後攻・福島良篤が、クッカー近藤千尋をリモート。水を張った小鍋に出汁用の昆布を入れ弱火にかける、オクラはヘタをカットし半分にする。にんにく、長ねぎ、生姜をカットし片手鍋へ、八角と花椒を加え油をひたひたに入れ中火にかける。昆布の鍋を沸かし、オクラを加え塩を適量。沸いたら昆布を取り出し、火を弱める。オクラを撹拌用のカップに移し、鍋に鰹節を加え火を止めザルで濾す。オクラに出汁と調味料を加えペースト状になるまで撹拌し、冷凍庫で冷やしておく。にんにくの鍋の火を止め、唐辛子パウダーを加え軽く混ぜたら辣油は完成。ヘタを落とした茄子はピーラーで皮を剥く。ここでシェフタイム、天ぷらの衣液を作り戻っていった。茄子は縦横四等分にカットし小麦粉を付けて、福島の作った衣を付け揚げていく。みょうがをカットしつつ、調味料を合わせて火にかけタレ作り。さらに揚げている茄子にごま油をかける。タレをご飯にかけ揚げた茄子を盛り、さらにタレを回しかけみょうがと青じそを散らせば出来上がり。豆腐に冷やしておいたオクラのとろろをかけ、練り梅を乗せる。最後に手作り辣油を器に注げば完成。