TVでた蔵トップ>> キーワード

「靖国神社」 のテレビ露出情報

記者は「斉藤さんが伝えたことに対して自民党の高市早苗総裁がどのように回答したのかというところ。まだ終わったあと2人の説明がない。それを待ちたいと思う」などコメント。このあと自民党の高市早苗総裁、公明党の斉藤代表がそれぞれ記者団に会談の内容を説明することになっている。まずは公明党の斉藤代表から自民党の高市総裁に政治とカネの問題に十分な回答がなかったとして連立から離脱する方針を伝えた。記者は「いま伝えられているかぎりでは政治とカネの問題が決定打だが、やはり公明党は今回の連立協議にあたっては政治とカネの問題。とくに企業団体献金の規制をめぐって自民党からなんらか十分な回答があるのではないかということでいた。もしそれがなければ離脱もやむを得ないと会談に臨んでいた。2人の幹事長も含めて4人だが、会談は1時45分ごろから始まり1時間半ほど続いたという。当初の想定よりも長かった会談と言える。非常にこの問題について詳しいやりとりが行われたのではないかと考えられる。どういう内容だったのかというところをこのあと公明党の斉藤代表、自民党の高市総裁それぞれから説明があるのでは」などコメント。高市総裁は公明党との連立は基本と述べていたが、これについて記者は「自民党の幹部に話を聞くと、これまで26年にわたって連立の付き合いがあった。政権運営にあたって国会運営にあたっても公明党がなければ政権運営はなし得ないとの声も聞かれた。自民党サイドからみれば連立を維持したい意向が強かったものとみられる。公明党は自民党の総裁選挙にあたって中道の政策を目指すと強調。そして高市総裁が選出されたあとには公明党から保守的な信条についての懸念が伝えられていた」などコメント。野党側の動きについて記者は「野党側はこれまで自公の連立政権が続くことを前提に政局動向を進めていたが、自公連立解消となれば総理指名の投票で野党が連携をする可能性がある。(国会招集について)来週招集は難しいのではないか。再来週の20日意向にずれ込むという見方が出ている」など指摘。
住所: 東京都千代田区九段北3-1-1
URL: http://www.yasukuni.or.jp/

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年10月10日放送 15:42 - 19:00 フジテレビ
イット!(ニュース)
きょう行われた自公総裁会談で公明党から高市総裁に連立政権を離脱する方針が通告された。26年間の連立政権に終止符が打たれた。自公連立がスタートしたのは26年前の小渕内閣、自民党と自由党の連立政権に公明党が加わった。高市総裁の保守的な政治姿勢に公明党や支持母体である創価学会が反発し、連立協議では公明党から3つの懸念が示されたが、靖国参拝をはじめとする歴史認識と外[…続きを読む]

2025年10月10日放送 13:55 - 15:49 TBS
ゴゴスマ(ニュース)
自公連立について公明党の離脱の見方が強まっている。金子恵美は「公明党議員ではなく創価学会員から連立に批判する声が上がっている。」今日の午後1時45分から自公党首会談が行われている。高市総裁は「自公の枠組みが一丁目一番地」、斉藤代表は「懸念の解消なくして連立政権はない」としている。懸念とは政治とカネ、靖国神社など歴史認識、過度な外国人の排斥としている。今週火曜[…続きを読む]

2025年10月9日放送 10:25 - 13:00 テレビ朝日
大下容子ワイド!スクランブル(ニュース)
自民党の高市早苗新総裁は、総裁就任後の靖国神社の参拝は、適時適切で判断すると話していた。しかし一昨日、高市氏は、靖国神社の秋の例大祭中の参拝を見送る方針を示した。

2025年10月9日放送 4:55 - 8:00 テレビ朝日
グッド!モーニングもっと知りたい!NEWS
きのうは新たな執行部を引き連れ、野党各党へのあいさつ回り。あいさつには裏金問題で処分を受けた萩生田光一幹事長代行も同席。萩生田氏の要職への起用を厳しく批判していた立憲民主党・野田佳彦代表だが、きのうは高市総裁が先手を打った。萩生田氏を「傷モノ」とあえて強い言葉を使い、立憲の執行部は出鼻をくじかれた。野田代表は人事の説明について「麻生さんがどうのと言われている[…続きを読む]

2025年10月9日放送 3:45 - 4:30 TBS
TBS NEWS(ニュース)
今年の8月15日に靖国神社を参拝した高市総裁。閣僚を務めた時期も含めて終戦の日や春・秋の例大祭に靖国神社を参拝していた。総裁就任直後には靖国神社参拝について、適時適切に判断していきたいとした。そして今月17日から始まる秋の例大祭には参拝を見送る方向で調整に入った。公明党の斉藤代表は靖国神社参拝に強い懸念を示した。また高市総裁は総理大臣に選出された場合トランプ[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.