TVでた蔵トップ>> キーワード

「青山繁晴先生」 のテレビ露出情報

選挙に関する解説。西川貴教さんは「派閥や推薦人の確保だったり、大変だと思うが、それよりもまず政策の話をするべき。他の報道番組は何もしていないが、一番最初に出馬を表明している青山繁晴先生の名前が載っていない」などと話した。青山繁晴参議院議員は、8月23日に会見を開き、出馬を目指す考えを表明したが、報じられていないという。岩田さんは「20人の推薦人の目処がついた人をマスコミは欲しがる」などと話した。西川貴教さんは「河野太郎さんは本当に日本の経済を分かってるのか怪しい発言をしたり、これからの国政政党のトップを決めるということは生活を考えなきゃいけない」などと話すと岩田さんは「その後に控えている衆議院選挙がみんな見えているので多くの人が選挙基盤が弱かったり、政治とカネの問題を今後厳罰化するなどの発言をした人の方に注目が集まりやすい傾向はある。西川さんの言う通りマスコミは国全体のことを見るべきである」などと話した。
今田耕司さんは「西川くんが言っている通り、自分で調べたりする人が少ない。本当に国を良くしたいんだったら自分でそれをしたほうが良い。日本の将来を具体的に話せる人がトップに立ってほしい」などと話すと人気について岩田さんは「決選投票で全てが決まるとなると党員票が重要になってくる。世論調査では小泉さんと石破さんが数字こそ高いが高市さんもスタートが遅かったものの数字は伸びてくる可能性は高い」などと話した。西川さんは「自民党員にとってはそれでいいのかもしれないが、本来は我々がこの人たちが何をしてくれるのかというのを見なきゃいけないのに、人気だけで決めて良いのか」などと話すと岩田さんは「だってこれからアメリカも大統領が変わるわけだしプーチン大統領や習近平国家主席が居る中で、誰が一番ふさわしいかをこれから決めなければいけない」などと話した。
岩田はプーチン大統領は国内企業や過去の歴史などを一気に話すため一騎打ちで対抗しなければならない、逆に対抗できれば良いディールができるなどと話した。犬塚は候補者の乱立により1回目の投票は低い数になると思われ、上位2人から消去法で選んだ場合に思いも寄らない人が総理大臣になるおそれがあるなどと話した。一方立憲民主党は23日に代表選挙が行われ、野田元首相や枝野前代表などが出馬を表明している。岩田は野田氏は一度総理を経験しているのが大きく、喋りがうまいため有権者に響くなどと話した。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年7月22日放送 5:00 - 6:00 NHK総合
NHKニュース おはよう日本(ニュース)
参議院選挙で自民・公明の与党が過半数割れになったことを受け昨日石破首相が公明党の斉藤代表と会談し、日米間税交渉などの課題に対応する必要があるため引き続き両党で政権運営にあたる方針を確認した。その後石破首相は国政に停滞を招かないよう総理大臣を続投する意向を正式表明した。また森山幹事長ら党執行部も続投させるとした上で、今後の政権運営については政策ごとに野党と合意[…続きを読む]

2025年7月21日放送 23:10 - 0:09 日本テレビ
news zero(ニュース)
参院選で大敗した石破首相は改めて続投を表明。喫緊の課題に解決の道筋をつけると強調した。第1次安倍内閣が大敗した際は、石破氏は安倍首相に辞任を迫る発言をしていた。衆参両院での過半数割れで、党内から続投を批判する声が次々上がっている。河野前デジタル大臣は木原選対委員長に辞表を預け、森山幹事長は辞任すべきと述べた。ポスト石破をめぐる動きが注目される。小泉農水相は出[…続きを読む]

2025年7月21日放送 21:00 - 22:00 NHK総合
ニュースウオッチ9参院選2025
自民党中心の政権が、結党以来初めて衆参両院で過半数を割り込むことになった今回の参院選。石破首相は続投意向表明しているが、党内外から「お辞めになるべき」などと反発する声も。大幅に議席増やした国民の玉木代表は「約束を守らない政権とは協力できない」などとコメント。今回台風の目となった参政党の神谷代表ははやくも次の選挙を見据えて支持呼び掛け。

2025年7月21日放送 19:00 - 19:30 NHK総合
NHKニュース7(ニュース)
参議院選挙を受けて、石破総理大臣は公明党の斉藤代表と会談し、日米の関税交渉などの課題に対応する必要があるとして、引き続き両党で政権運営にあたる方針を確認した。そして午後、石破総理は総理大臣を続投する意向を正式に表明した。また森山幹事長ら党執行部も続投させるとしたうえで、今後の政権運営については衆参両院で少数与党となるなか、政策ごとに野党との合意形成を図ってい[…続きを読む]

2025年7月21日放送 16:48 - 19:00 テレビ朝日
スーパーJチャンネル(ニュース)
参院選で躍進した参政党の演説集会が行われている。オレンジ旋風を巻き起こした参政党。日本人ファーストを掲げ、都市部を中心に14議席を獲得。単独で法案提出できる11議席を超えた。海外メディアも注目している。代表の神谷宗幣氏は29歳で吹田市議選に初当選。自民党の公認で衆院選に立候補したが落選。ネット番組を開設し、2020年に参政党を結成。不安視する声もある中で、な[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.