒマラヤオオミツバチは非常に獰猛で養蜂ができないためそのハチミツは凄く貴重だという。巣は断崖絶壁に張り付いていているのでロープで崖を下りハチミツを採[…続きを読む]

2025年7月24日放送 10:05 - 10:55 NHK総合
キャッチ!世界のトップニュース(エンディング)
中国・雲南省で行われたたいまつ祭り。炎で災いを払い、五穀豊穣を祈る。燃え尽きたたいまつの灰は全身に塗ると幸せになるという。会場ではヤギに煮込んだ料理も振る舞われた。

2025年7月13日放送 10:25 - 11:25 日本テレビ
一茂×かまいたち ゲンバ(一茂×かまいたち ゲンバ)
専門学校東京アナウンス学院 新宿研究所で声優科が有名だが、出身者に山口勝平や杉山紀彰などがいる。アニメ産業の市場規模は拡大し続けている。2023年には3兆円超え。声優でアイドルグループを組んでやったライブでは、武道館とか余裕で埋まるという。日本で一番働いているのがかまいたちと言われているが、実は木村昴だという。一茂は、「崖の上のポニョ」の主人公・宗介の父親の[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.